夢のガレージは遅延中



報告の通り、夢のガレージ建築工事は「シャッター取付」を前に、停滞中で

ワタクシの電気工事は少々残しているものの、帰宅した際のクルマのヘッド

ライトに照らし出される現場に、ナニも変化が無いのが寂しいかぎり。


シャッター取付後に、その高さに合わせて土間打ち工事となるので、ソレが

進まないことには地面も進まず、間が空いたことでイラヌことを考える。


予定ではガレージ側もカーポート側も、土間はコンクリート打設コテ仕上げ

ですが、閉じた空間となるガレージ側の床を、コンクリート仕上げとせずに

自動車の重さに耐えるタイル「舗石=ほせき」を敷きたいなどと。


間口と奥行は柱芯で6m×7mですので42平米となります。


ウェブで「舗石」「駐車場タイル」とか検索すれば、商品は見つかるものの

単価を平米に換算して、42を掛けてみれば・・・ あっと驚くタメゴロウ。


材料だけで相当な金額なところに工賃等が加算されるので「う~ん難しい」

せめて材料単価は抑えめで良い感じの商品が見つかればいいのですが・・・

やはり当初の予定通り、コンクリート打設コテ仕上げになるかな。(笑)


まだまだ先のハナシですが、ガレージの内装をワタクシ自身が施工する際は

下地を済ませた内壁に「黒色のキッチンパネルを張るのはどうだろう」など

考えを巡らせてみたりしているので、床も黒系にしたいところではあります。


照明が映えるカナ?



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5882

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • pizza_20250125_01.jpg
  • garage_20250122-01.jpg
  • garage_20250114-01.jpg
  • garage_20250111-01.jpg
  • garage_20250109-01.jpg
  • 20250107_CT.jpg
  • 2025-01-07 08.54.54.JPG
  • 2025-01-07 08.54.54.JPG
  • 20250107_CT.jpg
  • garage_20241229-02.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2