2022年9月アーカイブ

 
 

街中でのみ活躍させる仕事用のクルマを想像すれば、やはり軽自動車が最適解と

なりそうですが、いずれにしても以前のようにオーダーから納車までが短期間で

済まなくなっていますし、そもそもクルマの価格って高くなったなぁ。

 

とはいうものの、ワタクシたち世代でも免許取得の間もない頃に、スポーツカー

タイプの新車購入など、あり得ませんでしたから、そう考えれば、現在のほうが

そのようなタイプのクルマに乗っている若い世代もチラホラ。

 

反面、免許証を取得しない層も増えているので、世の中同様に二極化、両極端に

なっていますが、クルマへの憧れは持ち続けたい・・・ のは、オジさんのみ?

 

さて、ワタクシとしては2018年のモーターショーだったか、日産から発表された

" IDx Freeflow " もしくは " IDx NISMO " が、需要が見込めないと判断されたのか、

なぜ市販化されなかったのかジレったい。

 

ネオレトロな魅力を感じたけれどなぁ・・・

 

任せてもらえるならば、外観はそのままにコンセプトの方向性を変更して、極力

アナログなメーター、ハンドルやシート等は交換も前提のシンプルなモノにして

クルマとしての価格を抑え、エンジンはガソリンの、そうA12型あたり。( 笑 )

 

ホイールも黒の鉄っちんで、車名はスバリ「 サニーベーシック 」198万円!!

 

仕事用に検討中の、軽自動車をメインとした車種選定はコレに決めて、ワタクシ

専用車として活躍させたい。 半年後にサニートラックベーシックも追加発表!

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

目まぐるしく次から次へ各種アレコレが連続するのですが、けして振り回される

ことなく、かつ抜け落とさず、継続もしくは完了させて行かねばなりません。

 

鼻のボタンを押すと動き出す、パーマンのコピーロボットが欲しいところ。

 

iPad のセットアップは遅々と進んでいませんが、使用開始前には現場側の Wi-Fi

環境を改善させなければならないことに今さら気づき、愕然としています。

 

癒しは、プラットフォームを変更して大幅に更新したホームページが機能し始め

目に見える効果が出てきていること。

 

同様に、もっともっと機能的で無駄のない業務改善に取り組みたいところです。

2か月間くらい、ソレ一本だけに没頭したい・・・

コピーロボットが・・・

 

コピーと言えば、ワタクシが使用するソレの ADF が不調でフラットベッドしか

使えず、大量読み込みや両面コピーが出来ずに不便極まりない。

 

長年活躍しているので入れ換え時ではあるのですが・・・

プリンタ置場周辺も整えたい。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

それほどの大雨にはなりませんでしたが、天気予報通り雷鳴が轟いてビビった。

それも地響きを伴うような、重低音型のカミナリ。

 

オーディオ系からは、とんと遠ざかって久しいので、現在の流行や考え方は全く

知らないのですが、ワタクシたち世代はソレにハマった方も多いハズ。

 

低音のビビリ等々を防ぐために、高価なインシュレーターを購入したり、部屋の

中まで、コンクリートブロックを持ち込んだり。( 笑 )

 

電源にも拘って、敷地の中に電柱を立てて、トランスを設置した人までいるとか

多かれ少なかれ、趣味の世界はそんなモノだと思うので、否定をしないどころか

どちらかと言えば、賛同する気持ちのワタクシ。

 

田舎暮らしのウチも、一昨年、裏の畑から建物横に電柱を移設したし。( 笑 )

 

とはいえどワタクシの場合、音を求める方向性が元々、低音系よりも、クリアに

響く高音を欲する派で、ともすれば中音のみの安物ラジオから流れるカントリー

ソングに望郷の思いやまず。( ふるさとはバリバリの関西ですが )

 

「 ハム 」とか「 BCL 」とかも死語ですよねぇ~

 

短波ラジオのチューニングを合わせ耳をすませ聴く、ラジオ・オーストラリアの

ワライカワセミの鳴き声とか・・・

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

秋まつりは、通常開催される地区と見送られる地区が混在するようで、その日を

待ちわびている方々にとっては、嬉しかったり、哀しかったり、ホッとしたり。

 

ワタクシたちが暮らす地区では3年連続の神事のみになりますが、田舎暮らしの

小さな集落では元々、日本の原風景を見ているような、小さな社での神事のみの

秋まつりなので、その日、始まりの太鼓が響き渡り粛々と進んでゆくでしょう。

 

来年はワタクシの班が当番です。

 

事務所のある地区では、練り合わせなどは中止されるそうですが、屋台を出して

単独での練りや、子供たちが囲んで撮影をするために、ウチの駐車場を使わせて

欲しいとの申し出があったので喜んで応じます。

 

ワタクシも撮らなくちゃ。 焼きそばや、たこ焼き用意せなアカンかな?( 笑 )

 

まだ不自由も続きますが、どなたにも素敵で美味しい実りの秋が来ますように。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

幾つかのブロックに分けて行うので、クルッと敷地全部の草刈りを済ませるには

5~7日間ほどを要し( 毎週ペースで一か月以上 )ひと通り刈り終えた頃には

最初に刈ったところは・・・「 そろそろ刈らなくては 」( 涙 )

 

田舎暮らしの醍醐味です。( 笑 )

 

という訳のアレコレで、草刈りどころではなく過ごしてしまい、目の前の庭さえ

草ボーボーのオオゴト状態を、朝一番からの集落一斉草刈りに引き続き、やっと

刈ることが出来て「 ホッ 」

 

見れば、栗のイガもチラホラ落下しているようですが、今年は実成りが少ない?

 

20220925_higanbana.jpg

 

ヒガンバナの斜面に大きく育つ栗の木は、いつの日にか伐採予定で、この実から

育てた栗の木が、別の斜面で大きく育ってきています。

 

20220925_kuri.jpg

 

拾ってみれば、意外にいっぱいあったし。

 

20220925_shiitake.jpg

 

自作小屋の裏手に回ってみれば、ホダ木にシイタケが!

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

いつも自転車で軽快に移動されている方が素敵で、ちょっと話す機会がありアレ

コレ尋ねてみます。 明快な回答ありがとうございます。

 

ワタクシも基本的な移動を自転車でしたい!と思いながら叶っていないのですが

それはまず何より、自転車置場が無いこと。( 言い訳っぽいですが・笑 )

 

以前に、自身で作った自転車置場を参考に「 また作らねばなるまい 」と過去の

記事を読み返し、より進化形を夢想しアタマの中で図面を引いてみます。

 

( 過去参考資料:自転車置場の製作:

 

今回は自転車での来店を歓迎しているお店の外に置いてある、サイクルラックを

組入れ、スタンドの無い自転車にも対応したいと思いますし、吊れるようにして

保管庫としても機能させたい。

 

田舎暮らしの小屋の中に仕舞い込み、もう随分と長く活躍させていない自転車を

引っ張り出して、整備もしなければ・・・

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

隣のデスクのパソコンが突然ダウンして「 起動デスクが読めません 」とBIOSの

真っ黒画面から先に進めません。 ま、SSDが逝ったのでしょう。

 

HDDの場合、回転音が大きくなるなど予兆のあることが多いですが、SSDの場合

ある瞬間に突然「 落ちる 」というのは、モノの特性上致し方ないところです。

 

以前であれば、個々のパソコンのバックアップをとっていなければ大騒ぎになる

事案なものの、データはすべてクラウド上にあるので " 事務機器の故障 " 程度で

済むと思っていたら「 いくつかデスクトップに置いていたんです ♪ 」

 

だから、日常的にデスクトップを使用せず「 クラウドサーバの個人フォルダに

保存しておけって・・・ 」 お気に入りのリンクショートカットとかもね。

 

とはいえ、お気に入りやメールデータ、デスクトップは " OneDrive " でキープが

出来ているハズですが、ログインしていなければ・・・

幸いメール運用をしていないパソコンだった。

 

という訳で、タマタマ新しいデスクトップPCが届いていたので、それをさっそく

セットアップして補完機とし、SSDが逝ったPCはソレの差し替えで再生を。

 

と、パソコンならば何が起きても動じずに、サクッとセットアップの完了ですが

" iPad " のセットアップ、時間がとれずに、いまだ10台中の1台のみ。 トホホ。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

ノーベル賞と言えば彼女も、ワタクシがいたく感動した受賞級の発明?発見?が

あるのですが、最近の朝食は具たくさん味噌汁にゴハンなことが多く、健康的に

過ごしていて滅多に食パンが出てこないので、その発明を長らく見ていません。

 

ちなみにワタクシは、バターの上に重ね塗ったママレードの食パンが好きですが

彼女は苦手で、つまり、その組み合わせが出てくる可能性は極めて低いのです。

( と言っても、タマのタマには出てくることもあるので期待が無い訳ではない )

 

で、ウチの場合、朝食に食パンが出た際に、そのパンの表面に幅1.5cm程の穴が

開いているんですね。 もう何年も前にそのことに気づき、彼女に聞けば・・・

「 バターナイフの表面に付着した、バターやジャムを拭うため、パンに刺して、

抜いてしてるからやん。 あとで洗うの簡単やろ? 」

 

そう、朝食後の食器を洗うのはワタクシの担当なのです。

 

「 そうか! バターナイフをキッチンペーパー等で拭えば消費するだけですが、

パンに刺せば、ちょっとは中に味も染みて一石二鳥 」

 

アナタの家の食パンにも同様のキズがあればノーベル賞です。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

人生、学びのシーンやチャンスは多々あり、ワタクシもこの年齢にして、ついに

ハンカチ( 実際にはバンダナ )にアイロン掛けする際のコツをつかんだのです。

 

えっ!常識?( 恥 )

 

対辺線( という言葉があるのか検索してみたけれど " 中点 " など位置を特定する

要素が無ければ、成立しない感じかな? )を、まず先にアイロン掛けする

 

たったコレだけで、ハンカチ( バンダナ )がピシッと正方形になるんですね~

( 常識ならば、気づいたことを自慢げに書いている自分が恥ずかしいですが )

 

いままでは、まず台の上に乗る半分をアイロン掛け、反転して残り半分。すると

正方形が出ないままに伸びて、畳んだ際に角と角がキッチリ合わないのです。

 

それがまず先に、対辺線を十字にアイロン掛けしてから半面ずつ掛ければ、アレ

不思議、ピタッと正方形に仕上がるのです。ソレを畳むときの気持ちよさ!

 

" 手順 " というのは、ついマンネリ化して、最適解を探し求める努力を忘れがち

になりますが、やはり常に " 考える " ということが重要ですね。

 

ワタクシ、学びました。( 笑 )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

やはり得手、不得手というか、理解、無理解というか、 " iPad " セットアップが

遅々と進まない中、発注していたマルチモニターとデスクトップが届く予定で、

コッチは慣れたモノですが、そのコツは「セットアップ時にネットに繋がない 」

ことで、そうすればアカウント設定抜きで進められるので悩まなくていいです。

 

当然、アドミニストレータで設定を進め、あとから実際のユーザーを追加すれば

家庭用のパソコンでも、意図しないソフトウェアのインストールを簡易的に防ぐ

ことが出来ます。お子さんに初めてのパソコンを用意する際など有効でしょう。

 

さて、ワタクシが管理するいくつかのホームページを、レスポンシブデザインの

手打ちベースから " WordPress " プラットフォームに変更したところ、アクセス

が圧倒的に伸びるという、哀しいヨロコビ。 もっと早くしておけばよかった。

 

ただし、ワタクシ個人的なデザインのお気に入り度は、これまで積み上げてきた

手打ちモノに愛着があり " WordPress " をもっと理解して進める必要があります。

 

" Movable Type " ならば、サクッと長年の知識の積み重ねが活用出来たのだけど

ま、基本は一緒ですのでガンバります。

 

という訳で、ココのコレも " Movable Type " から " WordPress " へと乗り換える

準備を裏側で着々と進めているのですが、あと足りないのは勇気。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

田舎暮らしの自宅あたりでは、雨量は激しくなかったので大丈夫だと思いますが

ひと晩じゅう吹き荒れた強風による影響が、徐々に明るくなり確認できるように

なって、どこにも台風による大きな被害が起きていませんように・・・

 

昨日の午後も強風で木々の葉が裏返り、広葉樹の山々が白かったのですが、それ

以上に空が白く濁っているようで、アレは何の影響だったのか?

 

そんな中、いまだ10台中の1台目の使い勝手を、アレコレ試行中の " iPad " ですが

その携帯性の良さを台無しにするゴツい、工事現場用のケース10個が届いたので

さっそくハメてみます。 さすが落としても大丈夫そうですが・・・ ゴツい。

 

実際の運用は " Wi-Fi " 圏内となる中で移動させた範囲、慣れた人、慣れない人を

含めた複数人での操作となるので、その携帯性よりも、わかりやすく目立つコト

落としても大丈夫なコトが重要です。

 

セットアップの方向はほぼ固まったので、あとは次々 Apple ID でサインアップし

各種アプリをインストール、ゴツいケースに収めれば配布開始です。

 

あっ! 現場となるアチコチの " Wi-Fi " 環境は隅から隅まで大丈夫だったかな?

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

台風の接近にともない風雨が強くなりつつありますが、どなたにも大きな被害が

出ませんように・・・

 

ワタクシが中学1年生だったでしょうか、姫路市街地に大きな洪水をもたらした

台風があり、地下街や多くの商店が浸水&水没にみまわれて、被害は相当だった

ハズです。

 

にもかかわらず、その当日、少年のワタクシはヒザあたりまで水に浸かりながら

歩いて、わざわざ駅前まで行っていたのです。( のちに聞いた武勇伝では、同じ

洪水被害の中をゴムボートで偵察していた同年代少年とか )

 

その理由とは・・・ 台風襲来の当日が、たまたま発売日と重なった、ワタクシ

人生初の「 LPレコードのリリース日だったからぁ~ 」( チコちゃん風に )

 

という訳で人生初、自分自身で購入したLPレコードを手に、また地面の見えない

洪水の中をヒザあたりまで浸かりながら自宅まで歩くのですが、思い出せば当日

「 OSビル1階にあったレコード店がよく営業していたな 」と。

 

大切に封を解き、もらい物のレコードプレーヤーの針をそっと下ろします。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

その " iPad " で初めて " 文字起こし " アプリを使ってみたのですが、スバラシイ

精度で、じゃべった音声がほぼ寸分違わず文字となって記録されるのです。

 

どれ、試してみるかと「 月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり 」

" 奥の細道 " 序文をうろ覚えながら朗読してみます。 「 舟の上に生涯をうかべ、

馬の口とらへて老いをむかえるものは、日々旅にして、旅を栖とす 」

 

完璧。 AIに学習させているのでしょう、もしかしたら間違えていても、意味を

汲み取って完璧に変換してくれるのかもしれません。 ただただ驚くばかり。

 

さすがに固有名詞などの変換は曖昧ですが、AIのクセを知るなり学習させるなり

上手く使えば、例えば「 メモなどに残したモノを拾い上げながら報告書を作る 」

みたいな作業は、都度、気になる短文を音声で話したモノが、テキストとなって

クラウドサーバーの特定のフォルダに残せるので、コピペ作業を中心に整えれば

文書( 文章は必要でない )作成時間、大幅短縮!

 

なんとか軌道に乗せたい使い方のひとつです。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

今さらの告白ですが " iPad " は、彼女や職員数名が使っているものの、ワタクシ

自身はしっかり向き合ってなかったので、その表面的な便利さ以外、もっと奥の

深い機能やアレコレアプリなど、まったく知らないまま現在に至っています。

 

しかし昨日、ダンボール2箱分の " iPad " が届き、10台すべてのセットアップを

急遽、行わなければならない事態に陥りました。

 

まずは自身のサーバーのダッシュボードから、001~010 のような、連番メール

アドレスを発行します。 パソコンのメーラーにアカウントの受信設定。

 

で、やっと " iPad " に戻り、Apple ID のサインアップと続く訳ですが、Windows

パソコンであれば、サクサクっとセットアップして、チャチャチャと不要な物を

捨てて、ワタクシ流のビジネスセットアップ基本形という状態に出来るのですが

アイコンをブルブル揺らせて「 このアプリは不必要なのか?」状態 " iPad " 。

 

とりあえず、目的の仕事用アプリ、クラウドサーバーへのアクセス権、グループ

ウェア、共有カレンダー、文字起こしアプリなどをセットアップし、コレで一応

使えるかな?

 

いやいや、現在は素の状態の " iPad " ですから、液晶保護フィルムとバンパーと

いうのかな? 落下に耐えられる程度のカバーが10個要ります。 ペンも??

 

いっぱいあるので1台は検証用として、ワタクシのバッグに忍ばせられるのか?

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

" 腕時計 " というモノを着けることが無くなって、すでに10年以上が経ちますが

ここ最近、見回せばウェアラブルコンピュータな " スマートウォッチ " を着けて

いる方の多いこと! てか、職場では完全に半数を上回っているし・・・

 

そんなコトになっていたんですね世の中。 浦島太郎な気分。

 

腕時計で通話が可能なタイプだと、あとは相手の顔さえ映れば( すでにある? )

まんま " ウルトラセブン " のビデオシーバーそのもの。

 

当然 iPhone 連動の WatchOS 搭載のモデルが圧倒的に多い感じで、Android 版は

少数派か、ワタクシの見分けがついていないのか・・・

 

値段もピンキリで「 オモチャのように見えるソレがこの値段か! 」 m(__)m

 

なにの差か " コネクテッドウォッチ " とも呼ぶようで、高級時計然としたカッコ

イイものもあり「 そのクロノ文字盤は液晶で、選べるんですか! 」と驚く。

 

ちょっと物欲がソソられたりもしますが、搭載される機能のナニが便利で、そも

そもソレはワタクシが必要とするのか? 便利さを知らないだけなのか・・・

 

機械式の時計はメンテナンスをすれば、それこそ一生モノになりますが、電池や

液晶の寿命が尽きるまでとすれば、あまり高級なモノもツライ商品だなぁ。

 

デカい腕時計はソコら中にブツけまくるし。( 笑 )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

前回、UFOの目撃談を記したのは( 笑 )お盆の頃( 8/14参照 )だったのですが

ソレは自動車道を北へ走行中のことで、詳細を確認することが出来なかったのが

残念でなりませんでした。

 

その出来事を忘れかけていたひと月後の昨日、駐車場にポツンと立つワタクシに

再びチャンスが巡って来たのです。

 

宵の明星かと思って見ていた、北の空に現れた超1等星が、ゆっくりとこちらに

向かって近づいてくる違和感のスゴイこと!

 

「 えっ? えっ? 」と、もうUFO以外の何モノでもありませんが、より近づけば

両翼端の航空灯が識別されだして、飛行機と判別されるものの「 アナタ、もう!

それまでのコーフンといったら 」( 笑 )

 

降下しながら真っ直ぐに近づき、まさにワタクシの頭上を通過して行く南の空で

ゆっくりとレフトターンを開始するのは、いつもの札幌~神戸スカイマーク便。

 

日によって多少航路がズレますが、日が暮れるのが早くなった18:30頃、姫路市

上空、北の空を見上げれば、アナタの頭上にも超1等星が近づきます。

 

オマケの20:30少々前、南の空から北へ消える、比較的大きな火球目撃!

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

シアワセを呼ぶ道具と言えば " イス " で、座り心地の良いソレに巡り合えた際の

満足感は相当なモノです。

 

大昔、ハイラックスの荷台にアレコレ道具を積み込んで、ちょい遠出の出掛けた

先で仕入れた食材でのデイキャンプを楽しんでいた頃、深めの座り心地が最高の

クルッと丸めて畳めるイスにめぐり会い、このイスに座ってウトウトしたいから

出掛けていたと言ってもウソではないくらい。( 笑 )

 

はたまた現在の田舎暮らしの自作カーポート下での、お気軽バーベキューの際に

腰を下ろす、外に出しっぱなしのワタクシ自作のベンチイスも結構シアワセ。

 

その他、出掛けた先でちょっと変わったにイスにめぐり会えば、必ず座り心地を

試してしまいます。 ただし「 コレは良いイス ! 」と感動しても、ちょっとや

そっとじゃ手が届きそうにない価格なことも、よくあるハナシ。( 涙 )

 

さて現在、かなりお気に入りのオフィスチェアが、背もたれが腰まで少しだけと

低くて、座面しかないようなイスなのですが、チョー座り心地が良くて、背筋が

シャンとするんですね。 価格もほどほどにリーズナブル。

 

買い足しや入れ替えの機会には、順次このイスに変えて行きたいと思うのですが

イスを「 どこまでで寿命とするか 」これまた難しい問題。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

仕事上で頑張っていた掃除機がバタバタと連続して倒れ、4台を購入することに

なったのですが、この " 掃除機 " という機械もピンキリで( いまだにピンとキリ

のどっちが上なのかイメージがない )比較的安価なモノから超高価なモノまで。

 

ま、仕事上で使うのでロボット型や充電型は選択肢から省くのですが、それでも

まだまだあるよ高級品が。 総じて高価なモノが良いモノなのでしょう・・・

 

しかし、複数の人が扱うモノは傷みやすいという宿命。

 

なんとかせねばならぬ課題ですが、現在のところ解決には至っておらず、すると

超高価なモノはちょっと躊躇してしまいます。

 

ゴミ捨ても面倒に感じて積極的になれないのならば、目に見えるサイクロン式が

良いようにも思いますし、とにかく捨てる、その捨てやすさの紙パック式か。

 

急ぎ必要だったので、今回はすでに購入済みですが、今後の課題として「 どんな

掃除機が使いやすくて長持ちするのか 」課題です。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

色々なことが重なって、草刈りの時間を捻出することが出来ずに、ジャングルと

化しているウチの庭や斜面ですが、やっと南側斜面下、他の田畑と水路を挟んで

接している部分から、進入路付近にかけての草を刈れて「 ホッ 」

 

先日の強風ででしょう、柿や栗の木の枝が折れ、結構な量が散らばっています。

 

進入路付近はウチの土地ではありませんが、一番よく使用するのがウチですので

ソコがジャングルになっていると、狭い道がより狭く感じます。

 

丸1日刈った程度では、まだまだ雑草ジャングルな場所だらけですし、何よりも

庭そのものがジャングル状態で、歩けないというか、恥ずかしいというか・・・

 

とまぁ、田舎暮らしの春から秋にかけては草刈りに追われることとなり、それも

また楽し、と捉えなければオオゴト過ぎます。( 笑 )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

新たにクルマを購入しようと思っても、まったく納期予定が立たない現状ですが

ひと月後にリース期間が終了する " フリード "( いい車 )の入替として購入した

" N-Box " の生産がどうなっているのか・・・ 予定通り納車されますように。

 

と思っていたら来年1月、これまた引き延ばしたリース期間が終了する軽四輪が

あるのに、のんびりと構えて何も考えていなかったので、昨今の納車状況を考慮

すれば早急に動く必要があり、さてどうしたものか・・・

 

新型 " フェアレディZ "( RZ34 )は、まだワタクシはその姿を見ても無いのに、

すでに受注停止になっているようですし、ポルシェも生産に入っていない新車の

オーダーはすべてキャンセルになるとのウワサ。

 

クルマの購入は1年前からのオーダーでも、不確かな状況に陥っています。

 

何が正しくて何が誤りなのかは分かりませんが、サプライチェーンが正常に戻り

どの程度ならば待てるでしょうか・・・ 乗りたい車種とボディカラーを決めて

オーダーすれば3か月程度、長くても半年待てば納車されるようになって欲しい

ところです。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

支柱が6本のカーポート、いやホント、大きめの屋根があるってのはシアワセで

出費はキビしかったけれど、建ててもらってよかった。

( 時間が許せば自分自身で建てたかった )

 

で、そのカーポートの「 ここに支柱があるゾ 」と明確に分かってもらうために、

黄黒斜めゼブラ模様のクッション材を、6本の支柱に両面テープで固定します。

 

実際のところ、自動車が当たってしまえば、クッション材があろうが無かろうが

ひとたまりもありませんが、ドア開閉や歩行不注意には効果がありそうです。

 

さて、クッション材の耐候性がどの程度か分かりませんが、ブチル系両面テープ

で固定した、その上端の隙間から雨水が侵入すると、接着が弱まる可能性が高く

また母材が傷むので、上端のみコーキングを流して隙間を無くしておきます。

 

安心、安心。

 

こういった簡単な作業に加えるひと手間は、自分自身施工でないと難しいです。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

日本海を北上する台風の影響で、強風が吹き荒れた火曜日、路上に散らばるアレ

コレに注意しながら、運転するクルマの遥か前方を見れば・・・「 山が白い 」

 

「 ん?ん?ん? あの山って普段からこんなに白かった? 」

 

気になってキョロキョロ見回せば、あの山も、その山も、どの山も、普段よりも

白く見えて、アレレレ???

 

ちなみに " 山 " は、田舎の方が、スギやヒノキが育つ、針葉樹の山がほとんどで

街中のほうが自然に近い雑木 " 広葉樹が育つ山 " なことが多いです。

 

山を活用しているからこその逆転現象ですが、山を継ぐ人の問題や、木材価格の

低下によって、植林されているのに放置されている山も目立ちます。

 

ここにきて材木価格は急騰しているのですが、だからといってスグに対応できる

モノでもないところが難しい。 もし " 山 " を手放すにしても連続する他の方の

山々や植林のこと、そもそも山の管理を共同体で行っていたりもしますし、その

麓に続く田畑などとも密接に関連しているので容易ではないでしょう。

 

という訳の田舎と違い、街中の山々は広葉樹主体なので、大きな葉っぱが強風で

裏返り、一斉に白い面を見せていたので、山が白く見えていたのですね。

 

また台風が近づいていて、来週あたりに接近する可能性があり、どこにも被害が

ありませんように。 先日の台風では、ウチの大きなタラの木が折れてました。

 

そんな風の強い日、" 山 " を見てみてください。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

職人か趣味人か要素満載のハイエース、リアサイドガラスに小さく、自身が乗り

使用するバイク&ウェアブランドロゴと、ココのURLをボディ同色カッティング

シートで貼っていることもあり、突然、話しかけられることがあったり。

 

hiace-logo.jpg

 

直近は・・・ と言っても半年以上前ですが「 2022.01.29 」の出来事。

 

で、昨日は金融機関の駐車場で、ソコの支店長さんに突然話しかけられて、少々

驚きながら、心の中では「 なに? なんの用事? 」と、ビビリ気味。( 笑 )

 

「 オートバイに乗られているんですか? 」「 最近は " オートバイ持ち " です 」

「 私もプライベートではハイエースに乗っていましてね 」えっ! 支店長が!

