寿命が尽きたあとの工業製品のゆくえ

 
 

まぁ、ワタクシのような考え方が、日本でのEV化を遅らせているのカモですが

「 技術革新のため 」なら納得なものの、「 環境のため 」などなれば、山の中に

広大な緑を切り開いて突如出現する太陽光パネルを見て「 電気で走ること」が、

ソレに繋がってゆくのか、ギモンを感じるところ。

 

太陽光パネルもEV車も、流行り出してからまだおよそ1世代目ですが、コレの

寿命が尽きた際にどうなって行くのか? ゴミの山が生まれませんように。

 

車はそれでも再生率も高くて、そのシステムも確立していますが、深い山の中の

太陽光パネル施設の寿命がきた際に、誰が片付けるのか、朽ちて行くのか・・・

 

さて木曜日に、従来型内燃機関の軽自動車が納車されると連絡があり、つなぎの

代車( コッチのが高級グレード )から、やっと本格運用に移行できそうです。

 

が、年明け頃にはもう1台必要となることが確定していて、ソレの選択をEVに

するか、ゆるく悩んでみたり。( って、いま悩んでも期日納車不可ですが )

 

カーポートには一応、専用コンセントを設けているので大丈夫なのと、短距離な

走行を街中のみな使い方は、EVに向いている使い方ではあります。

 

静音性と加速力の素晴らしさはEVに利があり、たぶんソレは、小排気量車ほど

効果が高く感じるのではないでしょうか。

 

1回の充電で8時間程の走行が可能になれば、電動トライアルバイクが欲しいと

密かに思っています。( ナイショ )

 
 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/5073

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • 20221105-02.jpg
  • 20221105-01.jpg
  • pergola_roof03.jpg
  • 20221029_02.jpg
  • 20221029_01.jpg
  • pergola_roof01.jpg
  • pergola_roof02.jpg
  • 20221002_kurihiroi03.jpg
  • 20221002_kurihiroi02.jpg
  • 20221002_kurihiroi01.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2