先日、必要に迫られて購入した「手動薪割り機」も初めての買い物でしたが
予定より約3週間遅れて取り付けられた「電動シャッター」も初めて♪
キホン衝動買いタイプですが、いまから思えば遠い記憶、昨年の夏頃だった
コレの選定には若干迷った、その備忘録。たぶん人生に1回程度の買い物に
なるでしょうし、一度は操作してみたかったので「電動」は必須。
クルクルとロール状に巻き上げるシャッターと、天井へと水平に仕舞い込む
オーバースライダーの価格差が、電動の場合あまりなかったことは、これも
初体験となる後者に決める大きな要因。
巻き上げ式の方がコンパクトに収まりますが、ロールになる厚み分、間口の
高さはオーバースライダーが優位。またパネルの1枚1枚に幅があり意匠が
目立つので、ワタクシ的にはリッチ感があるような気が・・・(笑)
機種が決まればカラーですが、木目の数色はオプション扱いで高かったので
黒木目を選択肢から外せてラッキー、迷わずステンカラーと呼ばれる色を。
さて、アレコレ確定できたのですが、幅や高さは現場に合わせたモノとなる
オーダー商品ですから工場での製作に1か月はかかるということで、かなり
早めに発注していたのですが、(プロでない)ワタクシが引いた図面だった
ことを気にしてくれたのか、現場確認も ないまま営業レベルでの保留状態が
3週間の遅れに・・・
しかし遅れたとはいえ、無事シャッターがつけばメチャうれしく、リモコン
スイッチを押して上げ下げしてニンマリ。当然、スムーズで動作が早い!
暗くなって仕事から帰ってきた彼女にリモコン渡して「はよ触ってみ!」
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする