ロボットフェア

 
 

金曜~土曜の2日間開催中の「 介護ロボット導入・生産性向上推進フェア 」

" アクリエひめじ " に来ています。 各メーカーが工夫を凝らした機器が 広い

会場に並び、同様の目的モデルのメーカー違いなどを同時に比較できるので

しっかりと見て回らせていただきます。

 

総じて感じるのは、この業界全体がまだまだ発展途上にあるのと、クルマや

ドローンなど国外メーカーとの競争と同様に、安全性は絶対ですが、そこに

だけ注力して、使い勝手やデザイン性が置き去りになっていること。

 

またワタクシ的には、総称として「 ロボット 」という言葉の使用も疑問を

感じるところで、それが利用者に余計な違和感や期待感を与えていない?

 

ワタクシだけ? 「 ロボット 」と聞けば「 鉄腕アトム 」を想像してしまい

過剰な期待を寄せるソコから入ってしまうので、そこにセンサーやサポート

機器が並び「 労力が軽減できますよ 」のソレだけで十分なのに、ついつい

「 それだけ? 」って。

 

小型ロボットや、ぬいぐるみ型の、見守りや対話をするモノもあり、機能は

それぞれ特化していたりすれど「 ACアダプタを繋いで充電が欠かせません 」

って、笑い話のようなことへの対応が無いままだったり。

 

ソレが出来るヒトは、ソレを必要としてないって。

 

どんな方がどんな方に必要としているのか、ハマるのはホンの一部のホンの

一瞬でしかないようにも感じます。 すると需要と供給と開発費の関係から

どれもこれも非常に高額になっています。

 

技術者の方々、経営者の方々、すべての皆さんの行く道です。

今後も継続して、より良い製品の開発よろしくお願いいたします。

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5325

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20230722_gosyajinnjya01.jpg
  • 20230722_gosyajinnjya01.jpg
  • yugefarm01_20230715.jpg
  • 20230703_suika01.jpg
  • 20230707_monooki02.jpg
  • DSC_3169.JPG
  • 20230707_monooki01.jpg
  • madake_20230625.jpg
  • cream-bread_20230624.jpg
  • takenoko_20230618.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2