軒天&外壁塗装完了



さて、軒天および厨房の北側外壁塗装の続き。外壁は折れ曲がった形で三面

あるので、小さいながらも塗装面積にすれば、そこそこあるのです。


駐車場擁壁工事の際に、厨房北側の地面だった場所を通る配管類を整備して

コンクリートで固めたので、あたり前ですが養生をしっかりと。


DIY塗装のキモは、いかに「養生=マスキング」をしっかりと施工するかが

99パーセントで、見切りがあいまいなのは、塗装が上手い下手以前の問題。


軒天(軒先の裏側)塗装は上向き塗装となるのがオオゴトで、からだを汚す

可能性も高いので、一番傷んだ作業着&塗装用にしているメガネで臨みます。


が、選定した水性塗料の粘度が適切で、モルタル吹付仕上げのザラザラした

表面なので縦横斜めに刷毛を動かすのですが、あまり飛散が無くて助かった。


小雨が降ったりやんだりが困ったところでしたが、集落にかかる大きな虹を

見られたのでよし。暗くなってからの最後のひと刷毛、道具を片付けて完了。


これで可能になったエアコン配管を施工すれば、やっとエコキュートですが

移動させている機器の再設置にするか、新規導入とするか・・・



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5816

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • beaujolais-nouveau20241121.jpg
  • printer_rack01.jpg
  • 20241110-02.jpg
  • 20241110-01.jpg
  • 20241110-01.jpg.JPG
  • 20241110-02.jpg
  • 20241110-01.jpg
  • 20241109-02.jpg
  • 20241109-01.jpg
  • garage_20241103-01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2