大晦日の夜に焚火をする行事の名前

 
 

集落の行事予定に " 斎灯 " って書いてあるけれど( 今年度はワタクシ作成 )

大晦日の夜に焚火をする行事、アレってなんと呼ぶのが正しいの?

 

ネットで調べて見ても、1/14 夜のしめ縄や書初めなどを焼く " とんど焼き "

( 地方によって " どんど "等々 )の正式っぽいのが " 左義長 " であることは

わかるけれど、大晦日のソレの名前が見つからない。

 

ともあれ、ウチの集落ではその世帯数からすれば驚くようなサイズの丸太を

組上げて大晦日の夜に盛大な焚火をする、ソレの準備をしてきました。

 

そのことを踏まえて、大きな丸太が境内に運び込まれていたりもするソレを

利用して、巨大キャンプファイヤーを組むのですが、組んだ丸太が転がると

アブないので、ログハウスよろしくチェーンソーで窪みをこしらえたり。

 

譲ってもらったウチの爆音型チェーンソーが、オイルの匂いと2st の甲高い

音を村中に響き渡らせます。舞い上がるオガくず被ってジンマシン。( 笑 )

 

組上げたソレにブルーシートをかけて大晦日を待ちますが、丸太ばかりでは

火入れが上手く行きませんから、よく乾燥した材木など追加する必要があり

一気に燃え上がって丸太に火が入りますように。

 

さてさて、来週は課題の " 門松の製作 " です ♪

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5473

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • daikon_20231203.jpg
  • xps13-01.jpg
  • 20231117_niji01.jpg
  • maki_20231113.jpg
  • maki_20231112.jpg
  • 20231101_kaki01.jpg
  • 20231001_kuri02.jpg
  • 20231001_kuri01.jpg
  • 20230826_kakigori01.jpg
  • 20230812_barbecue01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2