テーブルに使う塗料を考える

 

 

重くて大きなテーブルに使用されている集成材は、ランダムサンダーの120番で

皮一枚を削ったとはいえ深いキズは残ったまま。 味わいがあります。( 笑 )

 

さて、その分厚い集成材は元々、何らかの仕上げ処理が施されていたハズですが

ソレを削り落とした訳ですから、耐久性を上げるためにも再度、何らかの処理を

施してやらねばなりません。

 

すると先日、初めて使用したミルクペイントを用いたアンティーク仕上げなどが

適しているようにも思うのですが、ソレはワタクシの手を離れ、塗料の耐久性は

試されないままとなっていますし、デカいモノにマットカラーが適している?

 

普段使いの居間の真ん中にドーンと据える予定のテーブルですから、安心の塗料

安定の定着が求められるところで、すると微々たるワタクシの経験の中でですが

やはり抜群の耐久性( 直射日光に晒される外壁使用の浮造り檜板の色褪せナシ )

と、おもちゃなどにも使用可能な安心の自然塗料、オスモカラーを選択。

 

塗料と呼ぶには少々違う、またオイルステインのように浸透させ染めるとも違う

あれて表現すれば " 塗布 " 。 従来の塗料からすれば、使用に慣れが必要ですが

それさえ分かればムラになることもなく、その " 塗布 " による保護力抜群!

 

天板の裏側と脚の4本は、すでに磨いて塗布を済ませましたが、天板そのものは

もう少々、キズ補修と磨きを入れたく、カーポート下で待機中。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/4451

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2