「花火が落ちた!」

 

 

「 最近は屋根の上に、太陽熱温水器をあまり見かけなくなった 」というハナシ

になったのですが、そんなに若くもない( スマヌ・m(__)m )彼女たちでさえ

屋根に上にあった、その機器を知らないことに驚いてしまいます。

 

あぁそうか、電気温水器やエコキュート、エネファーム等、蓄湯するシステムが 

普及浸透するようになって、電気もガスも必要としない仕掛けの太陽熱温水器の

活躍する機会が減って来たのか・・・

 

ライフスタイルも多様になって、昼間に温め、夜の早い時間帯に使用するという

考え方からも外れてきているのか・・・

 

幼い頃のウチにも、原始的な太陽熱温水器があったのですが、ソレは・・・

 

平屋の瓦屋根の上に木組みで平台が作られ、その上に容量150リッターくらいの

厚めで頑丈な黒いビニル袋が置いてあるというモノ。

 

夜か朝方に風呂場の蛇口を開ければ、水道水が繋がれたホースを伝って、屋根の

上のビニル袋に溜まり、昼間に温められた湯を夕方になってから風呂に落とせば

沸かさなくてもいい、というか太陽熱で60度くらいになってウメる必要さえ。

 

子供心に・・・ 科学を感じるビニル臭いお湯でした。( 笑 )

 

お城のすぐ隣地にあったウチの、その瓦屋根の上の木組みが、長年の間に腐って

ゆかた祭りだったか、お城まつりだったかの開催を知らせる音花火の振動で折れ

満水のビニル袋もろとも、屋根瓦を巻き込みながら電線を切断して落下し停電!

母は「 花火が落ちた! 花火が落ちた! 火事になる! 」と、幼いワタクシの

手を引いておもてに飛び出せば、大量の湯で濡れた土の路上に、グシャグシャに

なった大きな黒いビニル袋が・・・

 

たしか昭和40年代前半の出来事。

 

次回の実話編は「 帰宅したら家の中に羽を広げたクジャクがいた 」です。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/4301

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2