今回の宿泊旅行は2泊3日、(水)(木)(金)を利用し、(土)を予備日として
設定できたので3日目に急いで帰宅する必要はなく、2泊目の宿を出発すれば
ほぼ思いつきに近かったのですが、小田原~西湘~大磯~茅ヶ崎~浜須賀と
快走ドライブしての街中、藤沢駅前の駐車場にクルマを停めて「江ノ電」♪
なんどでも乗り降り自由の切符「のりおりくん」を購入して出発です!
14分に1本のダイヤなので、気になる駅で降りて写真を撮る程度ならばすぐ
次の電車に乗ることが出来ますし、じっくり見たければ次の次など時刻表を
まったく気にせず、観光や散策が出来るのは楽しい♪
電車が被写体ならば、その時間で上り下り、倍のシャッターチャンスも♪
江の島大橋を渡れば「烏帽子岩」が遠くに霞んで見えて、魚介を焼く匂い。
ちょっとノンアルで休憩。(笑)
話題の鎌倉高校前のただの踏切は、平日でもニュース通りの人、人、人!
警備員さんも動員されていますが、地元の人はオオゴトですね。
稲村ケ崎駅、極楽寺駅で降りて写真♪
和田塚駅では線路脇の甘味処に上がって「白玉あずき」。
リスが線路を横切って木の実をくわえていった!
鎌倉駅からは小町通りを抜けて、鳩サブレー本店の豊島屋さんで地方発送の
手続きを済ませて駅に戻り、終点から終点の藤沢駅まで37分。
夕暮れ渋滞の藤沢駅を午後6時過ぎに出発すれば、途中のSAで夕食など休憩
2回をしっかりとって、深夜零時半に帰宅の総走行距離1,357kmでした。
土曜日は片付けと草刈り♪
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする