掃除機が欲しい。
家庭用のスティック型のじゃなくて、例えば、丸ノコを使う際のオガクズを
ガツっと吸い込んでくれる、現場用のタフなタイプ。
当然、ワタクシ手持ちの他の電動工具と同じ仕様のバッテリーが使い回せる
18Vタイプ。つまり電源がなくてもOKで、パワフルであること必須。
ノズルは、コンクリート床の上でも使えるT型と、クルマ等の清掃に使える
細ノズル、サッシの溝など用のブラシ、そして何より必要なのが、電動工具
とのフィッティングノズル。カラダ中に飛び散るオガクズをどれだけ減らす
ことが出来るのでしょうか。
価格を調べてみれば、家庭用の高級機種並みの結構なお値段がするのですが
バッテリーと充電器は十分にあるので「本体のみ」(といった購入が可能)
ならば意外に安価で、およそ価格の半分はバッテリー代です。
すると電気自動車も、その高めの価格の半分はバッテリー代???
従来の自動車も、半分はエンジン代でしょうか?
エンジンの場合は、すでに劇的な技術改革は難しいでしょうが、バッテリー
に関しては、価格の引き下げにつながるかは分かりませんが、全固体電池や
ペロブスカイト太陽電池の使用など、まだまだ大きな技術変化がありそうで
楽しみではあります。
しかし現在ワタクシが興味津々なのは、イジれば速いA型エンジンを載せた
サニトラ、もしくはパブリカトラックで、軽トラ更新の際には、彼女に強く
上記車種の楽しさをプレゼンしたいと考えています。
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする