朝一番からの契約事務。「このひとDIY好きで、家が道具であふれている」
と、同行されていた夫を紹介する妻A。どこかで聞いたような事例・・・
田舎暮らしのウチのことか!?(笑)
以前のアパート暮らしでは、狭いベランダの隅に置いた半畳サイズの物置に
入る程度の量だった道具類が、田舎暮らしを始めて、ビフォーアフター番組
同様の解体&再生の中で、大工工事はもちろん、ネオ漆喰塗りやクロス張り、
給排水管や電気配線をすべて新しいモノへと更新、エコキュート、ユニット
バス、全自動トイレ設置、等々、すべて自分自身で工事をしたので、おのず
道具類も増えて、これまたDIYで建てた小屋の棚にいっぱいの量が。
う~ん、「家族が困る」典型的な例になってるな。(笑)
さて、サニトラのタイヤ空気圧が下がっているのに気づき、手押しポンプの
100回押し(1タイヤあたり)で空気補填した3日前ですが、スタッドレス
タイヤ交換の際などにも同様の事態が生じていることに、いまさら気づいて
マキタのバッテリー式空気入れ(高圧対応モデル)を購入。ウレシイ。
どの電動工具もそうですが、バッテリーと充電器はナシの、本体のみで購入
すれば、比較的安価にゲットできます。
という訳で、またひとつ工具が増えました。(笑)
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする