気持ちとしては全開ですが、実際のところ手術痕が痛むので行動ゆっくりと
過負荷禁物感が強く、田舎暮らしの自宅では入院中に、いきなり生き生きと
伸びはじめた雑草がジャングル化しつつあるものの、斜面で草刈りするには
転倒のリスクが高く、もう少し快復を待ってからの草刈りになりそうです。
が、たぶんワラビが終盤のハズ。どうにも気になり、軽トラで自宅から3分
集落内の自生場所に行ってみれば・・・ 多くは開ききった中にチラホラと
若いものもあって15分ほどのワラビ摘みで、それぞれにひと握りほど採って
これまたゴールデンウィークのイベント完了。(笑)
午後からはクルマで10分弱、同じ町内の友人が息子さんの運転するクルマの
助手席に乗って登場。奥さんが育てたタマネギ頂きました。「ありがと!」
このハンサムな息子さんの目標達成力が素晴らしく、ワタクシが聞いたのは
彼が高校生のときでしたが「RX-7のFDが好き」との言葉に、なかなかやるな
だったところ、それどころか大学~院へ進み、そのメーカーへ技術者として
就職してしまうという・・・ 素晴らしい努力と達成力です。
難しくて分かりませんが、制御にまつわる開発部門だそうで、寮を出て一人
暮らしを始めたそう。激動の車業界、ますますの活躍を期待しています!
激シブ彼のFD。ウチのガレージも背景にカッコいいでしょ?(笑)
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする