クルマを選ぶ



「ワタクシが黒色を選ぶとは!」と、自分自身で驚いているは、まだ未定の

夢のガレージ内装色ですが、過去にはたぶんクルマの色にしても何にしても

「黒色」を選んだことはないハズ。


しかし思えば、もう3年前となった会社の移転。ワタクシが外観デザインや

間取りなど決めてプロに建ててもらったのですが、縦板張りサイディングの

色は「黒系」でした。トイレの床も壁紙も腰までは「黒系」。


ふむ「引き締まっていいな黒系」。m(__)m


さて、ワタクシのお隣女子が通勤に使用している黒いクルマが、経年劣化か

オイル消費量が目立ってきたようで、上がっているのか、下がっているのか

「時々オイルランプが点灯して足しているんです」結構ヤバイやん。


「そろそろクルマを買い替える時期かと、先週見に行ってきました」そうか

高い買い物になるでしょうから、気に入ったクルマが選べるといいのですが

きっとボディカラーは「黒色」を選ぶのでしょう。


お隣女子と同様に、今年9月に車検が切れるウチの軽トラックも、そろそろ

買い替えを検討し始めなくてはなりませんが、運転席の後ろに小さな空間が

ある「ジャンボタイプがいいな」と、メーカーホームページを見れば・・・


「2024年10月下旬で現行モデルの生産終了」とあって、現在は注文できない

時期のようで、新型はいつ発表になるのカナ? カタチも色も変わる??


ジャンボタイプと4WDはゼッタイですが、マニュアルミッションか、CVTか

はたまたボディカラーに拘りはなく、彼女にも乗ってもらうために、ソレは

選んでもらえればなので「トニコオレンジメタリック」になるかも。


ワタクシ「ブラックマイカメタリック」や「オフビートカーキメタリック」

もイイなと思うのですが、その選択は無さそうです。


「ホワイト」ボディにブラックのホイールとかもカッコいいですけれど。



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5883

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • pizza_20250125_01.jpg
  • garage_20250122-01.jpg
  • garage_20250114-01.jpg
  • garage_20250111-01.jpg
  • garage_20250109-01.jpg
  • 20250107_CT.jpg
  • 2025-01-07 08.54.54.JPG
  • 2025-01-07 08.54.54.JPG
  • 20250107_CT.jpg
  • garage_20241229-02.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2