やはり、箱根駅伝が気になり観てしまうのですが、かなりかなり以前のこと
市民マラソンへ積極的にエントリーし、アチコチに出向いて走っていた頃に
アマチュア駅伝大会のメンバーに誘ってもらい、その、参加している企業の
メンバーの一人として、タスキを受け取って7kmほどを走り、次の走者へと
タスキを渡した、その走りがメチャ苦しかったことを思い出します。
なんとか受け取った順位をキープして、タスキを渡すことは出来たのですが
アマチュア大会の「完走できれば上出来」レベルとはいえど、個人ではなく
他のメンバーがいる責任に足におもりが張り付いたようでしたし、初めての
コースで距離感がわからず、初っ端からの全力疾走に後半の辛かったこと!
「もう誘われても、駅伝への参加はやめておこう」と誓いました。(笑)
10回ほど完走したフルマラソンは、いつも折り返しまでは調子よく、後半で
バテていたので「ハーフなら大丈夫か」とエントリーすれば、10km過ぎで
バテるという、同じことの繰り返し。
一番調子がよかった記憶は西宮国際10マイルレースで、甲子園球場の前から
スタートして武庫川の河川敷を往復するのですが、途中から足を痛めて変な
フォームになりながらも終始、アマチュアの先頭集団の背中が視界にあった
ことを思い出すものの、河川敷の直線路だったのであたり前か。(笑)
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする