田舎暮らしの自宅裏手駐車場造成工事は現在、ガレージ前の地面を整備する
工事に入っているのですが、整地のあと、敷地を区切ったカタチで砕石敷き
から転圧、ベースコンクリート打設あたりまで進んでいます。
そのベースコンの上には、100×100ピンコロ石や割石を敷くデザインですが
それを描くには、材料のことを知り、完成をイメージする力が必要ですね。
今回、鉄骨のことも多少は分かって、建築物の線を引くにあたっての知識は
蓄えられたのですが、エクステリアデザインに関しての知識はゼロ。
望むのは「雨の日に歩いてもクツの裏が汚れない」です。(笑)
ワタクシの元にはネット注文していた立水栓が届き、その設置が急務ですが
最近のソレはよく出来ていて、上側は通常の蛇口、下側はホースリール用の
ワンタッチ接続蛇口があって使い勝手が良さそう。
なので、当初は目立たない場所に設置するつもりでしたが、せっかくですし
ドンと目立つ設置するのもアリなものの、絶対にクルマを当てない場所で!
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする