結果、あえなく負けたのは電子レンジでチンするタイプのアンカで、アレは
布団の中などで使えば、長時間に渡って温もりを与えてくれるのでしょうが
タオルには包んでいたものの、事務所のデスクの下にポツンと置いて使うと
急速にパワーを無くし、1~2時間後には温もりを感じなくなっていました。
初日で却下。(笑)
という訳で、彼女たちの「足元が寒い」への助けになればと、電気屋さんで
彼女が(三人称まみれで誰が誰だか)さっそく購入してきたのが、小型の
セラミックヒーター。
現在、速暖型の小型暖房器具といえば、このタイプのようで、箱から出して
スイッチを入れてみれば確かにスグ暖かく、明日(今日)の朝に期待ですが
消費電力がドライヤー同等の1200Wあるので、アチコチで使用はキツイか?
彼女たちから「足元がシアワセになりました」との声を聴くことが出来れば
ワタクシの足元にも買ってもらおう!
隣のデイサービス「デイカフェ・クックラボ」の、薪ストーブの火入れ式は
まだですが、朝一からガンガン燃やし、温風を扇風機で事務所へ送り込めば
暖かいし、薪の燃える匂いに癒されるんじゃないのか?
パイプファン工事が必要です。(笑)
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

コメントする