自作小屋の雨どい振り替え



「DIYがしたい」というのも、大きな理由の一つの田舎暮らし。その一番

最初に建てたのが、現在オートバイ4台や大工道具の収まる自作小屋ですが

生コンを積んで一輪車往復のベタ基礎打設や、屋根張りまでの建前の際には

多数の友人知人に応援をいただき「ありがとうございました」


20081004-001.jpg


その工事もすでに16年半前の出来事となったものの、現在も大活躍中の自作

小屋ですが、モノが増えて狭くなり活用しにくい状態。結構な場所を占める

オートバイは整理して行きたいと思いますが、その前に整備が必要だったり。


20081219-002.jpg


という訳で、夢のガレージを使い始めれば、オートバイ4台はシャッターの

奥に移動させて、自作小屋の中には棚を増やし、DIY関連で活用したい。


その自作小屋の正面と側面にヒサシを設け、自宅からガレージまでの歩道の

屋根とするための柱の基礎も、今回の駐車場造成工事で埋設済みです。


さて土曜日は朝一番から、その自作小屋の雨どいの集水を西側から東側へと

振り替える工事をして、雨水を新たに設けたU字溝へと導きます。


その他、ちょっとした土木工事も含め、午前中に完了させてサクラドライブ。


20250405-01.jpg


泡が消えて行くのが早いノンアルコールとはいえ、ジョッキで飲むビールが

美味しくてシアワセですし・・・


20250405-02.jpg


イカスミのスパゲッティ旨し!なのですが、アレコレとキケンです。(笑)



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5950

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • garage_20250407-01.jpg
  • 20250405-02.jpg
  • 20250405-01.jpg
  • 20081219-002.jpg
  • 20081004-001.jpg
  • 20250330-01.jpg
  • garage_20250329-01.jpg
  • garage_20250327-01.jpg
  • 2025-03-27 06.23.55.JPG
  • garage_20250326-01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2