著名なコーナー



鈴鹿サーキットのコースを、レーシングスピードで走ったことは無いですが

トラブルや転倒で止まった二輪車を回収するため用の、トラックに曳かれた

大型超低床リヤカーに乗って1周したことはあります。


例えば、レーシングカーが300km/hを超える速度で抜ける130Rを、その場で

見れば、ほぼ直角の方向へ曲がって行く道路で、その曲率半径が130m。


「この直角道路をスロットル全開で!?」(笑)


ちなみに高速道路でR=400前後は、結構きつめに感じるカーブですが、高速

道路の中で一番きついのは、中国自動車道岡山県真庭市にあるR=200だそう。


近隣では舞鶴道に次いで西方面の中国道が面白い訳です。ちなみに山陽道は

赤穂インターを西へ越えた先、新幹線の高架とクロスする場所のカーブ以外

面白い場所は少ないです。播磨ジャンクションが出来るまでは、あの直線も

ポイントの一つではありましたが・・・


さて、カーブと言えば「スパ・フランコルシャン」混乱のラ・スルスを抜け

オー・ルージュを駆け上がれば、ラディオンを左へ右へ。テレビ観戦でさえ

勇気が試されるコーナーで有名な、F1ベルギーグランプリが今週末です♪



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/6060

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20250726-06.jpg
  • 20250726-05.jpg
  • 20250726-04.jpg
  • 20250726-03.jpg
  • 20250726-02.jpg
  • 20250726-01.jpg
  • 20250723_sunny-01.jpg
  • sunny_20250723-01.jpg
  • 20250720-04.jpg
  • 20250720-03.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2