1泊2日朝食付きの検査入院は、夜も寝られて何の問題なく過ぎたのですが
ま、あえて言えば、24時間以上の絶食が続いたので「お腹がすいた」こと。
退院の日の朝の血液検査の結果次第では「朝食がある」ということを希望に
ワタクシの胃の回復力に(太い針を刺されただけですが)期待を寄せます。
そうそう、検査入院の結果は約2週間後のこととなり、切除となった場合は
これまでの内科ドクターから外科ドクターへと情報が送られて、科が変わる
そうで「ま、あわてる必要もない」ということもあって、たぶん、その日は
3月とか4月になるようです。
ただこの時期は、プライベート面でも仕事面でも、はたまた何年かに一度の
オオゴトな事務作業が山積することが確定しているので、いまから計画的に
アレコレ進めて行かねばなりませんが、ワタクシが苦手とするところです。
さて退院の日の朝の血液検査の結果は、看護師さんが「先生から朝食OKの
許可が出ました」と伝えてくれながら、「とりおき」と書かれた札の入った
食器トレーを持ってきてくれました!
思わず「わーい!」とワタクシ。(ハズかしい)
と言ったあとで内容を見れば、サイコロ大の高野豆腐6個、菜っ葉を炊いた
モノ大さじスプーン1杯分、ごはん8分目、アップルジュース、以上。
シンプルな内容でしたが美味しくいただかせてもらいます。
入院時から繋がれっぱなしの点滴を外してもらい、シャワーを浴びて、腕に
巻かれた識別コードのバンドを切ってもらえば、徒歩にて退院です。
さて支払い。1泊2日ごはんと菜っ葉と高野豆腐の朝食付きの代金は・・・
78,670円でした。大部屋と、トイレ&シャワー、ミニソファー、デスク付き
個室との差額は2日間で21,000円です。
個人や立場それぞれですが、生命保険は死亡より入院や病気に手厚いものが
生きて行くうえでウエイトが高いのかも知れません。
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.