「あの雲の下は大丈夫か?」と心配するほどアヤシゲな入道雲が湧き上がる
帰路方向の上空。え~と、あの下は小野市か加西市あたりでしょうか。
日々の猛暑に夕方頃からの大きな入道雲を見る毎日ですが、天気の仕組みを
聞いても不思議ですし、天にも届く真っ黒な高さにはオドロオドロしさ満載。
被害が出るほどの雨量や雷は困りますが、雷雨、夕立は夏の風物詩でもあり
激しい雨も1時間ほどのちには晴れ渡る現象を、夏の間に数回は体験したく
そんな際には余裕を持って雨やどり出来る自分自身でありたいです。
あと例えば・・・ 花火も夏の風物詩のひとつですが、自分で楽しむソレは
もちろん、花火大会も長らく体験していないものの、混雑は避けたいような。
それほど混まない m(__)m 地元「市川まつり」は、7月30日(水)午後6時~
花火大会は、午後8時45分頃からです!
風物詩のひとつ、流し(回し)そうめんは今夏、久々に楽しみましたし♪
( 2025.06.30 参照 )
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする