田舎暮らしのウチにあって、たぶんアナタの家に無いモノ。それは有線放送。
実際には有線ではなく、ロッドアンテナ付き中型ラジオサイズの無線端末が
役場から貸し出されていて、常時電源の入った状態で置いてあるのです。
すると時々、しゃべり出すんですねソレが。
という訳で7/30(水)午後6時からは、町制施行70周年記念の「市川まつり」
の日だと有線放送で知っていたのですが、忘れていました。
さて、帰路ルートは大分類2種類、中分類3種類に分かれるところで、夏の
ソレはフロントグラスへの虫付着を避けたいので、自動車道を外すルートを
選ぶことが多く、昨夕も大分類は前之庄ルート。
で「まつり」を忘れて中分類に大学ルートを選んだので、ちょうど甘地駅に
到着した電車から通勤通学に交じり、まつり見物の若い子たちも降りてきて
周辺道路も渋滞気味。「そうだった。今日はお祭りの日だった・・・」
で帰宅にはソレを避けるルートも選べるところ、ならば前を通過してみるか
と、マックスバリューを過ぎてゆっくり進みます。
向かい側の小学校のグランドが臨時の駐車場に開放されて、文化センターの
芝生広場に多数の夜店とステージ、いっぱいの人♪人♪人♪
大きくはないお祭りですが、コンパクトな楽しさがギュッと詰まった感じの
ワクワク感が伝わってきて、車窓からのワタクシたちもシアワセいっぱい。
午後8時45分からは、ドドーンと700発の花火が、町の夜空を彩ります♪
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする