ガレージインフラ要の三角地帯

 
 

田舎暮らしの自宅裏手駐車場工事。現在は自宅が建つ地面と、駐車場地面の

高さに1.0mほどの差がある、崩れそうな石垣だった場所に、コンクリートの

擁壁を築いて、恒久的な安全を確保するための工事後半です。

 

擁壁は水の流れ的には終端になる、西側斜面から工事が始まり、そびえ立つ

高さから、現在は始点になる自宅厨房裏手の工事中。

 

この狭い地面は土のままで、ワタクシが練ったコンクリートで土台を築いた

その上にエコキュートを設置して便利に生活していたのですが、擁壁工事と

合わせてスッキリさせるべく、コンクリートで覆う予定です。

 

なので一旦、エコキュートを取り外して退避させ、ワタクシの土台もハツり

撤去済み、しかし、駐車場側から移設してもらった電柱が立つわ、上水道の

取り込み点だわ、擁壁を抜けてガレージへ、HI管で送る上水道、PF管で送る

NS-8sq3C電線、非常にヤヤこしく、ガレージインフラの要となる場所。

 

garage_20241011-01.jpg

 

写真の下側にあたる、チラリ緑が写る側が道路。右端に写るコンクリートが

西側斜面から延びてきた擁壁。道幅の狭い道路から、駐車場用地への進入が

しやすくなるよう、斜めアプローチにすべくの型枠です。

 

この型枠の下に、HI管とPF管が擁壁を通過する導入管としてVU75が見えて

いますが、昨日!すでにコンクリートが流さた、ソレに間に合わせるために

電気工事と水道工事を担う、ワタクシのプレッシャーといったら・・・

 

自ら選んだ道ですけれど。( 笑 )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5773

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • garage_20241012-01.jpg
  • garage_20241012-01.jpg
  • garage_20241011-01.jpg
  • garage_20241011-01.jpg
  • garage_20241001-01.jpg
  • garage_20240927-02.jpg
  • garage_20240927-01.jpg
  • garage_20240927-01.jpg
  • garage_20240927-01.jpg
  • garage_20240914-01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2