魅惑の温泉たち



GW中は仕事をさせてもらい、その明けに2泊3日の温泉旅を楽しんでいた

ショットバー営業の頃ですが、行かせてもらった場所では、どこも思い出に

残る素敵な土地や温泉にめぐり逢えました。


人生、飛行機に乗った回数は片手で足りますが、北海道へ飛びレンタカーで

めぐったマイナー温泉。あの温泉たちはいまでも入湯可能でしょうか・・・


青森では八甲田山の廃旅館の湯や、ランプの宿等々、2泊3日で合計13湯に

浸からせてもらい、空港に向かう途上の弘前城のサクラがさながら桃源郷。


秋田県の地中からボコボコ大量自然湧出の野湯、奥八九郎温泉のこの季節は

アブでオオゴトでしたから、季節を変えて再度訪れたい魅惑の湯です。


地震の翌年、福島県へとひと晩かけて走った、常磐ハワイアンセンター改め

スパリゾートハワイアンズをはじめ、いっぱい回った会津の温泉。


彼女に「登山」と誘えばゼッタイ無理でしたが「温泉」と誘惑して浸かった

三斗小屋温泉、本沢温泉、法華院温泉等々。


GW中の温泉ではありませんが、一番遠かったのは高天原温泉でしょうか。

ゴールデンウィークと聞けば、全国各地の素敵な温泉を思い出します。



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5979

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20250506-01.jpg
  • garage_20250503-01.jpg
  • garage_20250503-01.jpg.JPG
  • 20250504-02.jpg
  • 20250504-01.jpg
  • 20250503-01.jpg
  • 20250427-04.JPG
  • 20250427-04.JPG
  • 20250427-04.JPG
  • 20250427-02.JPG

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2