プリンタラック製作への第一歩



という訳で、職場の駐車場に合板をペケポンに組み合わせる作業台を置いて

在庫の4m超の集成材2本を分割し、長期保存でくすんだ両面にサンダーを

軽くあててから、幅を整え、縦に割いて、必要寸法の材料を切り出します。


printer_rack01.jpg


単純な作業ですが、丸ノコのガイドを軽く押しあてながら、切断面が綺麗に

仕上がるように、一定の速度で走らせます。まだ丸ノコはバッテリー仕様に

なっていないので、コードの引っ掛かりに注意しながら。


おっと丸ノコの使用前には必ず調整をするのですが、切断面がピッタリ90度

直角になるように、刃が入る面にスコヤ定規でコンマミリ間隔で線を引いて

実際の切断角度とのズレを見ます。


脚4本分とソレをつなぐ材料を切り出せば、現場には予想通り、オガクズが

大量に溜まり、道具や材料を片付けてから「さて、どうしたものか・・・」

親水アスファルト仕様なので目が粗く、掃くことが出来ないのです。


ブルーシートを敷いた上で作業するのがベストだったのですが、作業中にも

車の出入りがあるのでサボってしまいました。(涙)


ジャーン!ここで新規導入した道具の登場。


落葉が舞う季節にもソレを掃くことが出来ず困っていたので、下部に大きな

袋をセットして、吸うことも出来る大型のブロワー!


大量のオガクズを勢いよく吸い取って頼りになる!大丈夫なハズですが時折

小石を吸い込んで、ファンがカランカランと鳴るのが不安。



Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5806

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • printer_rack01.jpg
  • 20241110-02.jpg
  • 20241110-01.jpg
  • 20241110-01.jpg.JPG
  • 20241110-02.jpg
  • 20241110-01.jpg
  • 20241109-02.jpg
  • 20241109-01.jpg
  • garage_20241103-01.jpg
  • garage_20241103-01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2