 

てな会話に続いて、ワタクシ「 ステッカーを見て " オートバイ " と分かるという

ことは、支店長もオートバイを? 」

 

「 いえいえ私の場合は、ちょっと『サーフィン』を 」

 

そりゃどんな趣味もあり得るでしょうが、スーツ姿がビシッと決まった支店長が

オフにはハイエースに乗って海に通い、波に乗っているとは!

 

かなり驚きつつ、趣味人バンザイ。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

「 ダカール・デザート・ラリー の映像がスゴイ 」と、ワタクシが語ったことが

彼のナニかに火をつけてしまったようで、レースがらみのゲームの話が始まって

もう止まりません。

 

映像のスゴさとか、その仕組み?とか、レースの内容など、次々と語ってくれる

のですが、チンプンカンプンで、まったくアタマに入ってきません。 m(__)m

 

確認できたのは、コマーシャルに使われている短編映像の質そのままでゲームを

楽しめるそうで、すごいレベルになっているのですね、ゲームの世界。

 

ココを " ダカール " で検索すれば、彼ほどではないにせよ、ワタクシの熱い思い

も伝わると思う( 笑 )のですが、2022.01.15 に綴った「 アウディRS Q e-tron 」

が、『 ダカール・デザート・ラリー 』の早期予約特典として入手できるそうで、

ならば " プジョー205T16 GR " 、" 405T16 " 、" パジェロエボリューション " にも

乗ってみたい!

 

オートバイ?? 突然、大きなギャップが現れるかもしれない道を、オフロード

バイクの時速 200km/h 以上で駆けるなんて、コワくてとても・・・

 

ハンドルがブレ出したら止まらんよ。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

ゲーム系の知識がまったく無くて、いったい現在、どんなハードが売れ筋の幾ら

くらいなのか、はたまた、どんなソフトに熱く萌え尽きているのか、蚊帳の外な

ワタクシですが( カヤノソトは通じるのか?)SNSから勝手に表示された内容を

思わず見入ってしまいます。( ターゲティング広告の思うつぼ・笑 )

 

世界一過酷な( か?は分かりませんが )モータースポーツ " ダカール・ラリー "

公式ゲーム『 ダカール・デザート・ラリー 』が PS4、PS5 で 12/1 に発売決定!

 

" アナウンストレーラー " と呼ぶのですか? ちょい見せの広告映像がカッコよく

繰り返し見てしまったのですが、あの映像レベルで全編、ゲームが出来るの?

 

広告によれば " 走り " だけではなく、ナビゲーションを楽しめたり、エントリー

マシンも、四輪、バイク、バギー、トラック、ATV と選べるようでスゴイ!

 

コントローラーを握りしめ、いきなりの大クラッシュよりも、上手い方の映像を

横で見ている方が、バーチャルなレイド競技にのめり込めそうですが、そもそも

PS4、PS5 って何が違うの? てなレベルのオジさんにプレイは可能か???

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

空間を一直線に切り裂き夜空を照らす一条の光、指し示す先は不安のない未来か

はたまた、果てしない幾千光年の時空を超える宇宙との交信か・・・

 

てな具合で、春頃から福崎町にある " 文殊荘 " がライトアップされている項目の

ひとつに、強力なサーチライト( この照明器具を何て呼ぶんだ? )で、まさに

夜空を切り裂く一直線で遠くを照らしているのです。

 

帰路の播但自動車道の上から、毎夜、それを眺めているのですが、日によっては

照らす向きが違う、それはいったい何を指し示しているのか・・・

 

それが昨夜、砥堀から乗ったすぐから光の線が見えていて「 まさか違うだろう 」

と思っていたのですが、進むにつれて、疑いが確信に。

 

「 こんなに遠くまで届くのか・・・ 」

 

晴れてはいるけれど、もやのかかった空気が、サーチライトの明かりを遠くまで

運んでいたのでしょう。

 

不安のない未来を照らして、どこまでも届く光源、ちょっと欲しくなりましたが

・・・電気代が高そう。( 笑 )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

コーヒーブレイクな時間に、個包装の小さなお饅頭がついてきたのでラッキー!

 

それをつまみ上げてワタクシ「 みんな知らんやろうけどデパートの1階になぁ、

何段かになった大きな円盤形の販売台がゆっくり回っているソコに、何種類もの

お菓子がいっぱい載っていて、量り売りしてたんや 」

 

「 何ですかソレ? 勝手に回るんですか? 想像もできんわぁ~ 」との声の中、

「 わたし大昔に、その横に立って量り売りするアルバイトをしてました 」と!

 

それも「 そごうで 」なんて聞けば、何かよくわからんけど負けた気に。( 笑 )

 

と言いながらもワタクシ、回るソコで何かを買ってもらった記憶はないのですが

化粧品の匂いが充満する、同じフロアで売られていた " けいらんまんじゅう " が

美味しかった。 " けいらん " が " 鶏卵 " なことを知るのは大人になってから。

 

そう " けいらん " と言えば " かしわ " 、大阪万博に堂々やってきたケンタッキー

フライドチキン日本1号店で、ソレを購入して食べた大人が「 なんと世界には、

こんなに旨い " かしわ " があるんかぁ 」と驚いたのは有名なハナシ。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

銀行や市役所をクルッと回り、ついでの昼食へ向かうルート、空を見上げる度に

( 他の方は日常的にどのくらい空を見上げるのか?ワタクシは多い方だと思う )

西の空の真っ黒さ加減に、かなりビビリつつ、昼食を摂っていると・・・

 

轟音なほどの雨音に「 うわ、クルマまでさえ、たどり着けない 」

 

そう、普段は遠めの駐車場を使うのですが、あまりの空の黒さに、駐車が可能な

お店の前に停めて、食後のコーヒー中の激雨音でしたが、目の前のクルマにさえ

たどり着けない雨量は、ちょっとコワさを感じるほど。

 

弱まる気配の無さに覚悟を決めて、ダダダと5mを駆けて助手席から乗り込めば、

よし、なんとかビショ濡れは免れた。 かなり濡れてしまったクルマドア内側の

ボタン類は水が抜ける設計になっていると・・・ 思います。

 

で、ワイパーを作動させ、ヘッドライトを点けて走らすクルマの前方、十二所線

( 国道2号線西行 )の神子岡南交差点付近が、側溝の排水不良か水没していて、

かろうじて車線の中央付近のみ通行可能か・・・

 

第2車線を徐行で通過する左右を、車軸付近までの水量の中、遠慮もナシにグイ

グイと軽自動車とシャコ短セダンが行きます。

 

普通のクルマって意外に水に弱いよォ~

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 
 
 

4人部屋だったでしょうか・・・

 

端のベッドから順に、血まみれの女性が寝ている人を揺すって、目を覚まさせて

いるのですが、いよいよ次はワタクシの番です。「 ウワォガィィィ~ 」

 

訳の分からない自分自身の悲鳴で目覚めれば、「 ニィちゃん毎晩ハデやなぁ~ 」

そう連夜、同じ夢でうなされた大きな声の寝言で、同室の患者さんたちに多大な

迷惑をかけているのです。

 

ちょっと話題を逸れてワタクシ、寝てみる " 夢 " の話は「 書かない 」のですが、

今回はソコ( 血まみれ女性 )が無ければ、ハナシが進まないので・・・ m(__)m

 

「 恥骨が折れてる 」と聞いて一瞬、股間を石膏で固めた姿を想像したのですが、

幸い " 安静 " しか方法がないようで助かったものの、全身打撲の痛さでベッドの

上では寝返りも打てず、割れたヘルメットの頭部強打の超頭痛が続いています。

 

しかし、点滴液には睡眠導入のナニかが含まれているのか、落ちるように眠って

丑三つ時のブラッディマリーです。( 涙 )

 

同室者の失笑とかける迷惑に居たたまれなくなり、3日目で「 帰らせて~ 」と、

懇願しての退院となるのですが、まだまったく動けないどころか、時間が経って

よりヒドく染まる、太もものドス黒紫色に「 オレ、大丈夫か? 」

 

という訳の「 はじめての退院 」編は、また次回!

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20220925_shiitake.jpg
  • 20220925_kuri.jpg
  • 20220925_higanbana.jpg
  • hiace-logo.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2