2020年8月アーカイブ

 

 

「 テイクアウトできます! 」って、おもての看板に書いてあったので、ならば

3つ向こうのビルまでですし「 可能だろう 」と判断して「 3個お願いします 」

 

で、先に会計を済ませて店内の椅子に座っていれば「 お待たせしました♪ 」と

出てきたのは、下が細くて上に向けて開いた不安定な形をした容器に、たっぷり

山盛りになった " かき氷 " 3個が、小さな木製のトレイにのって。

 

「 えっ、コレで? トレイは? 」「 はい♪ トレイはまた後でご返却ください 」

 

テイクアウト専用の容器があると、勝手に思っていたのですが、店内で出される

そのままの状態で、お盆にのり「 ハイどうぞ 」って、予定が違うゾォ~( 笑 )

 

・・・自転車で寄ったし。

 

グラスいっぱいのシルバーを片手で運ぶのには慣れているので、大丈夫だろうと

自転車に乗ろうとして・・・無理。 しばらく押し歩いていたのですが、それも

キケン過ぎて、その場の歩道脇に自転車を放置し、木製のトレイを片手で支えて

歩いて帰るのですが、コカせられない緊張の中、どんどん溶け始めてる!?

 

このバランスが崩せない過酷な状態って「 テイクアウトできます 」なんか??

信号待ちの車の中から「 それ、どこで売ってるん? 」って尋ねられるし・・・

 

ビル3個分がメチャ遠く、はるかな道程にも感じた " かき氷運搬記 " 。

なんとかコカさず、無事に持ち帰った事務所で美味しくいただきました。

 

その後、トレイを返しに行って、自転車の回収。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

毎日、朝に2種類、晩に3種類の服薬と、週に3回、1日おきの点滴に使用する

" 輸液セット " を処方してもらうための通院が必須となって、1年以上が経過し

元気に過ごしています @ 飼い猫の " ゆず "( 5.7kg )。

 

その服薬の効果を確認するために4週に一度、本人、いや本猫も一緒に通院する

必要があるのですが、ここ最近は換気のため動物病院の窓やドアを開放している

こともあって「 猫は洗濯ネットに入れるか、リード装着でお願いします 」

 

という訳で、首と胴回りをダブルでホールドする面ファスナー方式のハーネスを

購入して、説明を読みながら装着すれば・・・

 

" ゆず " は、" がんじがらめ " にされたと感じるのか、腰が抜けたようになって

動けず「 これはこれで、キャリケージに入れての通院に助かるやん 」

 

しかし、ケージに入れてクルマに乗るまでは、村中に響き渡る断末魔の叫び。

 

病院に着いてさえ、診察台の上で腰くだけの " ゆず " を見て、オネーさん先生が

「 どうかされたんですか? 」「 いやいやハーネスにビビっているだけです 」

 

血液検査が済んで「 ちゃんと服薬や点滴が出来ているようで、状態は良好です 」

・・・嬉しい。

 

一旦、田舎暮らしの自宅へ戻り居間でハーネスを外せば、腰くだけはどこへやら

ピョンと跳ねて部屋の隅へ行き、カラダをペロペロと気持ちを落ち着かせてるし。

 

「 通院お疲れさまでした。午後からはちょっと仕事があるので留守番よろしく 」

 

yuzu224.jpg

 

夜になって帰宅すれば。シリンジを使った服薬です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ちょいマジメ用とか、作業用とか、メガネを使用する上で、幾つかを使い分けて

いるのですが、それ以外にもファッションやら衝動買いやら、知らず増えていた

メガネを、購入時にもらったケースに入れて収納していました。

 

するとやはり「 掛けていて疲れにくい 」を最優先事項に、お気に入りばかりを

掛けるようになって、ケースに収まったままの、その他のメガネがあることさえ

忘れてしまっているとか・・・( 涙 )

 

これじゃイカン! もったいないし。

 

という訳で " メガネケース " を、それぞれ用2台購入し、先々週に居間の壁へ

設置を終えて、使っているのですが・・・

 

コレが良い! なぜもっと早く買わなかったのか。

 

設置当日には、メガネを洗ってケースに並べるのが楽しく、余ったプラスチック

ケースを、ガバッと捨ててスッキリ。

 

で、その日の用事の内容とか、服の色とか気分で掛けかえるのが楽しく、しかし

やはり「 掛けていて疲れにくい 」を優先してしまうのは仕方なく・・・

 

どんなことでも『 見える化 』は大切ですね。( 笑 )

 

今後は、フラッと入った鯖江のメガネ屋さんで( たとえ話ですよぉ~ )長時間

「 掛けていて疲れにくい 」メガネと出会うことが肝要です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

アプリ使用後は必ず閉じるようにしているのに( そもそも、こう表現するのが

正しいのか分かっていない )ナニかがバックグラウンドでガンバっているのか

携帯電話が異常に熱くなることがあって不安。

 

CPUが熱暴走して爆発しそうな恐怖を感じます。

 

そもそも高性能な小型電池は、製造時の精度次第で発火のキケンが常にある訳で

とくに真夏のリチウムイオンの塊の車内放置など、想像するだけでクルマ全焼。

 

ちなみに電動工具系のバッテリーは、サービスステーションでチェックを行うと

最大何度の環境下に置かれたか記録されていて、真夏のダッシュボード上に放置

したモノなどは保証外となりますので、保管場所には気を遣う必要があります。

 

さて今回コレを書きながら、バックグラウンドでナニがガンバっている可能性が

あるのか調べてみれば、アレ、ま、アプリごとにバックグラウンド通信の可否を

コントロールできるんですね。

 

なので、常時必要のないアプリはバックグラウンド通信を許可せず、立ち上げた

際に同期チェックをすればいいや、と確認すれば、その高使用率がSNSアプリ。

 

ワタクシが何かを検索すれば「 こんなモノに興味を示しているようですゼ 」と

毎度、毎度、ボスに報告しているのか?

 

すると、ワタクシのSNS上の広告にナニがどう繋がったのか、スケスケのドレス

を購入しませんかと広告が表示されて、こういったモノがいったい幾らするのか

気にはなりますが、クリックしたが最後、スケスケドレスの広告の波に襲われる

かもと怖くて値段を確認出来ません。

 

幾らするんだ?

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

先日は「 カラン♪ カラン♪ カラン♪ 」と " もも " たっぷりのかき氷を食べに

行った際、ショッピングモールのガラポンで2等賞!『 1,000円 』分の金券を

見事に引き当てたワタクシ。( ちなみにハズレの白玉は3等賞で『 50円 』)

 

さっそく、1,050円分の金券と現金で買い物をして、再び100円分の金券を手に

何を買おうかと、ショッピングモールから抜け出せなくなっています。

 

見事にセールの戦略にハマってしまったワタクシは、過去にこんなに素敵な賞を

引き当てたことがあるのかと思い出してみたところ・・・

 

超大昔の彼女と一緒に暮らし始めてすぐの頃( 約35年ほど以前 )駅前商店街の

セールくじ引きかなにかで引き当てた「 ヘリコプター遊覧飛行の搭乗券1名分 」

もう1名乗りたければ、ガラポンの隣で販売している、正規料金チケットを購入

しなければならないという、ちょっと素直に喜べない当選。

 

くじ引き場の横で悩んでいると( 笑)ワタクシの後ろで「 カラン、カラン 」と

またまたヘリコプター券を引き当てた女性。( きっとほぼ全員に当たるクジね )

「 ・・うちは4人家族だからあげるわ 」と譲ってくれ、セントラルパークから

飛び立ち、姫路城上空をクルッと回って帰還の初ヘリコプター二人搭乗記。

 

たぶんそれ以来、約35年ぶりに当てた『 1,000円 』分の金券!と喜んでいたら

" 枕元ビール彼女 "( 検索で過去文参照 )が、一昨日「 美顔器が当たったー 」

昨日「 じゃがいも当選!」と当たりまくってるし。

 

「 最近野菜高くて、家計圧迫してたので・・・ ホンマ嬉しい♪ ありがとう 」

のコメントが正直で花マル。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

あまりのノロさに、ワタクシの居ないところで「 あ~、もう! 」と言っている

と聞いたので( 笑 )その対象となる隣のデスクのパソコンを入れ替えたところ

コレがもうサクサクで「 もっと早めに入れ替えてあげればよかった 」と反省。

 

スペックはもちろん、ハードディスクの複数搭載に加え、トレイで入替えられる

という前時代的な構成のパソコンを、新たに、HDD無しのSSD、ほどほどCPUに

ほどほどメモリというシンプル構成となってストレスフリー。

 

SSDの何が良いって、とにかく起動が早いです。

 

その更新されてサクサクになった隣のパソコンを見てうらやましく、ワタクシの

デスクトップもこっそり更新。 m(__)m

 

で、じつは・・・ 筐体が一緒なので、誰が見ても同スペックに思うでしょうが

高速のCPUに加え、たっぷりメモリ、ほどほどグラフィックボードという構成で

ドロー&ペイント系ソフトウェアやCADなどの使用にもストレスが無いように。

 

という訳で昨日の朝一番ナイショで、隣のパソコンが電源スイッチを入れるのを

横目に、まったく同じタイミングでワタクシもスイッチを押し、ハイスペックの

優越感にひたろうと試みたところ、起動は寸分違わず、まったく同時!

 

う~ん、そこそこのスペック同士ならば、起動速度はCPUやメモリよりも、起動

ディスクに依存するところが大のようで・・・

 

2台ともSSDは、まったく同じスペックです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

第104回 インディアナポリス500マイルレース「 優勝おめでとうございます!」

世界三大レースにおいて二度目の優勝、佐藤琢磨選手がやってくれました。

 

中継からは、フルコースコーションのままでのゴールは残念に感じていましたが

ラスト数周は燃料がギリギリだったとのゴール後コメントに、結果を知ってさえ

ドキドキしてきます。

 

日本ではセナプロ時代に盛り上がりを見せたものの、四輪にしても二輪にしても

モータースポーツ文化はもちろん、海外で日本人が活躍していても、ニュースで

取り上げられることも少なく、なかなか寂しい限りですが、世界で活躍する選手

そしてマシンを誇らしく思います。

 

佐藤琢磨選手はF1デビュー以前の、カーリン・モータースポーツからのイギリス

F3選手権時代の2000年にも、ここにて「 有力ドライバーがいる!」と書かせて

もらったのですが、その後例えば「 2001.3.17:F1参戦予定 」「 2001.10.11

& 2002.3.2:ジョーダン・グランプリからのフル参戦 」「 オーストリアGPの

クラッシュ 」「 2004年 B・A・R アメリカGPでの表彰台 」等々、結構頻繁に

登場してもらっています。( 笑 )

 

そして・・・ 2007年の第6戦、カナダGP、スーパーアグリF1チームでの6位

フィニッシュを思い出すと、いまでも涙が浮かんできます。

 

「 優勝おめでとうございます。 今後も43歳という年齢を感じさせない益々の

ご活躍を期待しています 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

自宅にまつわるアレコレを済ませ、超久々のイトメンのチャンポンめんで昼食を

済ませれば( ワタクシがどれだけチャンポンめんを愛しているかは →

「 ひと夏に一度は、かき氷を食べておかないと 」と出掛ける準備 ♪

 

ちょうど降り出した昼下がりの夕立の中、田舎道を繋いで、東へ、南へ。

 

この季節、産地では農作業小屋を臨時の店舗に " ぶどう " の販売が始まっており

それはそれで魅惑的ですから、道端のお店に立ち寄りながらの移動は、なかなか

前に進みません。( 笑 )

 

先ほどまでのドシャ降りはどこへ?の晴天下、みとろフルーツパークに到着して

先日、話題になった「 パイナップルの実はどうつくの? 」を生で観察。

 

20200823pineapple.jpg

 

再び、南へ、東へ。

 

オートバイ屋さんの奥さんがアップされていた、SNS上の写真で見かけ「 ココの

かき氷が食べたい!」と向かっています。

 

到着&しばし並んでさっそく・・・

 

20200823kakigori01.jpg

 

氷の上にドーンと!

食べて行けば中にも " もも " がたっぷり♪

追いモモソース&追い練乳もたっぷり付いて、あっという間に食べちゃったし。

 

ちょうどショッピングモールがセール中にて1,000円で1回、ガラポンが回せる

チャンスに、「 まるごとメロン 」を食べた彼女が1回。 「 まるごともも 」の

ワタクシが1回、ガラガラ回して・・・ 「 カラン♪ カラン♪ カラン♪ 」

 

おかげで夕食食材の買い出しに、前どれの鯛の刺身が増えたし♪

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

という訳で、ワタクシがインターネットにアクセスすれば、サクションポンプを

買えだの、割れたままにしているスマホの保護フィルムはいかがだの、アレコレ

物欲を刺激してくるのですが、現在、気になっているのは「 ソーラー換気扇 」

 

例によって、なぜコレが勧め始められたのか釈然とはしないままですが、確かに

太陽光や風力で稼働させたいモノは多々あり、興味津々。

 

まだ太陽光パネルを手にしたことはなく、どうやって使うのか知らないのですが

安価で入手できれば、実験してみたい。

 

例えば敷地の入口付近には井戸小屋があり、その照明をEEスイッチ( 明暗SW )

の利用で、夜間のみ自動点灯させているのですが、LED球1灯だけですし、この

程度ならば、小さなソーラーパネル発電量をバッテリーに蓄電し、暗い時間帯の

電力量をまかなうことは可能なのか?

 

井戸小屋の上に風車を乗せて、風力発電を併用するのも実験としては面白い。

 

" 発電 " や " 蓄電 " についての知識を身につけなければなりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

壁掛けの「 エアコンから雨が降る 」とのことで、緊急の手当に向かいます。

( よくある症状は、99% ドレンパンとドレンホースの接続部のホコリ詰まり )

 

今回の現場は " 外からドレンホースのホコリを吸い取る!" という作戦は不可な

ことが分かっているので、室内機側を「 どれだけ手当出来るか 」ということに

なるのですが、いままで道具として持っていなかったので " サクションポンプ "

( ドレンホースに接続してホコリごと排水を吸い取る道具:安価 )を購入。

 

はたして、室内機側のドレンホース部分に、当てることが出来るのか?

 

フィルター、その開閉蓋とルーバーを外し、本体カバーを外しにかかるのですが

こういったモノは、ツメを折りそうでコワイ。( 笑 )

 

本体カバー内にも若干、排水が溜まっていて「 こりゃイカン 」

 

その後、アレコレとネジを外してドレンパンに辿りつき「 アレ? 思ったほどは

ホコリが溜まっていないゾォ 」( ホコリと水分が混じってドロドロを想像して

いたけれど、まったく問題ナシ )

 

そもそも、熱交換器( ラジエター状のアレ )や、送風ファンもキレイな状態。

 

すると原因が判明せず、かえって不安なのですが、とりあえずホームセンターで

数種類購入しておいた、太さの異なるホースをサクションポンプに繋ぎ、ドレン

パンの排水口に差し込み、密着させて吸い上げてみます。( 手応えナシ )

 

その後、1リッターほどの水を流してみましたが・・・ ちゃんと流れる。

 

う~ん、比較するモノが無いので不確かですが、ドレンパン内の発泡スチロール

で出来た受け皿の高さが一部足りずに、ちょっとプチ不良品ぽい感じ。

 

腰袋に常備している " バスコーク " を用いて、サクッと補修モドキを施してから

様子を見てみることにしますが、直ったら直ったでこんな症状、業者さんにお願い

してもたぶん解決しなかっただろうし、困ったもんです。

 

はたして直っているのか???

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ここ数日間に渡り、CAD( ワタクシの場合はフリーソフトの " JW-CAD " )を

使用しての図面作成に取り組んでいるのですが、タマにしか使わないものだから

使い始めて最初のうちは「 え~と、あの機能はどう呼び出すんだっけ?」

 

マウスボタンの両方押しでドラッグするなど、他のソフトウェアではあまりない

操作があるのですが、例えば、エクセルなどは極力マウスに触れずキーボードの

ショートカットを多用すれば作業が早いですが、逆に、マウスのみで操作を次々

完結出来ればスムーズ。

 

操作を思い出すまでの、リハビリ期間は「 あの機能はどう呼び出すんだっけ?」

 

それにしても、こんな超便利なソフトウェアをフリーで提供していただけるのは

本当にありがたいハナシで、それぞれの分野のプロの方も多く使われているゆえ

ウェブ上を探せば、どんどん機能の充実もはかれます。

 

そもそも設備関係のそのモノの図面は、それぞれのメーカーがCAD用に「.dxf 」

ファイルで用意していることが多く、ソレをそのままコピペで図面の中にポンと

置くことが出来るのです。

 

便利でしょ?( 笑 )

 

DIYのあなたもぜひ、モノ製作前の図面をCADで引いてみると面白いですよぉ~

てか、カーポートや自転車置場など、比較的大きなモノの製作には必須です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

残念ながら昨日速報で、FIA世界ラリー選手権「 Rally Japan 2020 」開催断念

が発表され・・・ 致し方ないというか、オリンピックを筆頭に何年もの歳月を

かけて準備してきた大会が、軒並み延期や中止となって無念です。

 

「 次回の開催に向けての準備に入る 」とのコメントがありましたから、来年は

そう、東京オリンピックをはじめ、色々な大会やイベントのラッシュで、観戦や

参加のため、みなさんと共に忙しい日々を過ごさせていただきたい。

 

未来を魅せてくれる、2025年の大阪万博にも大きな期待を寄せるところです。

 

さて今週末は( 日本時間は月曜早朝 )第104回 インディアナポリス500マイル

レースが開催されるのですが、確定済み予選順位は、レイホール・レターマン・

ラニガン・レーシング " 佐藤琢磨選手 " が3位の好順位につけていて、2017年

以来の優勝を目指します。( 24日、月曜日18:00~ BS1で遅延完全放送あり )

 

ワタクシたちの日々の生活や仕事の中でも、活動と自粛のバランスの難しい選択

を迫られるシーンも多くなっているところですが、あらゆる面から、しっかりと

未来を見据えた行動&選択をして行きたいです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ちょっと映画のタイトルを書いたものだから、映画館によく足を運んでいた頃を

思い出し・・・ 「 文化ホール 」なつかしい。

 

ワタクシが生まれた年の前後頃までは、姫路市の各地に映画館がいっぱいあって

記憶にも「 ここは昔、映画館だった 」と聞く、そんな外観の建物も多く残って

いましたが、自分自身でチケットを買えるようになったときには、「 姫路OS 」

「 松竹座 」「 大劇 」「 山陽座 」そして、駅ビルの中にあった「 文化ホール 」

( いずれも当時の通称 )の5館が、街の中心にありました。

 

" ゴジラ対ヘドラ " を映画館で観させてもらったような気もしますが、映画館に

足を運んだ初の記憶は " タワーリングインフェルノ " 、" ポール・ニューマン "

" スティーブ・マックイーン " のダブル主演映画で、立ち見で超満員な記憶が。

 

そして、クラブ活動も忙しかった( 笑 )と思うのですが、映画館に頻繁に足を

運んだ中学生の頃、駅ビルの中にあったリバイバル映画がかかる「 文化ホール 」

当時、たしか300円で二本立てが観られ、ビートルズ映画や " バニシングin60 "

( イエローのマッハ1が活躍する、ほぼ全編カーアクションのカリスマ的作品 )

" パピヨン " 等々、ロードショー館とともに、よく利用させていただきました。

 

観終わったあとの、中二階にあったポスター屋さんの記憶とか・・・

 

社会派の " カッコーの巣の上で " 、ロマンス恋愛なら " ロミオとジュリエット "

( オリビア・ハッセーね )" 小さな恋のメロディ " 、サスペンスなら " ヒッチ

コック監督 " 作品とか・・・

 

あっ!初めて自分自身のお小遣いで観た映画は " JAWS " で、ノートの隅っこに

よくサメの絵を描いてたっけ。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

未来から現在( いま )を振り返り見れば、きっとどうにかなっているでしょう。

そうなっていなければ困ります。 しかし受動的にではなく、能動的、積極的に

どうにかせねばならず、先送りにせず自分自身で動くしかありません。

 

超難しい問題が「 何を聞いているか分からない 」と同様に「 何を求めているか

分からない 」多くの項目に書類を作成し揃えて行かねばならないのですが・・・

 

と、アタマ悩ませていると、それぞれ事務所を訪ねていただいた方と、一昨日に

書かせてもらった神戸新聞の『 はりま山岳新聞 』のハナシで盛り上がります。

 

「 ダンナが沢登りで転んでねぇ 」って、今年の夏は事故のニュースも多いので

くれぐれもご注意ください。

 

もう一名の文学青年、改め文学高年の方は、冬の槍ヶ岳北鎌尾根で消息を絶った

" 加藤文太郎氏 " のハナシから「 孤高の人 」" 新田次郎氏 " 、兵庫県の山岳系

偉人話から、千種町の「 たたら製鉄 」→「 もののけ姫 」→ " 松本清張氏 " の

「 砂の器 」そして交響曲「 宿命 」等々、ハナシが弾んでしまいました。

 

・・・癒しの時間。

 

しかし! 先送りせずに、理解不能な書類作成に臨まねばなりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 メガネが幾つかあって・・・ 」と言っても、結局お気に入りばかりを掛ける

ことになるのですが、その一番の要因は、ケースに収めて仕舞い込んでいるので

そもそも、そのメガネの存在を忘れているとか。

 

という訳で、メガネをディスプレイして仕舞っておけるようなケースはないかと

ネットで探し、ワタクシの分、彼女の分、2台揃って購入。

 

コレが当たりで、比較的に廉価だったにもかかわらず、作りがしっかりと丁寧で

ガラス扉の向こうに、メガネを10本、並べて置くことが出来ます。

 

居間に設けていた猫用の棚が、仔猫サイズでまったく活躍しなくなっていたので

取り外し、その後にケース2台を壁面取り付けとします。

 

さて「 収めてみよう 」とケースから取り出せば、それぞれ意外な数が出てきて、

明らかに古くなったモノや、彼女の場合、白内障手術で視力が回復しているので

( 白内障手術=水晶体再建術については、右サイドバーからブログ内を検索♪ )

それ以前の、度入りメガネは処分して・・・

 

と整理しても、ワタクシも彼女も8個ずつくらいあって、中には「 カッコイイ

メガネがあるやん!」( 長年ケースに収めたままで、その存在を忘れていた )

