立水栓設置完了



レッドやホワイトも選べたオシャレな立水栓は、太陽に晒される場所なので

すぐ後ろに設置されるヒサシの柱と同化するよう、地味目のカラーを選んで

土曜日に設置工事です。@ ワタクシ。


ワタクシ自作小屋のそばに立てようと考えていましたが、せっかくオシャレ

なので、すでに埋設済みのU字溝の下に配管を潜らせて、駐車場側に立てる

ことにしますが、クルマをブツけないよう、ヒサシの柱のすぐそばに。


という訳でミニツルハシとスコップを駆使し、U字溝を潜る穴を開通させて

配管、水を通して漏れ無きことを確認してから保温工事をして埋め戻します。


garage_20250329-01.jpg


上側は通常の泡飛沫の蛇口。下側にホースリールとワンタッチ接続の蛇口が

あるのですが、土の背景と同化しています。現在、シャッター前のあたりが

工事中の敷石が、デザインを変化させてここまで延びてくる予定。


雨の日もクツの底を汚さずに移動できます。


午後からは、石積の下に落としてもらっていた土を、シャベルとジョレンで

移動させて均し、草刈りの際に歩けるように道を作るのですが、週末の雨を

吸収した土は重く、かたまりつつあって、なかなかの重労働となり、翌日の

筋肉痛が確定的です。(笑)



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5943

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20250330-01.jpg
  • garage_20250329-01.jpg
  • garage_20250327-01.jpg
  • 2025-03-27 06.23.55.JPG
  • garage_20250326-01.jpg
  • ume_20250322-01.jpg
  • garage_20250321-01.jpg
  • garage_20250317-01.jpg
  • garage_20250317-01.jpg
  • 2025-03-17 07.46.10.JPG

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2