思っている以上に動いて普通



最近、若い方に会う、または一緒に仕事をする機会に恵まれ、感心するのは

アタマの柔軟性とフットワークの軽快さで、仕事とプライベートをしっかり

切り分けてテキパキをワークをこなす姿勢は見習わねばなりません。


その指導を任せている「枕元ビール彼女」(最近は「ウィスキーは太らない」

と言い切り「枕元ハイボール彼女」なのかも)の仕事の早さは、群を抜いて

スゴイのですが、彼女にしてもワタクシからすれば娘のような年齢差。


最近の若いモンは「考え方がアップデート出来る姿勢」が素晴らしいです。

スポンジのような吸収力もウラヤマシイ。そうあれるようにガンバらねば。


そんな彼、彼女たちと比較してワタクシたち世代となれば、旧態依然とした

長年のスタイルが、現在の考え方にアップデート出来ずに、仕事の進め方も

効率が悪いと感じることが多くなるので、年齢を重ねるほど蓄積した知識を

フル回転させ、倍くらいのスピードで動いて、やっとはたから見て「普通」。


当然、健康の為にも、衰える体力を維持させる為にも運動が欠かせません。


最近の同級生のSNS投稿で目に留まったのが「早朝1時間の散歩をしてさえ

仕事現役の頃からすれば1/3の歩数」と、仕事から離れれば代謝量が大きく

変化することも意識しなければなりません。


適切なアタマやカラダの運動量は、年齢などの個人差に応じますが、つまり

自分自身の意識としては、歳が行くほどアタマを回転させ、カラダを動かす

くらいに思っていなければ、あっという間に劣化し、衰える可能性が・・・


ヒザを痛めないように注意しながら。(笑)



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/6154

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20251025-05-04.jpg
  • 20251025-05-03.jpg
  • 20251025-05.jpg
  • 20251025-05-02.jpg
  • 20251025-09.jpg
  • 20251025-08.jpg
  • 20251025-07.jpg
  • 20251025-06.jpg
  • 20251025-05.jpg
  • 20251025-04.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2