 

見える化( 笑 )したことで気軽に選べるようになり、タマには個性的なモノを

試すなど、掛け替えを楽しむことが出来そうです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

神戸新聞 " 広域B " 頁に、8/12(水)、13(木)、15(土)古根川淳也記者が

兵庫アルプス( " 孤高の人 " 加藤文太郎氏 1905-1936 が命名 )を単独行した

記事が、写真家、藤原嘉騎氏の美しい作品を添えて連載されました。

 

宍粟市の北西部は、鳥取県、岡山県と接し、県内最高峰の " 氷ノ山 "(1510m)

次鋒 " 三室山 "(1358m)、第3位 " 後山 "(1344m)がそびえ、尾根を繋ぐ

縦走路は存在せずに、背丈を超える茂みをラッセルせねばならない場所も多くて

限られた登山上級者しか受け入れません。

 

7/30(木)、記者は20kg弱のザックを背負い、板馬見渓谷から歩きはじめます。

 

グイグイと食い入るように読ませる記事で、汗をかきたどり着いた夏山の稜線で

風に吹かれるような思いに、読者を誘い込んでくれます。

 

初日には、後山から駒ノ尾山、ダルガ峰を越えて、ちくさ高原まで。

踏破距離と所要時間は、11.7km:7時間20分。

 

翌日の掲載が待ち遠しい・・・

 

2日目は午前2時半の準備から空が白んで歩き始め、峰越峠、江浪峠( 三県境 )

そして三国平、ヤブコギが始まって天児屋山、一旦、大通峠へ出て三室山。

( 林道好きなら見知った名前が多く登場する )

 

ここからは、チシマザサのなかでルートを見失い、コンパスで自分自身の位置を

割り出すも確信が持てないため、元来た斜面を登り返すあたりの内容はリアルに

山の怖さを教えてくれています。

 

深山幽谷の雰囲気の中、赤西山を越えて稜線の平地にテント幕営。

2日目の踏破距離と所要時間は、14.0km:11時間30分。

 

谷を50mほど下り水を汲みに行ってフリーズドライの夕食、夕闇と霧に包まれた

2日目が暮れるのですが、3部構成の記事は1日を置いて最終章へ続きます。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

田舎暮らしの自宅の裏に建つ、電柱の移設をお願いしていた件ですが、何度もの

下調べなどを経て、ひと月前に、地球の裏側に達するのかと思うほどの深い穴が

掘られて、新しい電柱が建ち、その2週間後に一番上の高圧配電線の移設、続き

低圧配電線も移設され、先日、一番下のNTT系も移設完了。

 

古い電柱から斜めに張られていた、黄色いカバーの支線も撤去されていますので

あとは、引き抜くだけとなって・・・( 新しい電柱は支線なし )

 

抜いた穴から温泉でも湧かんかな?( 笑 )

 

ちなみに電柱は基礎コンクリートで固めたりはせず、全長の何分の一かを地中に

差し込んでいるだけですから、抜く際は・・・ クルクル回し緩めるのかな?

 

20200812dentyu01.jpg

 

上に登れば景色が良さそう。( 笑 )

 

真ん中にチョコっと覗く小さな柱は、活躍の機会少ない薪ストーブの煙突です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

まだまだ日差し厳しい午後5時から、ちょっとの距離への用事にクルマで向かう

ところ「 ま、夕方の渋滞があるかも 」と、自転車を選択して行きます。

 

用事が終わり、事務所への帰路はちょっと遠回りで。

 

いまだ訪ねられていない『 Cona's  Coffee 』の外観を、自転車の通過に合わせ

確認すれば「 ほほぅ、横張の古木調仕上げはサイディングかぁ 」などなど。

 

名古山北口交差点を斜めにショートカットし、左手にアドスポーツのテント場を

見ながら霊園へ左回りで進入すると、季節柄多くの墓は清掃されて花が生けられ

明るい雰囲気。 夕刻の時間ですが、まだまだ日差しは厳しいです。

 

そのまま進めば、トンネルよりも東側、竹林が鬱蒼としていたあたりが開かれて

ロータリー状に新しい墓地が!( 昔、電動ラジコンヘリを飛ばした空き地 )

 

自転車なので気になれば止まり見たりしながら、クルッと回って抜けて跨道橋の

上に出て、少年刑務所裏の道を行けば・・・ 前方から見知ったお顔が徒歩で!

 

曰く「 ちょっと夕方の涼しい時間に、名古山までお参りに行こうと思ってな 」

 

まだまだ暑く「 水分補給をまめに、くれぐれも熱射病にお気をつけください 」

 

小さな峠をペダルを踏み踏み越えて、琴雪稲荷を左手に柿山伏へ。

さらに東へ進んで「 景福寺前のこのクランクには、駄菓子屋があったよなぁ 」

 

日本一短い " 境橋 " を渡って事務所へ戻れば、強い日差しと暑さの中の遠回りに

頭痛がしてきて、ワタクシが「 熱射病やん 」( 涙 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

遠く北の空に時折走る雷光を確認しながら、自動車道を行きます。

 

もうすぐ自宅へ到着するのですが、空気の澄んだ田舎の空に今夜、ペルセウス座

流星群は降ってくれるでしょうか・・・

 

35年前の今夜、ワタクシは同級生と日本海の砂浜に張ったテントで過ごしていて

夕暮れの時間には、そこから少し離れた砂浜に組まれた櫓を囲んだ、地元の方の

盆おどりに誘われて、少しアルコールも入って宙の中に浮いたような、なんとも

不思議な体験をして、いまテントに戻ってきたところです。

 

まだほんの少し明るさの残る空の下で、砂の上に腰を下ろし何を話したでしょう。

夢を語ったのか、理屈っぽく熱く話していたのか・・・

 

すると「 あっ、流れ星 」。 再び「 あっ、あっ、あっ 」

 

次々と無数の星が流れはじめ、凪いだ日本海にその姿を映すかの如く、一瞬夜空

が明るくなったと感じるほどに。 思わず立ち上がって見渡す、左の水平線から

右の水平線まで、180度の夜空を行く流れ星たち。

 

首を振り振りバランスを崩したのか、夕方のアルコールにまだ宙の中にいたのか

砂浜に倒れてさえ、まだまだ夜空を行く流れ星に、思わず世の中で大変なことが

起きたのかと感じた、35年前の午後7時過ぎの出来事。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

おぉ! 長いところではすでに先週末から盆休み。

通勤時のクルマの交通量から、そうか、そうか、と納得します。

 

が、今夏は、盆休みにしても、夏休みにしても、感じ方が希薄になってしまって

あるのやら、ないのやら。 青い空に湧き上がる入道雲がなつかしい。

 

昨日ワタクシは、真っ昼間のうだる暑さに時間も止まってしまったような郊外を

自転車で移動していたのですが・・・ 汗さえかかなければ、結構ヘーキかも。

 

というか、ギラギラ降りそそぐ陽射しに「 もっと来い!」と嬉しいくらい。

 

そんなことを思いながら、今度はクルマで移動中のフロントガラスの向こう側の

交差点にジョギングでやって来て赤信号で止まったのは、なんと知り合いの彼で

この猛暑の中を素晴らしい!

 

ワタクシに気づいていない、その涼しげな表情を見習わねばなりません。

 

到着先で汗を流せるならばワタクシも、どこまでだろうがジョギングや自転車で

訪ねたいところですが、実際のところ、すぐにヘバってしまいそうで、ぜひとも

持久力と柔軟性を鍛え直したいです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

電話にて緊急の質問を受けて、言葉で説明するのも難しく、取り急ぎメールにて

回答させていただいたのですが、そのやり取りが若干じれったい。

 

もっとリアルタイム&ダイレクトに伝える方法はないものか・・・

 

さて、そのことについてワタクシ自身は、MSアクセスを利用し、オリジナルな

ソフトウェア運用をしており、満足度の高い出力を得られています。

( 現在は検証を兼ねて、市販ソフトウェアも併用している )

 

それを広く利用してもらえれば「 助かるだろう 」と思える方々も多いのですが

現在のところ、配布するにはGUIというか、ソレ以前の考え方が分かっておらず

入力などの部分で " ワタクシにしか使えない " モノにしてしまっています。

 

銀行ATMなどのようにGUIをシンプルにして、どんな操作や入力をしたとしても

受け入れるでもなく固まるでもなく、やさしく回避できるようなシステム構築を

目指さねばなりません。 あと参照データを随時、ウェブから更新するあたりも。

 

そのあたりを詰めて行き、みなさまのお役に立てるように・・・

いや、ワタクシに何かあっても、その作業が進むように。←( 超重要項目 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

取り上げることを、すっかり忘れていたのですが、2020年のフォーミュラ1は

7月のオーストリアGPで開幕していて、2週連続、同じサーキットでタイトルを

変更するなど工夫をして、従来年間22戦を13戦の予定で連戦中です。

 

で、昨夜の( ヨーロッパ開催は、日本時間的に日曜深夜 )シルバーストンでの

" 70周年記念GP "( 先週が同じくシルバーストンでの " イギリスGP " だった )

『 アストンマーティン レッドブル レーシング 』ホンダエンジンが今季初優勝。

 

やはり、日本サプライヤーの技術が活躍すれば嬉しい。 ( ただし、エンジンが

良ければ勝てる、というものではないので、マネジメント力が大きいすけどね )

 

こと、シルバーストンでのホンダエンジンとなれば、アラン・プロスト以来。

 

ウェブニュースで知ったのですが、併催された、F2第5戦イギリスのレース2で

カーリン " 角田裕毅 " 選手が優勝し、シルバーストンに " 君が代 " が響いたと。

 

すべての活動が停滞しているのではなく、各方面ではしっかり脈々と、次世代を

育み築くための運営がなされています。

 

ワタクシが比較的身近に感じているモトクロス界でも、頑張って活躍されている

方々がおられ、週末は " 近畿選手権第6戦代替大会 " が、三木アネックスパーク

にて開催されました。

 

どの分野でも、しっかりと業界を支え、次世代を担う選手たちを育てられている

方々を敬服し心強く感じます。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

たまに「 我が家の飼い猫 " ゆず " の自慢をしよう 」と思い立ち、SNSにソレの

告知をアップするのですが、他のワタクシが活躍したハナシ( 無いけど )等と

比較しても、アクセス数が伸びる、伸びる、世の中みなネコバカ。 m(__)m

 

もちろん仔猫のときはカワイイのですが、彼女やワタクシの性格を知り尽くした

中高年ネコの、まったりと落ち着いた感じも味わいがあってよろし。( 笑 )

 

なんだかんだ、ワタクシの田舎暮らしの一軒屋のフルリノベーションに付き合い

畳の部屋で飛び跳ねたり( 現在はもう畳の間は無い )床下で迷子になったりと、

アレコレあって、今秋で満12歳。

 

昨年初夏の食欲不振にゲッソリと痩せて、病院に連れて行ったところ、猫に多い

慢性腎臓病との診断に、定期的な " 点滴 " が始まってすでに1年以上が経過。

( 毎度、動物病院に通う訳にも行かないので、飼い主によるセルフ点滴 )

 

食欲旺盛、体重も元に戻り、ワタクシたちと仲良く元気に過ごしています。

 

