2015年5月アーカイブ

 

 

玄関先の、薪置き場を備えた東屋風の大きな軒先建設予定地に、ドンっと大きな

栗の木があり、スクスク天に届く勢いで育ち過ぎて、さすがに伐採予定。

 

毎年、秋には大きなイガに特大の栗の実がなるのが、それはそれで楽しみなので

その遺伝子を残そうと昨秋、なかでも特別大きな栗の実を3個選んで、植木鉢に

埋めておいたのですが・・・

 

芽を出し、樹高30センチほどに育ってるやん!

 

自分自身がしたことに自信が持てず、まったく期待していなかったので、意外な

出来事( 芽が出た )にビックリ、育つものなのですね。

 

さっそく地面に移植してやろうと思うのですが、周りには遥かに背の高い雑草が

茂るので、草払機で一緒に刈ってしまわないように、どうガードするかが問題。

 

かつ、落とした実を拾いやすい、などを考慮した場所でなければなりません。

 

苗木3本、プラス、これも昨秋いただいた、樹高50センチほどの甘柿の苗木1本

どれも育てば大木になること確実。

 

どこに植えればいいの???

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

すでに道具や材料は手元にあるのに、活躍させていないことがままあり、残念な

かぎり、資産( と言うほどのモノか? )の有効活用を目指さねばなりません。

 

それはハード面でも( 例えば、置きっぱなしのテーブルとか )もちろんですが

ソフト面ではとくにそうで、ASP( アプリケーション・サービス・プロバイダ )

と契約し提供を受けている高額ソフトウェアなど、120パーセント活躍させねば

勿体ない、というか申し訳ないです。

 

ただその使用方法担当係は、もちろんワタクシでしょうから、まずは自分自身が

機能を理解し、トラブった際の解決方法などを知っておく必要があります。

 

そういうのって時間がかかるんですよねぇ~( 笑 ) まして、月替わりから採用

しようとすると、早めの準備が苦手なので結局、月末になるし。

 

アレ? 今月も締めが土、日ですか!

バタバタ、バタバタ、もっと落ち着きシブ味のきいた、大人の自分でありたい。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 たまにはオートバイで通われたらいいのに♪」と、ワクワクするような提案を

いただいたのですが、ワタクシの好みというか性格というか、手持ちの二輪車の

どれもが、のんびり走ることを許さないような車種ばかりで( 勝手な思い込み )

どれを使って通っても、到着したら疲労困憊必至。

 

趣味のモノなので、遊びに使う分に燃費はどうでもいいのですが、実際のところ

コンパクトな四輪車より、遥かにガソリンを喰いますし・・・ ( 笑 )

 

そもそも論で言えば " 通勤に使う " というのが間違いですが、それ以前に自身の

二輪車の操作に関する、視力、注意力と、著しい体力の低下という問題があって

疲れずに乗るには、まず、からだ作りから取り組まねばなりません。

 

体力に余裕があれば、操作に関する余裕も生まれ、それは如実に安全マージンと

して反映されて行きますから。

 

いや、もっと素直に答えると " 通勤 " というシチュエーションで、オートバイは

もちろん、自転車を使うことも 「 コワイ 」です。

 

もう初日で、いきなり轢かれそうな気がします。

 

クルマで片道1時間弱の目的地は、天気が良ければ道を選んで自転車で通うのが

とても楽しそうな距離ですけれど・・・

 

6月からは道交法も改正されますから、自動車もオートバイも自転車も歩行者も

改めてしっかりと、安全への意識を。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

一般的に " コーキング " とか " シーリング " と呼ばれている、シリコーン系の

建築用の充填剤を使用する際には、マスキングテープでしっかり養生しておいた

隙間に流し込み、ヘラか指で均してテープを剥がし、スッキリ仕上げて完成。

 

それに対して、クロス屋さんが使う水性のコーキング剤は、ハミガキ粉のような

チューブに入っていて、圧を加え、ヌヌーっと絞り出しながら、フリーハンドの

一発勝負で仕上げます。 失敗したら濡れタオルでふき取ればOK。

 

ノズルの先を職人さんオリジナルの穴径、角度で整え、絞り出す絶妙の力加減と

自身のポジショニングを工夫することによって、途切れないように注意しながら

ピシッと決める技は、惚れ惚れモン。

 

ご自宅の、天井廻り縁や、柱際のクロスの端線を見れば、クロス屋さんの技量が

なんとなく分かったりもします。m(__)m

 

そんなワタクシも、素人にしては中々の腕前を自負しており( 恥 )その程度は

DIYで造った事務所などを見てもらえれば分かるのですが・・・

 

で、そのコーキング。

 

本日、必要に迫られ、たまたま手元にあった水性コーキングを用いて、クルッと

小さく一周、施工してるところを女性に目撃され「 どこに売っているんですか?

私もしてみよ♪ 」と。

 

シリコーン系や、水性などの説明もせぬまま「 ホームセンター 」と答えたのは

いま思えば不親切。 なおかつ「 ちょっとそこのお嬢さん、簡単に一発で決めた

ように見えたでしょうが、ここまで来るには幾千の月日を過ごしたからですよ 」

とも伝えるべきだったか・・・ ( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

「 使い易いカバンが欲しい!」と、書かせてもらって以降、探す時間を見失って

しまい、相変わらず、ペラペラの書類ケースと、パソコンバッグの2個を下げて

移動している状態なのですが、使い勝手がよろしくありません。

 

もちろん、なんでもインターネット上から購入できる時代ですが、電化製品等と

違い、服やバッグ、はたまた木工製品など、質感が重要なモノをモニター越しで

選ぶのは、ちょっと難しい。

 

なので、実店舗で実物を手にし( 尚且つ、ちょっと奮発して・笑 )気に入った

モノと巡りあいたいところです。

 

カバンの中に収めるのは、テンキーの無い、13~14インチくらいのノートPCと

システム手帳と( これが結構かさ張る )A4クリアファイルに・・・

 

さて、" 選べるほど " となれば、どこに向かえばいいのか。

 

新しいバッグに、使い勝手を考えながら、アレコレ収めるときの、ワクワク感が

たまりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

弱いけれど、オールジャンルの酒も嗜めれば、スイーツ類も大好きなワタクシが

頭痛のせいでアルコールから遠ざかり、もうすぐ1年が経とうとしています。

 

「 やめた! 」と誓いをたてた訳でなく、いまでもシチュエーションに合わせた

酒を楽しみたい気持ちは大きいのですが、あの " 超頭痛 " と取り引きしなければ

ならないのかと思うとウンザリです。

 

もしかして治っているかも知れないので、いつか、どこかで実験してみなければ

なりませんが、もし失敗に終わると翌日が全滅になるのもコワイ・・・

 

という訳で、最近はもっぱらノンアルコールビールのハンドルキーパー、便利に

( でしょうか? )活躍させてもらっています。

 

その分、スイーツ類は好き勝手させてもらっているので、食後のデザートは2個

ともワタクシがいただいた、シャーベットに杏仁豆腐。

 

バタバタした中での遅くからの食事になりましたが、彼女の誕生日にカンパイ!

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

道普請から戻れば、ズンズン自宅周辺の草刈りも進めるのですが、草が伸び過ぎ

背丈ほどある場所もあってかなりオオゴト、刈り倒した草のカサもスゴイ量。

 

それでもなんとか、隣地に接する場所あたりをメインに、午前の部を完了させて

体重計に乗れば、マイナス3キロ! 草刈りダイエットの効果絶大。

 

午後からも同様に草刈りは続くのですが、田舎暮らしのコツの一つはコツコツと

作業を積み重ねることで、薪割りにしても何にしても、一気に、いっぺんに等と

言うのは、からだにも結果にも無理が生じます。

 

あっ、生活の場に関係なく、日々のすべてに通じる教訓ですね。( 反省 )

 

山の向こうに陽が沈むあたりで区切りをつけて庭に戻ると、集落のあちらこちら

から草をいぶす匂いが漂って、一日の終わりを告げています。

 

本日の草刈り、小川沿いの草花の刈り込みを程々にしておいたのは、これからの

季節のひと月間、ホタル舞う景色が庭から楽しめるからです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

" その事だけに集中して過ごせるあたりに癒しの効果などが~ " という意味では

「 草刈り 」もまさにそうで、少々ハードですが無心で過ごし、達成感が大きい

のは「 何かを作っているとき 」と同じかも知れません。

 

ただ・・・ すぐに元の状態、いやそれ以上に戻ってしまいますが。

 

1ヶ月と5日ぶりに帰宅が叶った週末の夜、クルマのヘッドライトに照らされる

田舎暮らしの庭は「 こんなに大きく育つのか! 」と驚くサイズのクローバー畑

と化しており、それだけならばカワイイと言えなくもないのですが、自作小屋の

周辺や小川に続く斜面などは、名も知らぬ背の高い雑草に覆われています。

 

夜が明けて、まずは飼い猫の " ゆず " の手入れから。

 

とりあえず、久々のワタクシを覚えてくれてはいたようですが、微妙な距離感を

感じるのは思い過ごしでしょうか。( 笑 )

 

続いて家の中の掃除や片付けなど、彼女はワタクシ以上に拘束され、忙しく走り

回っているので、手の届かないところを担当します。

 

午後からは草刈り、草刈り、草引き・・・ しても、しても、まだまだ永遠に。

 

明日に控えた集落の道普請を含め、久々の休みは無心の草刈り三昧で過ごさせて

もらっているのですが、とてもじゃありませんが全体を済ますことは出来ません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

その曜日に限らず " 日曜大工 " をしているときも、ワタクシにとっては、至福な

時間の過ごし方の一つかも知れません。

 

単身出張も1ヶ月を超え、フリーな時間を捻出するのは少々難しい日々を快適に

過ごさせてもらっているのですが、アタマの中では勝手に、壁に大きな掲示板が

欲しくなったり、ドアの横にはアンティークな銘板が要るよなぁ・・・ 等々。

 

即、材料を調達して、さっそく駐車場などで、工作に移られればシアワセですが

アイデアを巡らせるだけでモンモン、工作のために手を動かせたくてウズウズ。

 

" 何かを作っているとき " というのは、その事だけに集中して過ごせるあたりに

癒しの効果などが潜んでいるのでしょう。 達成感&自己満足感が大きいです。

 

もちろん、アタマの中の図面と微妙に食い違って、失敗することもあるのですが

躊躇せず、やり直せるのも " 日曜大工 " ならではの醍醐味! その都度経験値が

増して、蓄積されてゆきます。

 

そう、修理なども直れば( 笑 )達成感がありますよね!

 

ここのところ立て続けにパソコンの修理( と言っても、HDD の交換だけなので

バックグラウンドでの動かせっぱなし作業に時間がかかるだけ )をしたのですが

どの機種も、スッキリ快適になってよろし。

 

あっ、彼女が上げてしまったバッテリーの一件もあったなぁ・・・

 

そんな、田舎暮らしの一軒家で暮らす彼女からの報告は「 ホタル見つけたで!」

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

観葉植物を中くらいサイズの鉢から、大きなサイズの鉢へ植え替える作業ですが

ワタクシが苦手とする分野のひとつですね。 ( いっぱいあるけれど )

 

何ひとつ知識がアタマの中にありません。

 

ホント不思議なもので、好きな分野だと、エンジンの音を聴いただけで、○○cc

くらいの四気筒、たぶんカワサキ! 等や、ワタクシが全盛期の頃の( 笑 )車種

ならばクルマの一部分を見ただけで、車名や年式、はたまた型式やエンジンまで

覚えてしまっているという、記憶の無駄遣い。

 

XT500のピストン( コレ自体がすでに無いですが )を流用する際のコツを伝授

しましょうか・・・ ( 笑 )

 

なのに、観葉植物は陽に当てて良いものかどうかさえ知らないのですからホント

知識の偏りハゲし過ぎです。

 

移植ゴテが無かったので、350cc のアルミ缶をカッターナイフで斜めに切り出し

スコップにして、鉢底石の上に腐葉土を重ねましたが・・・ あってる?

 

背高く育っているので、土がフワッとのままでは安定しづらく、少々力を入れて

押し固めましたが・・・ あってる??

 

作業に自信が持てぬまま、植え替え終了・・・ ホントこれでいいのォ???

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

フラフラと旅行に行ってさえ、こんな長期に渡って欠刊したことは無かったので

自分自身が相当ショックを受けております。

 

いままで実際のところ、綴る内容に悩んだりすることもあったのですが、そんな

ことは表面に出さず、飄々淡々と、いとも簡単に文が生み出されるようなフリを

してきたのですが、いかんせん物理的に時間が足りないことを、どうすることも

出来ない無力さ・・・ あぁ、一日が26時間ほど欲しい。

 

比較的、早起きな方でしょうか、午前5時からのひと時を自由に使ってアレコレ

文を綴ってみたり、消してみたり過ごしていたのですが、出張がちょうど1ヶ月

となった今日現在、もうその時間から全開行動中ですので、キーボードと自由に

遊ぶ時間がまったく取れていません。

 

ていうか、田舎暮らしの自宅にさえ1ヶ月間まったく帰っていないので、そりゃ

もう、草木も、雑草も、飼い猫の " ゆず " も、エライこっちゃですゼ。

 

こんな生活の方には、都会のマンション暮らしが、おススメのような気がします。

 

さてしかし、どこかで勇気を出して切り替えねばなりませんから、エイヤッ! っ

と頼んで、タッチ交代予定の週末はさっそく道普請( ミチブシン )。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

まったくもって超!元気なのですが、ここ数日、あまりに時間が取れないために

更新が出来ておりません。

 

数日で復帰予定です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

という訳で、引き続き出張先での生活は3週間を超え、彼女からの報告によると

田舎暮らしの自宅は「 完全に雑草の中に埋没している 」とのことで心配です。

 

さて、するとテレビを観ていない生活もひと月近くになっているのですが、もう

初日からまったく問題ありませんね、あっても無くてもどっちでもいいです。

 

まぁ以前、箱根駅伝のコースを走ってみたく、さすがにマラソンではと、MTBで

越えた箱根の山、大涌谷の現在や、近づく台風の渦巻き具合など、映像があった

ほうが直観的ですが、見たからどうにかなるものでもありません。

 

いま観光や温泉に泊まるならば、小田急、箱根登山鉄道を乗り継いで、もしくは

ターンパイクを走り抜けて、箱根湯本から強羅あたりでしょうか、いい湯です。

 

ただテレビを観ないとその時間分、余裕が出来ているのかと言うとそうではなく

バタバタと追われていることに変わりはありませんので、" テレビ " と言うより

時間が足りないことの問題点は、自分自身の生活スタイルにあるのでしょう。

 

あっテレビ、ひと月近くまったく観ていませんが、テレビ本体は頻繁に見かけて

抱えたりしていますけどね。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

そんなに高価なグレードではありませんが、必要に迫られたこともあり、人生初

ジャンルの買い物をして昨日届き、本日設置、いやはや・・・

 

このような分野のモノに縁も無ければ、興味も無かったので、基本的な仕掛けが

何種類かあることを今回、購入に当たって初めて知ったのですが、なるほど。

 

もちろんモノの選択は、予算最優先のサイズとの兼ね合いです。

 

便利なもので、北海道や沖縄、離島は別途送料がかかるような表記が多いですが

その他、本、四、九州津々浦々、例え山の中だろうがモノは届きます! しかし

さすが今回は、運送屋さんが汗を流しながらの運搬です。

 

説明書は読むまでもない、至ってシンプルなモノですが、構造的には興味そそる

部分もあってアレコレ試してみたり・・・ と言っても操作する部分も超単純。

 

ただ予定外だったのは、収めようとする場所の寸法より小さければモノが収まる

訳ではなく、モノの右側にのみ約20cmほどの余裕を必要とすること。

 

サイズだけでみれば、ピッタリ収まる場所があったので、ちょっと残念です。

 

と、ここで「 何を買うたねん!」の言葉に負けず、明記することは避けて( 笑 )

筆をおくことにしましょう。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

哀しいかな出張先でも、超頭痛に襲われるのは変わりなく、チラホラとはあった

のですが、昨日はもう絶不調、一、二歩動いただけで頭を抱えて倒れそうですし

吐き気はするわ・・・ 「 ワタクシ大丈夫か?」と弱気になるほど。

 

それでも日々のルーティンは進んで行きます。

 

お昼頃にはピークを迎えていたので、さすがにちょっとお願いしてダウン、ゲロ

ゲロ繰り返し、仕方なく在庫乏しくなったステロイド系のクスリを飲めば・・・

 

それが効いたか( たぶんソレ )3間後くらいには、ずいぶんマシになっている

のですから不思議です。 ( 都合、8時間くらい辛かったですが )

 

いくら不死身のワタクシも、半年ほど前には空っぽアタマのCT検査はしましたが

「 キレイです 」のA評価を受け、シロートの診断では、ステロイドが効くという

( アタマが痛い=カラダも弱っておりもちろん持病のジンマシンはひどい状態 )

ことから、もしかして脳の硬膜あたりにジンマシンが発症して圧迫し、超頭痛に

なっているのはなかろうか・・・ と。

 

もしそうであるなら、どのタイミングで、どこの病院の、何科の診察を受ければ

その可能性を確定、もしくは否定できるのか・・・

 

まったくもって、さっぱり分かりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

久々に公共的な窓口が開いたので、アッチやコッチを巡って手続き、申請などを

次々に済ませて行くのですが・・・ 何か抜けていたりすればオオゴト、印鑑で

対応出来るならばと、もちろん持ち歩いています。

 

この " 印鑑 " 、ワタクシまったく知識ありませんが、スパッと気持ちよく押せる

場合と、そうでないことの差が両極端。

 

力の掛け方が均等でなく、濃い、薄いが出来てしまったり、微妙にズレて鮮明で

なかったり・・・

 

なんかやっぱり、まだまだ印鑑文化の世の中に暮らしているので、ここは真上を

真っ直ぐに、スキッと鮮明に押したいところです。

 

で、最近( いまさら )思うのが「 印マットの甲乙じゃなかろうか・・・  」と。

 

買ってきました、ちょっと高価な印マット( ← コレが正式名称? )と言っても

文具屋さんで販売しているモノですが、やはり違います!

 

朱肉が影響するのはもちろんですが、印マットだけで比較しても、廉価物と比べ

明らかに、ついたハンコの鮮明度が違います。

 

もっと早く導入しておけばよかった・・・

またひとつ、違いがわかるオトコに成長しました。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

出張先の駐車場にはハイエースを置きっぱなしにしているのですが、その荷室は

これまたオオゴトのダンボールまみれ!

 

何かと購入するモノも多く、すると廃ダンボールが発生し、その置き場として。

 

クルマを動かす時を狙って、アチコチで見かけるダンボール捨て場に立ち寄って

処理させてもらうのですが、そんな時にかぎって反対車線だったりして停まれず

なんか溜まる一方。( 笑 )

 

メーカーのロゴがカッコよくて、ガッシリした作りの、小ぶりなダンボールだと

「 何かの保管に使えないかな?」と思ったりもするのですが、いやいや、迷わず

捨てる勇気が必要です。

 

ただ、順次配って行くのですが、例えばエアコンのリモコンや、天井シーリング

ライトのリモコンなども、それぞれ最初は30個近くあるので、それを一時入れて

おく箱としては、上記のようなダンボールが活躍中。

 

部屋のカギなど、何にしても数が多いと、その管理がオオゴトではあります。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

ちょっとした時間と時間の隙間を狙って、次から次へと数台のパソコンのセット

アップをしています・・・ が、その時間のかかること!

 

デスクトップは、ちょっと音が気になりだしたHDDをクラッシュに備え、事前に

交換してからの作業が続きますし、その反対側では3月末に購入したままだった

ノートPCをやっと箱から取り出し初期設定。

 

Win8 ~ 以降のアカウント設定のイヤらしさが好みではありませんが、なんとか

妥協策を練って解決へ、都合9台の OS が Win7 と Win8 との混在になっている

のですが、現在のところビジネスユースはゼッタイに " Windows7 " ですね。

 

次期 OS が分かりやすいものになっていることに期待します。

 

で、以前にココを借りて尋ねて採用したクラウドサービスの " Dropbox " ですが

これは便利に大活躍していて、離れた事務所で作成したファイルが常に同期して

どこでも使える( 無料で )のですから、便利な世の中になったものです。

 

まだまだ知らない超便利なソフトウェアやシステムが、たぶんいっぱい存在する

ハズですから、もっと貪欲に勉強しなくてはなりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

交通事故の長期入院から見事復活し、まだまだ体のアチコチに不自由も残るよう

ですが、こちらは運よく修理で直った、そのオートバイに乗って一昨日、訪ねて

くれた彼、ちょうど同じタイミングで訪ねてくれた彼と、3者近況報告会です。

 

買って来てくれた甘味処を肴に、コーヒーのおかわりをしながら・・・

 

交通量多くスピード速く流れる宵の口の4車線幹線道路、商店に入るための右折

車両に続いて停止したクルマ、その後方でちょうど運悪く、後方確認をしてその

車線へと合流してしまった彼、停止車両に、まったく気付かずのノーブレーキで

突っ込んで行ったそうですから、当事者も、当てられたクルマも相当の衝撃です。

 

こういう " 魔のタイミング " って、あるんですよねぇ・・・

 

淡々と走っていれば、1台前の右折にも気付けたのでしょうが、ちょうど左斜め

後方で、後方確認のため振り返ったあたりで、右前方の車両に変化が起きはじめ

それに気付けず、自らその車線に入って行って、ドッカーン!

 

頭部や首に異常が無かったのが幸いですが、骨盤辺りが砕け散り、股間は10倍に

腫れあがり、ベッド上で天井を見つめたままの生活が2ヶ月半。

 

よくご無事で・・・ そして再び、当たり前のごとくオートバイに・・・

事故例を教訓に自身、日々気を付けねばなりません。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

捻出した時間の中で、必要な場所、場所の簡易的な電気工事を施工して行きます。

 

例えば、奥行きの浅い事務机4台を置いた部屋、床近くの四隅にはコンセントが

ありましたが、実際にデスクをレイアウトし、パソコンやプリンタを設置すると

当然、数が足りず、その位置も都合が悪い。

 

間柱がどのように配置されているのか、写真を撮っていなかったのが残念ですが

既設のコンセントを一旦外して手を差し入れ、様子を探ります。

 

フムフム、胴縁が打たれていないので、間柱を越えようとすると、穴を開けねば

ならず、これは条件が整わないと難しそうです。

 

反面、既設コンセントがある間柱の空間内であれば、自由に新設が出来そうです。

 

レーザーでピシッと水平、垂直を出したデスクの上にあたる壁部に、エイヤッと

インパクトドライバに装着した下穴キリで、新設コンセントの四隅位置に穴開け。

 

どのキリもスカッと入って、筋交いなどには当たっていないようです。

 

そんなこんなで3ヶ所、新たにコンセントを設けたのですが、どうしても間柱を

越えねばならなかった場所での工夫や、「 ウソ! 柱? 」編は、また次回。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

SNS上で見受けられるゴールデンウィークレポートに、ちょっと疑似体験させて

もらって旅気分!、ショッピング、観光地、スポーツ、グルメ、アレコレあれど

やはり、テントを張ってのキャンプレポートには惹かれますね。

 

自分自身で決めて、ここに居るのだけれど、ちょっと寂しさ感じるソロキャンプ

でも用意した道具の活躍に満足し、旅の途中で仕入れた、一人で食べるには少々

多すぎる食材と酒に贅沢しながら日は暮れて・・・

 

この季節、自慢のシュラフに包まって寝るには最高かも、冷やりとした朝の空気

に寝袋から抜け出すと、もうそこから新しい旅が始まりますから。

 

歩いて行ける距離に温泉があればシアワセですね。( 笑 )

 

オートバイに乗り始めた16歳の頃、雑誌のそんな記事に憧れ、それこそバイクに

寝袋だけ括り付けて( それでさえパッキングが不完全で傾く )勝手に寝させて

もらった無人駅、若かったからでしょう、ドキドキしているのにすっかり寝入り

気付けば、ローカルな駅でも通勤の人混みの中のシュラフ・・・

 

神社の境内や山小屋や屋根付きのバス停や、アレコレご迷惑をおかけしましたが

十代の頃にそんな貴重な体験をさせてもらえたことが、いまに活きています。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

官公庁など回るついでに、文具屋さんで必要な物を購入したり、という余裕なく

必死のパッチ、混雑に負けないよう各種手続きを進める昨日、" 今日 " を逃せば

一周間ほど先延ばしになってしまいます。

 

アレ? 手に下げたナイロン袋には、ジェットストリームの替芯、新しい瞬乾の

朱肉、大きめの印マットが入ってるけど、どこで購入した??( 笑 )

 

「 早よ戻らな! 」と浮かぶ先が出張先ですから、すっかり板に付きました。

 

田舎暮らしの自宅を離れること約半月( 2週間と書くより長い・笑 )すでに報告

済みですが、雑草は背丈まで伸び、家を覆い尽くしているそうです。

 

彼女は長い通勤距離を一人帰宅し、ソレを掻き分け家に辿り着いているのですが

そんな帰宅直後の自宅からメールが・・・

 

yuzu122.jpg

 

ガラケーで撮ってくれたので、ピント甘く、発色も悪いですが、まぁワタクシが

居ないことはあまりカンケーなく、飼い猫 " ゆず " も元気な様子です。

 

いつ帰られるのか定かではないですが、その際に「 シャーッ! 」と威嚇したり

しないでください。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

 

 

駅の西隣の踏切は、クルマでいつものように越えているのですが、ワタクシ自身

降り立ったことが無い " JR網干駅 " 、本日はソコ経由で訪ねていただいた方が。

 

相手は気心知れた若い方で、また、まさか電車で来たとは思っていなかったので

ワタクシ大雑把に「 駅から真っ直ぐ南へ1キロほど 」とだけ説明。

 

すると、駅から南へ歩き出すと、短い駅前の道路は県道の幹線に斜めに交差して

一度、左折しなければならないのですね。( 高田交差点 )

 

その方 " 駅から南へ歩いている " と信じているので、県道を横切り西へ、西へ。

( あとから分かったのですが・・・ )

 

電話が鳴って「 自動車教習所の前を通って揖保川に出たんですけど? 」

 

ワタクシ自身、状況が把握できずに??? まさか歩いているとも思っておらず

「 Uターンして東へ進んだら、幹線道路に出るからソレを南へ 」

 

到着までに、やけに時間が掛かってるなぁ、と思い始めてやっと「 徒歩か!? 」

と気付いた頃に再び電話「 東芝の大きい工場があるんですけど 」

 

通常、徒歩でも駅から10分程度のところを、1時間ほど散歩していただいて到着、

ちょうど、JRと山陽電車のそれぞれ " 網干駅 " を結んだ中間あたり、県道沿いに

真っ直ぐ「 南へ 」か「 北へ 」なのですが、JRの場合、駅前道路から県道に出た

交差点を「 南へ折れて 」ください。

 

ジュンテンドーさんの真向いです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • yuzu122.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2