いまに繋がる先生の思い出

 
 

その先生の怖さは全校に知れ渡り、小学校5年生へ進級の際のクラス替えで

5年4組に当たったときには、ちょっと涙ぐんだように覚えています。

 

さっそくクラス全員 " 生活ノート " と呼ぶ帳面に毎日を記録するようになり

朝に提出すると、先生が全員分を添削して夕方に返してくれるのです。

 

すると、「 今日は~ 」の書きだしは日々の記録に必要はないなど、それは

5年生のことですから、文章を書く多くのことを学ばせてもらいました。

 

同時に始まったのは、月曜から土曜まで6班に分けたクラス全員で担当して

日刊で発行した学級新聞。私たちのクラスは5~6年生と、担任が変わらず

進級したので、その学級新聞「 三ノ丸 」は、特別号なども含み通算700号を

超えて発行し、「 全国学校新聞コンクール 」で2年連続の1位を獲らせて

もらう経験に繋がります。

 

夏休みや冬休みには、クラス各自が自分自身で一面を制作する「 個人新聞 」

を作ったり、文集も結構な号数を出したように記憶しています。

 

同級生には、その当時の新聞や文集を保管している方もいるでしょうか?

きっと稚拙な文章に赤面すると思いますが、5~6年生の当時に繰り返した

" 文章を書く " というトレーニングが、現在に繋がっているのは間違いなく、

相変わらず稚拙な文章を書いています。( 笑 )

 

大きな教育を与えてくれた、谷村登志男先生「 ありがとうございました 」

2023年12月12日、雨の上がった火曜日の朝に寄せて。 平瀬謹也

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5469

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • daikon_20231203.jpg
  • xps13-01.jpg
  • 20231117_niji01.jpg
  • maki_20231113.jpg
  • maki_20231112.jpg
  • 20231101_kaki01.jpg
  • 20231001_kuri02.jpg
  • 20231001_kuri01.jpg
  • 20230826_kakigori01.jpg
  • 20230812_barbecue01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2