という訳で現在、朝晩のシリンジ( 注射器 )を使った服薬と、週に3度の皮下

点滴を実施しているのですが、時間がかかればネコの負担も増えるので、輸液を

加圧バッグに入れて、点滴時間を短縮させてスムーズに完了させるのが吉。

 

SNSに上げたワタクシのネコバカ文章を目にしてくれた、何十年も会っていない

元同級生女子が「 加圧バッグ使用してる? ウチにあるから譲るよ 」と連絡を

くれて、さっそく翌日には図々しくも受け取りに、彼女の職場を尋ねます。

 

何十年も会っていない時間のギャップを感じさせない、ネコバカ会話や近況報告

など、ほんの10分ほどの受け渡し時間でしたが、楽しかった。

 

互いの人生をしっかりと歩んでいきたいと思います。

 

さて " 加圧バッグ "、さっそく使用させてもらったのですが、なかなかに便利で

なぜコレを1年以上使っていなかったのか・・・ 「 ありがとうございます♪」

 

yuzu223.jpg

 

「 えっ! また、てんてき 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

SNSのタイムラインにのせて、アレコレと自分自身に関連する広告が掲載される

経験はみなさん日常ですが、それが過去に購入したモノだったり、検索したモノ

であれば納得するのですが・・・

 

身に覚えがないモノが広告として流れて行き、しかしソレはとっくに忘れていた

パンドラの箱を開けられたように、ザワザワと興味をくすぐられてしまうのです。

 

・・・広告として成功してるじゃん。

 

なぜ、その広告がワタクシのタイムラインに流れるのか? 誓って過去にも関連

する内容を検索したりはしていないのですが、ワタクシのアタマの中を!それも

過去の記憶を見られているのか!

 

もしくはワタクシと繋がる方々の中には、同じような趣味嗜好を持っている方も

おられ、その方の購入や検索履歴からの広告が、ワタクシに流れているのか?

 

それはそれで、先方に表示される広告を想像するとメチャこわい。( 笑 )

 

という訳で現在、ワタクシのSNSを流れる広告には、アレコレ " 真空管アンプ "

が強制的に紹介されて、プレーヤーもスピーカーも持っていなければ、ソースに

なる楽曲さえ皆無なのに、ザワザワと興味をくすぐられて・・・ 欲しい。

 

なんかトンデモない価格の " 真空管アンプ自作キット " まで紹介される始末。

 

いったい何の情報を元に、ワタクシに " 真空管アンプ " を買わせようとするのか

謎は深まりますが、次回は「 SNSが繋いだ " ゆず " 点滴 」ネコバカ編です!

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

最近のクルマはバッテリーが上がっても、安易にブースターケーブルを繋げない

構造だったり( バッテリーがどこにあるのかさえ分からなかったりする )電子

デバイス的にも不可だったりするので、しっかりと取扱説明書に目を通すことが

必要なものの、突然ソレが発生した際に活躍するのが『 ジャンプスターター 』

 

初めてソレの使用を見た際には、タバコよりもひと回り大きい程度のその箱から

クルマのセルモーターを回すパワーが発せられることにビックリしました。

 

いやいまだ、そんな小さな箱から高出力が、簡単に取り出せることが信じられず

「 なんぞゼッタイに悪いクスリをやっとる 」的な疑いが拭えません。

 

しかし便利なことは確かで、ワタクシ自身も5,000円ほどで購入した、ジャンプ

スターターに何度か助けられています。

 

いま思い出せば、全国 " KTM 525 EXC-R " で出掛けた、林道ツーリングの際に

デイバッグの中にコレを忍ばせておきたかった。( 当時は、まだ無かった )

 

大排気量シングルのエアクリーナーボックス内に、無理やり収めたような小型の

バッテリーはすぐに上がり、通る人さえいない深い草に覆われた山形県のガレた

廃道で一人、重い重いキックスターターを踏み込んだときにソレがあれば・・・

 

budousawa.jpg

 

『 ジャンプスターター 』、救世主的魔法の箱ですが、最近では充電さえ必要と

しない、『 キャパシタジャンプスターター 』というモノがあるそうで。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ワタクシは先日、コーヒーサーバーを割ってしまったのですが、かれこれコレで

通算、10個ほど割ったでしょうか・・・

 

正確には、割ったのではなく、ちょこっとだけ欠けさせたのですが、当然、もう

使えませんから、いっそのこと粉々に割れた方が諦めがつきます。

( ただし、あと片付けがオオゴトになりますが・笑 )

 

今回は食器洗いの際に、右手にコーヒーカップ、左手にサーバーを持ってすすぎ、

食器乾燥機に移動させるとき、両者を自分自身でぶつけてしまい欠けたのです。

 

どっしりタイプの安いコーヒーカップは無事でしたが、耐熱ガラス製のハリオが

ピキッて・・・ 数えていませんが、たぶん10個目くらい、この30年ほどで。

 

まぁ、食事づくりが得意な彼女がソレを、で、ワタクシがあと片づけを担当する

ことが多いので、おのず、ワタクシが割る確率が上がるのですが、結構ショック。

 

翌日には、さっそく新しいサーバーが購入されていました。(T_T)

 

で、で、まったく意識していなかったのですが、30年割り続けたと書きハタと、

「 一緒に暮らし始めて、満34年が過ぎとるやん 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

耳に水が入らないように注意しながらの顔まわりや、指の間などしっかり洗って

キレイに流せば、長湯にならぬよう切り上げた、飼い猫 " ゆず " の湯上りです。

 

以前はドライヤーを使用して、湯上りのカラダを、およそ乾かせていたのですが

その音に( " ゆず " にとってはたぶん轟音 )ビビり、ちょっと漏らしちゃって

再び入浴、ということがあったので、現在は大きなバスタオル数枚で、しっかり

水分を拭き取る方式に変更。

 

" ゆず " にとっても、ワタクシたちにとってもヘーワです。( 笑 )

 

yuzu222.jpg

 

とは言うものの、風邪をひかない程度には拭き上げても、まだシメっているので

カラダをペロペロとナメまわす " ゆず " 。

 

「 疲れるやろ?」と、心配になるほどいつまでも。

 

結果、ワタクシの枕元から午前2時半にトン!と床に下りて、大きな毛玉の塊を

ウゲッと吐き出して、ホント「 スマン、スマン 」

 

ほんのりと、ねこシャンプーのいい匂いがしています。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

これからが夏本番という時に、冬至のタイトルでもありませんが、" ゆず風呂 "

そう、飼い猫の " ゆず " に( もうすぐ12歳 )お風呂に入ってもらいます。

 

いつぶりだろ?

 

毎日の服薬や、週3回の点滴などあり「 風邪でもひいたらなぁ 」と、遠慮して

いたらタイミングを逃し、前回からはかなりの期間が開いた " ゆず風呂 " 。

 

ワタクシのお古の大判バスタオルを4枚など、準備を済ませ「 さて 」と探せば

気配を察したのか部屋の隅の " 爪とぎダンボール " に隠れるように " ゆず " 。

 

サイズが違い過ぎて、まったく隠れられていないってば。( 笑 )

 

抱え上げ、お風呂までの数歩は( ワタクシアイデアの居間直結のユニットバス )

断末魔の鳴き声を聞かせてくれますが、浴室に入れば観念したのか大人しい。

 

それどころか、ぬるめの湯を張ったタライに浸かって・・・

 

yuzu221.jpg

 

「 ハァ~、ごくらく、ごくらく 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

午前7時からの道普請は、集落に入る峠周辺をメインの草刈りですが、道路脇の

溝に落ちた草を上げて集めるのが少々オオゴト。

 

作業をしていると、ドドドドドーっとツーリングのバイクが峠を抜けて行きます。

 

この季節、無理はせず9時には終了したのですが、自宅に戻り、まずは進入路の

周辺から草刈りの再開、そのまま狭い道沿いに裏手まで回り込んでの11時半。

 

4時間半連続の草刈りにフラフラになって、シャワーを浴びて昼食、彼女が作る

パスタが毎度、美味しすぎてたまりません。 & ご近所で購入のトウモロコシ。

 

さて、夕方からもガッツリ2時間草刈りをして、先日までの多雨&サボっていた

ツケで伸びに伸びた草を刈ったのですが、まだまだ刈らねばならない場所があり

ただでさえ草刈りに追われる夏が、水分たっぷりの今夏はより激しい。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

なんだかんだ、15年少々が経過したハイエースを「 もっと活躍してもらおう!」

と決めて春に、気になる部分にもしっかりと費用を割いた点検整備を受けたので

見た目的にずっと気になっている、ワタクシのマナコに似て、黄色く澱み濁った

ヘッドライトを交換することにします。

 

過去には、ガソリンスタンドで勧められたリフレッシュ加工をお願いしてみたり

もしたのですが、やはり根本的な経年劣化は隠せません。

 

という訳で注文。 出来れば純正の同一品がベストなところ、なかり値が張って

悩ましく、それに対して、アフターマーケットでは廉価なヘッドライトが色々と

販売されていて「 まったく一緒なのもなぁ 」と理由をつけ、その中から選ぶの

ですが、安さを求めておきながら品質も気になる。

 

なので、メーカーに納める商品も作っているところのモノを選び( ただし LED

タイプは年式的にオカシイので選択肢から外す )ブツが届いて、さっそく交換。

 

hiace_headlight01.jpg

 

( 旧 )「 黄色く澱み濁ってる・・・ 」

 

hiace_headlight02.jpg

 

( 新 )「 結構、アレコレ外す必要が・・・ 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

時間が許せば、移動には極力、自転車を利用して、街をキョロキョロ眺めながら

進みたいところですが、昨日までは曇天の空から落ちる雨が気になって、梅雨が

明けたら今度は、日焼けと汗が気になるところです。

 

最近は「 のろい勾配屋根の仕様 」と「 ジョイントが目立たないサイディング 」

が気になるワタクシですが、街を行くクルマでの移動となれば、キョロキョロは

アブナイですし、ルートに変化少なく同じ家の外壁ばかりを見てしまいます。

 

ちなみに、田舎暮らしの我が家の外回りは、いまだにリフォームされてはおらず

壁をすべて落としてリノベーションした厨房の外見は、ワタクシが施工した軽量

モルタルそのままの、グレー( 灰色 )な状態。( 涙 )

 

いつかは( 笑 )腰板を張って、新建材系漆喰のコテ塗りで仕上げる予定です。

 

という訳で、ウチの外壁には使用しないサイディング。

 

見本冊子やウェブで選んでも、やはり実物を見ないと質感など伝わらないことも

多く( とくにジョイント部分 )アヤシイ人となってキョロキョロするのですが

「 おっ、コレいい!」となっても、壁に品番が書かれていないのが悩みどころ。

 

分厚い見本冊子数社分を常に持ち歩き、現場で見比べ品番を記しておかなければ

「 いいな!」の記憶だけでは、いったいお気に入りの壁を、どこで見かけたのか

いやはや、どんな柄に「 いいな!」と思ったのかさえ忘れてしまいます。

 

「 ジョイントが目立たないサイディング 」よろしくお願いします。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • yuzu224.jpg
  • 20200823kakigori01.jpg
  • 20200823pineapple.jpg
  • 20200812dentyu01.jpg
  • yuzu223.jpg
  • budousawa.jpg
  • yuzu222.jpg
  • yuzu221.jpg
  • hiace_headlight02.jpg
  • hiace_headlight01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2