情報公開



労働基準監督署に、概算労災雇用保険料の申告に向かうのですが、ワタクシ

たち規模の会社でも、みんなで頑張った売上の中から、3期分納の年間額は

250万円超の額を納めることになるので、無いに越したことはありませんが、

もし労災にあたる事故などあった際には、遅延なく手続きを進めたいです。


ちなみに上記の納付額は、売上ベースではなく給与基準で算定するするので

参考にはなりませんが、彼女が代表を務めさせてもらっている会社の売上は

2か月遅れで(確定に時間が必要)ホームページ上で情報公開しています。


当然、決算書のBS(貸借対照表)、PL(損益計算書)も全期載せているので、

創業当初のバタバタから移転、現在に至るまでの推移を見ることが出来ます。

(借入額もね・笑)


いずれも、みなさんが頑張っているからこその会計なので、それぞれの経験

年数やポジションに応じた考え方や動き方が大切ですし、その経験からくる

発言やアドバイスのつもりが、パワハラや老害になっていないか、自分自身

の中で再検討する必要があります。


世の中のスピードについて行くことはもちろん、日々刻刻変化する専門分野

の解釈や知識ですので、仕事上でボーとしている時間はありません。



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/6043

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20250709-01.jpg
  • 20250706-01.jpg
  • 20250705-11.jpg
  • 20250705-10.jpg
  • 20250705-09.jpg
  • 20250705-09.jpg
  • 20250705-08.jpg
  • 20250705-08.jpg
  • 20250705-07.jpg
  • 20250705-06.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2