2019年12月アーカイブ

 

 

ゆっくりとしたペースで少しずつ、カタチになりつつあることは、実感している

のですが、もっと知識を広げ学びいっぱいに、具体的にどんな未来を目指すのか

安定した成長のもとに、理想を追求して行かねばなりません。

 

立ち止まることが出来ないのは当然として、万が一のことが生じても、しっかり

踏ん張り、乗り越えられる体力づくりも必須。

 

以前は少ない人数、小さな資本で達成できていたそれらが、組織の成長とともに

人数が増え、体力の基礎となる資本力も問われるようになってきました。

 

まとめ、方向を指し示す力を養わねばなりません。

その方向が正しいものである知識が必要です。

魅力あるヒトであらねばなりません。

 

自分自身を磨き、組織を磨き、力を蓄え、未来を指し示し、理想を追求する。

そんな一年、一年を積み重ねて行く令和二年、2020年となります。

 

2019年も応援していただき、ありがとうございます。

あゆみ止めることなく、がんばり続けます。

 

平瀬謹也・広美

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

まぁ、言い訳ですが、ワタクシは " 年末の大掃除 " 反対派で( 笑 )寒い時期に

無理をして作業し「 年末年始に体調を崩したりでもしたらどうするんだ 」と。

 

どの時期でも、体調を崩さないよう気を付けるのは当然として、仕事上での年末

年始は動ける人数が減るので、代替要員として体調万全で臨まねばなりません。

 

ま、365日、健康が一番ですけれど。

 

当然クルマも、スタッドレスタイヤ装着車の一択です。

 

それはそうと旅に出かけている方からは、SNSなど通じてのレポートが楽しみで

宮城県に転勤して頑張られている彼は現在、北海道鉄道旅を満喫中。

 

彼の写真によれば( 笑 )比布駅経由の塩狩峠は一面、雪の下です。

 

帰省など移動も多くなる時期でしょうから、みなさん無理をしない安全運転で!

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

年内に完了させておかねばならない、書類作業の目途が立ってきたので、やっと

年賀状の制作&印刷&ひと言コメントの記入に取り掛かることが出来た土曜日。

 

一人きり&年末が迫り、仕事の電話も少なくなった事務所ですので、先日あった

外部ミーティング使用のために、引っ張り出したファンヒーターを、ワタクシの

近くに引き寄せて、超あたたか仕様で作業を開始します。

 

その前に・・・ 用事&休憩を兼ねて( 作業を始める前に! ・笑 )1階にある

喫茶店でコーヒーブレイク、意図せずモーニングサービスのトースト&ゆで卵が

付いてきて「 喫茶店のモーニングサービスって何十年ぶり? 」

 

いつもの喫茶店には置いていない新聞社の社説など各誌に目を通せるのが魅力で

ジャムの塗られたミニトーストが、昭和レトロな感じで旨し。

 

さて、時間のかかるアイデア部分は、ほぼ固まっているので、カタチにしながら

修正を加えつつ原稿を完成させて印刷完了。 疎遠になっている方など、ひとり

ひとりの方々を思い浮かべながら、短いコメントを書くのが楽しい。

 

丸一日、それだけに没頭できたので、紙袋に丁寧にまとめた全量を、夜には直接

郵便局に持ち込んで投函完了。 はるか遠い海外便や北海道便を除けば、元旦の

朝に届けていただくことが可能でしょうか・・・

 

届いた年賀状を、ゆっくりと時間をかけて拝見させていただくのが楽しみです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 クールなシルバー系と、淡いピンクのローズゴールド、どっちが好み? 」と

メールで尋ねれば、「 女子力を磨きたいので、ピンク系をお願いします♪ 」と

返事が届いて、さっそく手配。

 

移動が多く、そして・・・ お正月の間も仕事が連続する " 坦々めん彼女 " 用に

デスクトップと連携させたノートパソコンを、新たに導入することにします。

 

さて、" 坦々めん彼女 " が箱から出してみれば、ローズ色に染まる、薄い筐体は

液晶の縁のベゼルが無いようにも見える 13.3 インチで、バッテリーの持続力と

合わせ、モバイルには適しているようですが、華奢さがマジ折れそうでコワイ。

 

映し出される画像もクリアで美しく、ボディはペラペラなのに音響的にも優秀。

 

ワタクシがメインにしているPCと同サイズ液晶ですが、本体はひと回り小さく、

( 本当に同サイズの液晶か定規をあててみましたから・笑 )薄さも重さも半分

バッテリー持続力とスペックは2倍で、ウラヤマシイぞぉ~。

 

ただしアレコレ等々、セットアップを完了させないと使いはじめられませんので

ボリュームライセンスの管理をしっかり、ASPソフトウェアやクラウドサービス

はたまたブラウザやメーラー、現在までのOSアップデートを済ませて「 ドゾ 」

 

坦々めん「 素敵なクリスマスプレゼントありがとうございます♪ 」

ワタクシ「 ・・・ちゃうし 」

 

仕事に追われる彼女へ、ちょっと遅れたメリークリスマスです。( 笑 )

活躍させてください。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

いつも空いている場所で渋滞が発生しているかと思えば、普段はクルマの行列が

出来ているところがスカスカ、ちょっとラッキー気分で所用のハローワークへ。

 

手続き待ちの順番も出来ておらず、スムーズに用事が済ませられます。

 

え~と、役所、銀行関係はいつまでかな? と思えば、官公庁は今日までやん!

なおかつ、この年末年始はカレンダーの具合が良いのか悪いのか、年始は6日!

ちょっと長めのお休みとなるので、なんとか本日中にアレコレを・・・ 無理!

 

銀行関係は、このあと30日(月)は開けてくれるようですから「 ありがとう 」

 

ワタクシの場合は仕事柄、全社一斉な休みが無いのは当然としても、この時期は

決まって人員配置に四苦八苦するのですから、しっかりとした計画で改善させて

行かねばなりません。

 

プライベートでは、年内に完了させておかねばならないアレコレがあるのですが

およその方々の年始が6日ということに甘えて、正月の間に作業を進める予定。

 

計画通り行きますように・・・

 

昼食を摂る場所不足に備え、地元スーパーにてカップラーメン2個購入。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

仕事の合間を縫いながら、年末の大掃除を進めてくれている " 枕元ビール彼女 "

天井埋込エアコンのフィルタを掃除するためでしょうか「 脚立お願いします!」

とメールで指示が。

 

彼女の指示通り、離れた場所の倉庫に仕舞ってある一間脚立をハイエースに積み

大急ぎで持って行きます。 「 高い場所はくれぐれも注意して 」とメール返信。

 

その後 " 枕元ビール彼女 " の職場に立ち寄れば、羽根にホコリが積もる、小型の

サーキュレーターを掃除するために、カバーを外そうとしているのですが・・・

外れない。

 

カバーに方向を指す矢印がエンボスしてあり、どう見ても半回転させれば外れる

仕掛けでしょうから、" 枕元ビール彼女 " に本体側をしっかりと支えてもらって

ワタクシが力いっぱい回すのですが・・・ 外れない。

 

枕元ビール「 矢印の方向に回すんじゃないですか? 」

ワタクシ、「 それはカバーをハメる際の向きやろ、外すのはゼッタイ左回転や 」

 

ワタクシのパワーに負け( 笑 )本体が一緒に動いてしまうので、モップの柄を

差し込み、" 枕元ビール彼女 " が柄を保持することで本体を支え直し「 ソレ! 」

 

ワタクシ、「 ビ、ビクともせえへん 」

枕元ビール「 ソレ! ガンバレ 」

高齢女性、「 それ、ネジで留まっているんじゃない? 」( 突然登場 )

 

・・・結果、細い+ネジ3本で固定されていた、サーキュレーターのカバー。

じゃ、エンボス( 浮き彫り )されていた矢印は何のためじゃ?

 

年末に、" 枕元ビール彼女 " とワタクシで、暖房攪拌などに活躍している小型の

サーキュレーターを、モップの柄まで使って破壊させるところでした。

 

次回予告「 坦々めん彼女の大掃除 」編。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

かわいいコスプレ " ナナツリー " & " ナナサンタ " さんの両名に、クリスマス

ケーキの押し売り攻勢を受けあえなく撃沈、オマケに現地の冷蔵庫に入れたまま

忘れて移動し、暗くなってからの電話で「 食べておいて! 」のワタクシです。

 

以前、ハナシを伺った「 朝、起きたら枕元にビールのケースがあったんです♪」

との、彼女のクリスマスプレゼント( 誕生日だったかな? )がウラヤマシイ。

 

そんな彼女への今年のプレゼントは、一年生の娘さんが頑張って剥いたリンゴに

カワイイ手紙が添えられて。「 おつかれさま、ぜひリンゴをおたべください 」

( あっ、仕事帰りの彼女へではなく、サンタさんへの手紙だったかな? ・笑 )

 

ワタクシのプレゼント? 毎夜、一緒に寝てくれるのですが、暑くて寝苦しくて

安眠妨害、ワタクシの年齢を越して、まだまだ元気に過ごして欲しい、飼い猫の

" ゆず " へ、療養食を・・・

 

yuzu209.jpg

 

「 まくらもとにビールとちゃうやん! 」

 

低タンパク、高カロリーなリッチメシ。( 笑 ) パクパク食べてくれています。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 一日前なら空いているだろう 」と、少々遅めの帰路途上のドライブスルーで

立ち寄った、フライドチキン屋さん。

 

朝に空タンクが近いことに気付けたので、石油ファンヒーター2台への給油など

帰宅後のアレコレを済ませてから「 いただきます♪ 」

 

最近は2ピースが苦しくなってきました。( 笑 )

 

揚げた " かしわ " を食べながら、母と二人暮らしだった幼い頃を思い出します。

 

当時もクリスマスと言えば鶏肉だったのか、ヤマトヤシキの地下食料品売り場の

脂で褐色に染まるガラスのロースターで、金属の串に刺し吊られ、クルクル回り

炙られる骨付きのモモ肉を、たぶん1個買ってきてくれていて、アルミホイルを

巻き、マヨネーズとキャベツを添え、冷たくなって白くて丸いお皿の上に。

 

クリスマスの夜はもちろん、お正月も仕事の母でしたので、24日の夜だったのか

25日だったのか、ワタクシひとり贅沢気分満喫で頬張ったクリスマスのモモ肉。

 

いまでも「 クリスマスに何を食べたい? 」と聞かれれば、ニワトリのモモ肉に

炙られた串の穴が開いている、その映像が記憶に残るソレを食べたい思いです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

晩秋の落葉が積もり積もって、地面が見えなくなっていた、田舎暮らしのウチの

庭ですが、すると当然に、雨どいの中にも相当な量が積もっているでしょうから

点検実施。 脚立を何度もかけ替えるのも面倒なので、屋根に登ります。

 

するとやはり、屋根に散った落葉が雨どいに溜まり、マスの部分は溢れるほどに

なっていて、乾いた落葉がごっそりと。( 笑 )

 

雨や雪に打たれ、湿り気を含んで堆積すれば、雨どいが詰まってしまいます。

 

さて、地面が見えなくなっている落葉は、大型のガンジキ( 小型は " 熊手 " で、

大型は " 雁字器 " と呼ぶ? )で掻き集め、ちょっとした小山どころか大山。

 

軽トラの荷台からも、結構な量が集まります。

 

冬の早い夕暮れに「 一日に出来る仕事量が減るなぁ 」と感じつつも、春までは

草刈りもお休みで、集落に漂う落葉を燻す匂いに癒されています。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

日本全国各県、オートバイをはじめとして、クルマや徒歩や自転車で、興味湧く

温泉( 厳密な意味での " 温泉 " にこだわらず )を探し求めて、行脚をしていた

時期があるので、勝手に、およそ全都道府県の湯に入湯しているつもりでしたが

指を折って数えてみれば、まだまだ300湯程度で( ざっくりと日本3,000湯! )

茨城、埼玉、千葉、東京、山梨、愛知、福岡、沖縄の湯を知らない状態は、全然

ダメダメですね。( 笑 )

 

とりあえず、山梨、愛知あたりの近場から行脚の旅を再開させたいところです。

 

と思っていたら、バイク乗りには全国的に有名な姫路の焼鳥屋さん " どかっ亭 "

の大将が「 ちょっと朝風呂に入ってくるわ 」の日帰りツーリングで、山梨県の

絶景の湯「 ほったらかし温泉 」で、ひと風呂浴びた記事にアタマの下がる思い。

 

ほんの22時間半、ほぼ走りっぱなし 1,200km の日帰りツーリングって・・・

 

バイク乗りだろうが無かろうが、姫路市は名古山北口交差点すぐの幹線道路沿い

" どかっ亭 " で「 生ビール&炭火焼鳥がウマシ 」の肴に変態バナシ。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

帰宅後「 ニュースはないかな? 」とのザッピング中に、たまたまスポーツ系の

続きに始まった、来年度の " WRC 世界ラリー選手権 " を紹介する内容の放送。

 

全14戦は例年どおり " モンテカルロ " で開幕し、そして!そして!の最終戦は

10年ぶりの " ラリージャパン " となって、ワクワクが止まりません。

 

加えて、これまでは北海道の大自然を駆け抜ける、グラベル( オフロード )戦

だったものが、よくぞ地元の理解&応援をとりつけ無事招致に至った、愛知県~

岐阜県にかけてをつなぐ、ターマック( 舗装路 )戦!

 

WRCカーが!日本で!それも舗装路で!

 

昨夜の放送では、今年の11月に開催されたテストイベント「 セントラルラリー

愛知/岐阜2019 」の映像が紹介されていたのですが、ウチの集落内の道と大差

無い田舎道を TOYOTA GAZOO Racing 勝田貴元選手の駆る " トヨタ・ヤリス

WRC "( ヴィッツと同型 )が駆け抜けていました。

 

愛知県に新たに登場した、ニュルブルクリンクに倣って設計したという新テスト

コースなど、開発やモータースポーツに力を注いでいるトヨタ。

 

しっかり儲けて、正の循環の中、モータースポーツをはじめ文化活動や地域振興

など、各種方面への応援をよろしくお願いします。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

おや、早朝から「 自分自身のページに繋がらない! 」と焦り、アタマ巡らせば

そういえば「 サーバーメンテナンスしますよ 」とのメールが届いていたゾ。

 

年に数回、レンタルサーバー事業者が、サーバーごとに、もしくは全サーバーを

数時間停止させてメンテナンスすることがあるのですが、その時間帯は早朝に。

 

たぶん稼働率の低い時間帯なのでしょうが、ワタクシ的には「 ちょっと困るわ 」

と言っても、それはブログの更新程度のことですが・・・ 「 アレま! 」先ほど

更新した " Nextcloud " を利用して共有している業務ファイルも未同期のままで

そりゃそうです、プライベートと仕事のサーバーは別々の運用ですが、事業者は

一緒なので、一斉メンテナンスとなれば当然、仕事用も停止している訳で・・・

 

これでいいのか? リスク対応。

 

複数のレンタルサーバー事業者のサーバー間で、バックアップをとっておきたい

思いもあるのですが、そもそも地理的にワタクシのデータはどこにあるのか?

 

現在が東日本にあるのであれば、もう片方は西日本に程度のことはしておきたい

でしょうか・・・ 意味あるのかなぁ・・・ 日本の外かな。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

久々の雨が降る夜には研修会へ、街中の料亭の大広間に並べられたテーブルには

スーツ姿の知らない方ばかり、およそ50名でしょうか、雑誌などで見かける方も

いらっしゃいますね。

 

厚いレジュメの重要な個所を、サクサク説明しながらドンドン進める講師の方は

幾度かお会いしているのですが、内容の的確さと大きな声、響く声が素晴らしい。

 

その内容の研修ですから、当然「 なるほど 」となる訳ですが、いずれの研修の

場合も、常に対比した意見も伺ってみたいところです。

 

約1時間ほどの学び濃い時間のあとは会席へと進み、活躍されている方の音頭で

「 カンパイ!」( 枕の話が短く的確で、ワタクシもそうありたい )のあとでは

注いだり、注がれたり、はたまた名刺の交換など、苦手な分野ではあるのですが

そこはワタクシも大人です。( いや、熟年になってまだなりきれていないな )

 

終宴の時間には、著名人の方のシメの話がこれまた的確で、その組み立て方には

学ぶところが多いです。 一本締めでお開きとなります。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

大昔のハナシですが・・・ 「 釣りは面白いですね 」というワタクシの問いに

「 僕も釣りを趣味にしてまして 」と、話題は盛り上がって行くのかと思いきや

ハナシ噛み合わず、ワタクシの堤防やテトラから竿を出す " 岸からの小物釣り "

とはまったく違い、先方はクルーザーに立てた竿がしなるトローリング・・・

 

まぁ " 釣り " には違いないんですけれど・・・( 笑 )

 

そんな " 釣り " にも、もう20年近く行っていないなぁ。 ワタクシが逃がした

" ガシラ " が、テトラの隙間で巨大に育っていることでしょう。

 

さて昨日、移動ルートにその選択肢があれば、極力、自動車道を利用することで

事故等のリスクを減らしたいと考えているワタクシですが、またまたスケールが

ちょっと違って「 用事がある際は極力、飛行機に乗るようにしてるんですよ 」

 

さすがに、その先方のハナシの内容は " 自家用ジェット " では無かったのですが

例えば、東京へ向かう際も、新幹線は滅多に使わず、極力、飛行機で。

 

「 ながいこと座ってるのが苦痛やろ? 」と、おっしゃるのですが・・・

 

まぁワタクシの場合、東京へ行く用事もありませんが、その移動手段の選択肢に

" 飛行機 " が浮かばないのは、経験が少なすぎて、乗るための手順がわからない。

 

新幹線に座っている時間に匹敵する、3時間ほど前には空港に着いて、飛行機を

眺めながらも、案内板を気にしながら過ごさないと不安でならない。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

線路沿いの道路を走る回数も、2~3年前までと比較すると、ずいぶんと減って

結果的に、魅力的な列車と偶然遭遇する回数も減ってきています。

 

ただ以前は、ほぼ決まった時間だったので、度々同じ編成とすれ違うことが多く

運転手さんと顔なじみになっていたり・・・ ウソです。m(__)m

 

さて久々に、その時間帯の線路沿いの道路を走って、まずは " スーパーはくと "

上り、に抜かれ、すると前方から、下り " HOT7000系 " が迫ってきます。

 

そう、この時間のこの道路は、ちょうど上り下り " スーパーはくと " のスレ違い

タイミングと重なるんですねぇ~

 

しかし! 本日、上りの先頭車両は貫通型で、それについての智頭急行株式会社

からの誠実な回答はこちらに → 「 お客様からお寄せいただいたご意見など

 

しかしのしかし! 今回、はじめて気付いたのですが、" スーパーはくと " には

素晴らしい効果があり、線路沿いのこの道路を走りながら、AMラジオを聴いて

いると、新快速をはじめ電車が通るたび、ノイズが酷くて聴けなくなるのですが

" スーパーはくと " には、ソレが生じないんですねぇ~。

 

上り下りがスレ違ってさえ。( 笑 )

 

今更ですが、「 さて何ででしょうか? 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

という訳で、放送時間には間に合わなかったものの、失敗せずにキチンと予約が

出来ていたので、録画で見させて頂きます @ ブラタモリ:姫路城で江戸城の~

 

興味津々、面白かった。

 

日本各地のマニアックな場所をブラブラするこの番組ですが、今回、ワタクシも

よく知る( まさに幼少期を遊び育った )場所で、収録されたその内容を見れば、

知識のなかった事柄も多く、日常過ぎてギモンにも感じていなかったり・・・

 

市街地を抜ける、国道2号線東行きも、その昔は " お堀 " だったハズ。

 

その後、収録は飾磨に移って、今夏、ワタクシがブラブラした " 御幸橋 " の上!

なおかつ、幼い頃お世話になった、練炭&豆炭コタツの十全商会の姫路工場って

旗艦のドックだったんですか! 水軍があったことを知りませんでした。

 

う~ん、面白いゾォ歴史、いやコレは地理のウェイトが大きいな。

 

そう、ひとつの分野ずつ教わるのではなく色々な事柄を絡めて、とくに日本史は

都度都度「 この時、オスマン帝国は~ 」なとど対比して教われば、より面白い。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

粛々と着実にアレコレを減らして行きたいところに、緊急の事態が舞い込むのは

よくあるハナシで「 天井から大量の水が漏っているので、一緒に見に来て! 」

 

事務所が入るビルの4階からの漏水のようで、3階駐車場の天井からポタポタと

いや、ボタボタ? ドバドバ? そこそこキツめの雨が降っているくらいの量が

コンクリートから染み出ています。

 

あぁ、そういえばアパートの3階に暮らしていた頃、真上の4階の洗濯機の給水

ホースが外れ、蛇口全開状態で噴出した水が、ウチの家の天井全体からそれこそ

豪雨のように降ってきたことが思い出されます。

 

バケツで受けるとかのレベルではまったくなくて、レジャーシート状のモノとか

大き目のゴミ袋を家具にかけるのが精一杯で、もう笑うしかありませんでした。

 

ドアを叩けど、上の階の住人不在中の出来事で、パイプスペースの元栓を閉める

ことに気づくまでが長かった。( 笑 )

 

さて、昨日の事故現場、漏水の真上の部屋はリフォーム中で、まぁソコに原因が

あるだろうことは、ほぼ間違いなく、調べ調べてもらった結果、新しく入替えた

シンクの排水ホースの水が床下に流れ出ていたようで・・・

 

リフォームの見積って、施主にとっても、施工業者にとっても難しいですよね。

 

例えば300万円で受けた工事開始後に、めくった壁の内側の構造柱が傷んでいる

ことに気づいても、見て見ぬふりの新壁で塞ぎ、予算で収めた業者が良いのか?

ソレの補修を提案して、支払が見積より高くなってしまった業者は儲け主義か?

 

「 めくらないと分からない 」ところが多くて、双方にとってリスキーです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

年内必須であるのにやり残しているアレコレを憂い、残り日数を指追ってみれば

「 アレま! エライこっちゃ 」どうなる? ワタクシ・・・

 

今週末には、仕事へ向かう彼女を見送ったその足で、飼い猫の " ゆず " と一緒に

軽トラに乗って、動物病院までプチドライブの予定です。

 

集落に響き渡る、断末魔の鳴き声を聞くことが出来ます。

 

必須項目の大半を占める本業は横に置いて、大判、中判、ミニ判サイズ3種類の

ポスター制作も必須なのですが、まぁ、もちろんコレらはパソコンで作ることに

なるものの、ポスターカラーと筆を使ってみたい気分も。( 持っていませんが )

 

絵具皿にちょうどいい塩梅( アンバイと書けば齢を感じるのはワタクシだけ? )

に溶いたポスターカラーを、ちょっとリッチな筆でケント紙にククゥ~と延ばす

感じがたまりません。

 

今どきのドローソフトは、水彩画の薄く溶いた絵具が混ざって滲む、その微妙な

具合まで再現してくれて、ホント、ビビルほどキレイなのですが・・・

 

ワトソン紙かアルシュ紙に、カラス口を使ってロゴの輪郭を引き、紙を少しだけ

湿らせてから、薄く薄く溶いたホルベインかターナーのマヤブルーが滲んでゆく

感じがたまりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

" MS Access " を急ぎで編集する必要が生じ、ググッと集中した時間を過ごした

のですが、なんとか丸1日で完了して動作確認、なかなかの充実感です。( 笑 )

 

イジリ好きな方のオートバイと一緒で、なかなか手間はかかるのですが、キャブ

レターをバラしてキレイにして新しいガソリンを送り込み、調子よくエンジンが

掛かった際の喜びと通ずるものがあるでしょうか。

 

その内容はちょっと横に置いておき、ワタクシの「 なんでも触って確かめたい 」

という、DIY 好きな趣味嗜好とピッタリとマッチするこのソフトウェアは、そも

そもワタクシがパソコンを手に入れる前に、ワープロの( あぁ、懐かしい響き )

カルク計算ソフト( エクセルみたいなの ♪ )を使い、超簡単なデータベースを

触りかけた頃に、その存在を知って解説本など購入し「 このソフトを使いたい 」

から Windows95 ノート( たしか50万円!ほどした )の購入に繋がるのです。

 

つまり、パソコン使用開始より先に、ソフトウェアを勉強しかけていたのです。

 

という訳で、アレコレ試行錯誤しながら運用をしはじめて、実際の売上に繋がり

活躍している頃もありましたし、現在もその活動を影で支えているオリジナルな

データベースソフトウェアと成長して、かなり思い入れが強いのです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 どこに行ってみたい? 見てみたい?」との問いに「 雲海に浮かぶ竹田城 !」

との答えが返ってきたのですが、ほぅ、これはなかなかハードルの高い・・・

 

まぁ、ワタクシも見たことはないのですが、シーズンは今頃も良さそうなものの

運に左右されながらの早朝も暗いうちから、いや駐車スペースのことを考えれば

前夜から現地に入り、クルマを停めた場所からは、ヘッドランプの灯りを頼りに

山道を登って、指定された展望台まで。

 

寒さ対策、トイレ対策が必須です。

 

見るなら明るめの双眼鏡が適切でしょうが、" 撮る " となれば望遠レンズも必要

と、ざっと思いつくだけでもハードルが高い・・・

 

20191210_mifune.jpg

 

これは昨朝、集落から出る際に通過する、小さな峠からの遠望ですが、同日の朝

竹田城はどうだったのでしょうね。

 

ちなみにワタクシが行ってみたい場所は「 千里川の土手 ♪ 」と答えたのですが

斜め向かいの席の女性が「 あっ、わたし何度も行ったことがあります ♪ 」って

かなりウラヤマシイぞぉ~、同志よ。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

なんの因果か、どういった仕組みか、いつの頃からかワタクシのタイムラインを

プロ、もしくはプロ並みモデラーの、作品作りの工程が流れて行きます。

 

ワタクシ自身が " フォロー " したり " イイネ " したりした訳ではありませんが、

確実にワタクシの琴線に触れて、ワクワク、ドキドキを喚起するのです。

 

現在、タイムラインを流れるのはミリタリーモノが多いのですが、フィギュアや

小物への陰影の施し方次第で、リアリティがグンと増して、活き活きする様子や

本体へのウェザリングは、もうビビるレベル!

 

経年劣化した鉄板で出来たプラスチックモデルになって行きます。

 

同世代男子は、みんなプラモデル好き=「つばめや好き」だったのですが、かく

言うワタクシも当然、ミリタリーは陸上モノから航空機あたりを。

 

" メッサーシュミット Bf109 " の直線的な切り返しの迷彩柄がカッコよかった。

 

迷彩柄と言えば、最近の都市型迷彩も単純そうに見えて複雑で、スーパーカーに

施されているのを見かけたこともありますが、あれはラッピング技術でしょうか。

 

そうそう、ウチの飼い猫の " ゆず " も航空機と同じ理屈の迷彩で、黒い板張りの

床の部屋に居るところを上から見下ろすと、床と同化してその存在を見失います。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

う~ん「 ちょっと外を歩いた ♪ 」程度でしたが、微妙なバランスで保っている

ジンマシンの発症に刺激を与えてしまうと、小康状態が崩壊してオオゴトに。

 

すると超頭痛発症。

 

かなり以前になりますが、頭部CT検査も受け「 キレイな脳ですね 」とホメられ

( シワが少ないということか!?・笑 ) " 後頭神経ブロック " 注射で少しの間

快方に向かった気もしていたのですが・・・

 

頭痛とジンマシンとの因果関係ははっきりしない&ウェブを探ってもそのような

事例は見つかりませんが、実体験としては完全にリンクしていて、血管があれば

どこにでも発症する可能性があるので、ジンマシンの悪化で、脳の硬膜あたりか

脳本体からか、血管から漏れ出した成分が、その脳に圧迫を加えているのでは?

 

いずれにしても、カラダを動かせば「 やめて! そっとしておいて! 」てな感じ

ですし、アタマを使う作業は言わずもがな・・・

 

コマッタ、コマッタの、約20年のつき合いにしてしまっています。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

という訳で、町を歩く楽しさが9割、少しでも運動になればとの思い1割ほどで

シャキシャキ姿勢の徒歩にて、銀行などの用事へ向かうのですが、ちょっと冷え

気味の外気に触れて、マスクやメガネの保護域から微妙に外れている目の周辺や

手の指など末端に、ジンマシンがブワーと出てくるのでカナワンです。

 

ココロもカラダも元気なのですが、冬はアレルギー体質が冷気を不快と感じたり

夏は夏で汗をかいた皮膚が不快と感じたりで、ステロイド服用から、さてはては

緊急の静脈点滴に至ったりと、自分で自分の体質に気を遣わねばなりません。

 

「 30歳代のあの日に発症した 」と言える、その日が記憶にあります。

 

さて夜も冷え込んだので、昨夜は飼い猫の " ゆず " が、ワタクシの布団の中へと

もぐり込んできたのですが、密着度の高い布団カバーを使用しているので( 参照

高気密布団カバー )息が詰まらないか心配で、時折ちょっと持ち上げ、外気を

入れてやらねばなりません。

 

yuzu208.jpg

 

「 にゃに? 」 11歳と少々の " ゆず " 。

 

yuzu192.jpg

 

11年前の " ゆず " 。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

もう少しキレイにしておきたいエリアはあるものの・・・

草刈りのシーズンが終了しました。

 

するといきなり、運動不足が顕著になり「 こりゃ何かせねば 」とは思うものの

行動には結びついていない大変よろしくない状態。 生活習慣病とか高血圧とか

まったく無縁のことだと思っていましたが、近寄ってきている気配があります。

 

過去の運動能力が忘れられず、子供の運動会でスッ転ぶお父さん同様、若かりし

イメージが捨てきれていない、ダメダメ状態ですが、とくにハード系スポーツが

好きだったぶん「 やるなら汗がボタボタ流れ落ちるような運動だな 」と勝手に

思い込んで、最初の一歩が踏み出せていません。

 

草刈りもボタボタと汗が流れ落ちますから。( 笑 )

 

日常でも歩くのは好きなので、近隣への用事にはあえて徒歩で向かうこともある

ものの、その際に姿勢は気をつけますが「 汗はかかないように 」がキホン。

 

言い訳などせずに、一歩を踏み出さねば・・・

みなさん何で汗を流されてるんだろ?

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

小康状態が続いているものと、先週に動物病院で血液検査をしてもらったところ

先々月と比較して、BUN(血中尿素窒素値)、CRE(クレアチニン値)が上がり

いままでは週1回だった点滴が、週3回へと変更になっています。

 

ワタクシが担当しますので、おのず、ワタクシの穿刺技術が向上中。

 

それとは別に、シリンジを使い朝に1種類、夜に2種類の服薬をしていますので

飼い猫の " ゆず " も、多くのヒトの高齢者と同様に、なかなか忙しい。

 

現在は11歳と数か月ですから、ヒト換算すれば60歳ほどで、昨年はワタクシと

ほぼ同世代でしたが現在、抜かされ始めていますね。

 

" ゆず " 先輩です。( 笑 )

 

ヒトも70代現役、80代まぁまぁ、90代を健康に過ごし、100歳標準になりつつ

ありますから、" ゆず " にも、え~と換算表によると20歳くらいまではボチボチ

過ごして欲しいところなのですが・・・

 

yuzu207.jpg

 

「 にゃにぃ~? 」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

行列が出来る店に興味はあれども「 実際に並んでまでは・・ 」と、おっしゃる

ワタクシ自身や、みなさん方々へのジマンになるのですが・・・ m(__)m

 

昨夜の夕食は、ワタクシのリクエストで、自宅へ帰る途中のスーパーで買い物を

済ませてからの " 岩津ネギのスープ " の予定だったのですが、職場の駐車場から

国道を数十メートル進んでチラッと横を見れば、暖簾は出ているものの行列ナシ。

 

「 おっと! コレは立ち寄らねば 」と、メニューを変更し、焼肉の " マルフク "

さんでの夕食となって、瓶ビールとノンアルビールを頼んでカンパイ。

 

アバラとホルモン焼いて、食べて、約30分の「 ごちそうさま 」は、まじで夕食。

 

いつも必ず店の前に行列が出来ている、安くて美味しい人気の焼肉屋さんですが

という訳で、暖簾が出ていて、かつ行列が出来ていない瞬間のみを狙って、月に

1~2度、夕食に立ち寄らせていただいております。 ホルモン抜群 ♪

 

もう一軒、すぐご近所の国道沿いにある " つけ麺 冨 " さんも、大繁盛のお店で、

土曜日などは他府県ナンバーの車やオートバイも多数ですが、昼食に向かう足で

通りかかって、ガラス越しのカウンター席に空席があれば、立ち寄らせてもらう

こともあるのですが、より繁盛して、最近はその瞬間も少なくなったなぁ~

 

DIYペースで、お店が徐々に出来上がりつつあるハンバーガー屋さんも楽しみ ♪

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ポータルサイトに「 来年、1月14日に Windows7 の延長サポートが終了する 」

との記載が目立つようになり、「 えっ! まだサポート期間中だったの? 」

 

ソフトウェア側の対応など色々な問題があったり、企業だったり、個人だったり

事情は各種あれど「 使っている人は、もう少ないだろう 」と思っていたところ、

どこまで正確か、OSシェア率も 26.86% と意外に高くてビックリ。

 

4台あれば1台は " Windows7 " ということになります。

 

ワタクシも「 OSアップグレードが続いた日もあったなぁ 」と、このブログ内を

検索してみれば、2015年夏頃のことで、すでに4年前のこと!

 

元々、GUIに違和感があった Windows8.x でしたので、Win7 から Win10 への

乗り換え時には、OSが変わったことも気づかないくらいに、Win7 ライクなGUI

でセットアップしてあるので、非常に使いやすい状態だと自負しています。

 

ちょうどその頃に " Dropbox " も使い始めたようで、現在も個人的には便利に

使用していますが、全体としては自サバ運用の " Nextcloud " に乗り換え済み

なところ、これがなかなか問題もあって対策に追われる日々。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

おぉ!? ワタクシの取材を追いかけて( と言うワタクシもソースは神戸新聞 )

たぶん、日本一短い橋の珍百景がテレビで放送されてビックリ。

 

残暑が厳しかった9月4日、昼食を摂った喫茶店で読んだ新聞に載っていた記事を

実際に自分自身の目で確かめるべく、そのままその足で橋を探してブラブラ。

 

( その際のハナシはコチラ → 日本一探訪

 

もし探されるのなら、一方通行や狭い道も多い生活路ですから、徒歩か自転車が

おすすめですが意外に見つけにくい。今日は人だかりが出来ているでしょうか。

 

テレビ放送で説明はなかったのですが、ここは参道にあたるのではないのかな?

探す際のヒントにどうぞ。( 笑 )

 

11月3日の記事についても( 墓場迷走 )ワタクシの " 標高51m " との記載から

誰でもが知っている、霊園墓地のことと勘違いされている方もおられたのですが

その日本一?短い橋を渡る参道を通ってお参りする、お寺さんの裏山ですね。

 

ちょっと探訪はおすすめしない、そっとしておくのが適切な場所でしょう。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

何曜日の何時から放送があるのか、まったく意識もしていなのですが、本放送か

再放送か「 なにか興味のある番組はないかな? 」と、チャンネルを動かす際に、

あれば見てしまう " ブラタモリ " 。

 

昨夜は日帰り散策も可能な距離、岡山県は吉備津神社あたりを中心にブラブラ。

 

ワタクシの路地裏好きと相通ずるところもあって、テレビの前に座るタイミング

と合えば、ついつい興味深く見てしまうのですが、なんと! 12月14日(土)の

放送は、赤穂ではなく「姫路城~姫路城で江戸城のロケをするのはあり!?~

 

10月初旬頃から姫路城お堀周辺や、飾磨界隈で「 ロケを見かけた 」とツイート

など見かけていたものの、すっかり忘れていました。

 

放送が楽しみなので見忘れないように、録画をセットしておかねばなりません。

と、いまリモコンを触れば1週間先までしか操作できないし・・・

 

そういえばワタクシも今夏「 飾磨界隈をブラブラしたなぁ 」と、思い起こせば

8月14日のこと。 ブラブラと「 西へ流れて思案橋

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • yuzu209.jpg
  • 20191210_mifune.jpg
  • yuzu208.jpg
  • yuzu207.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2