田んぼの畦やウチの斜面、秋を迎えた景色を彩る彼岸花のピークが過ぎれば
イガが落ち始めてクリ拾いの季節。
秋の恵みを荷台に載せて、クルマで10分のご近所さんが訪ねてくれました♪
担ぎ手が少なくなった集落の屋台のことや近況報告。来週は遠くで活躍する
息子さんも帰省して、まつりに参加してくれるようです。
奥さんが丁寧に育てたサツマイモは、もう少し日に当ててやれば甘みも増す
とのことで縁側にザルを置いて干し、風情とともに楽しませていただきます。
さて、夕暮れ前にクリ拾い。
30分ほどで、大きめのコンクリバケツ一杯と普通バケツ半分くらいのクリを
拾ったけれど、選別したらちょっと減ってしまいました。(涙)
洗って拭いて・・・ 小分けしてチルドで追熟。手間がオオゴト。(笑)
もっと安全な場所で拾えるならば、みなさんも誘えるのですが、ワタクシが
先月、刈払機ごと落ちた斜面を、彼岸花の花粉に汚れながらで誘えません。
あっ、この実から育てた西斜面のクリの木も大きく育ち、イガがいっぱい!
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
最近のコメント