その翌日となる水曜日、銀行印、ゴム印、持参して臨めば、紙ベース帳票は
一切なくて、すべてWacomのペンタブで進んで行くという、まるでデザイン
オフィスのような手続き。
銀行印も紙に押すのではなく、ソレ用のスキャナーに当てれば、ペンタブに
印影が浮かんでくるという、ワタクシ常用の信用金庫には無い仕組みでサク
サクと4つの手続きが同時進行し、ゴム印の出番無く、短時間で完了です。
カッコイイ。
そういえば保険手続きも、オネーさん持参の大きめのタブレットだった。
ウチの契約など、まだ紙とペンと朱肉と印鑑ベースのそれらをタブレットへ
移行して行きたいですが、iPad では小さいと思うのでソレ専用タブレットと
ソフトウェアは・・・ 結構しそうですね。(笑)
さて、ワタクシの周りのデスクで使用するパソコンやモニターが、遅ければ
小さければストレスだろうと、Win11 モデルとか、大きめ、もしくは複数の
モニターへ交換していっているのですが、気づけばワタクシのデスクトップ
パソコンが Win10 のまま、一番遅くてストレスになっているという・・・
ま、実際には速度にそれほど不満は無いのですが、簡易的なバックアップも
兼ねているので、ストレージ容量を上げねばなりません。
「デスクトップで Bluetooth が使えないんです」の、若い声に応えるために
USBレシーバーは購入したので使えるようになるのですが、ワタクシ自身の
SSD を買うのを忘れていました。テラ級 SSD の複数挿しとかね♪
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする