一昨日のドライブ帰路では、快走の戸倉峠を下ってきて、峰山越えに入る前
伊和神社の向かいにある「道の駅播磨いちのみや」にてトイレ休憩をさせて
もらったのですが、クルマから降りるワタクシを見かけ、声をかけてくれた
再会に感動。
現在の仕事を始めた当時の信用金庫担当の方で、先方も真っ黒に日焼けした
息子さんたち家族連れだったので時間もなく、あいさつ程度だったのですが
それでも「当時、支えていただいたので現在があります」と伝えられたのが
嬉しく、現在は離れた支店で活躍されているとのことで、健康に気をつけて
ご活躍ください。
そんな一昨日を遊んだので、昨日は朝一番から仮設のままの、ガレージ内の
電気工事を進めます。H鋼のくぼみに専用金具を用いて各所へPF管を這わし
VVFケーブルを引くのですが、扇風機を回しているとはいえ汗だくボタボタ。
お昼でシャワーを浴びて作業着を着替え、午後からも引き続きは、いつかの
内装工事を考えながら、常設と仮設を交えた電気工事となります。
とはいえど、脚立に上がったり下りたりの繰り返しで、知らず足にきていて
夕刻からの竹刈り&草刈りでは、斜面でしっかり踏ん張れずのヤワヤワ状態。
フラフラで斜面を上がってきて、濡れ切った作業着をはいで体重計の乗れば
-2.5kg に「やっぱ草刈りはエクササイズに効くわぁ~」お待ちしています。
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする