パワーにビビル体験

 

 

まぁ一般的に、人力は馬力に劣る訳でして、するとたった数馬力のエンジンでも

「 パワーバンドにのった 」際の、機械の力をコントロールするのは至難のわざ。

 

すると昨日のクルマなど、ざっくり600馬力ですから、アクセルを踏むのも怖い

かと言えばそうでもなくて( 想像 )、ソレは車体の良さに助けられているのと

そもそもパワーバンドにのせて走らせるなど、まずシロートには無理な訳で。

 

比較的最近の一昨年だったか、V8、5リッターに試乗させてもらい、パワーを

かけてのスピンターンから、急登をアクセル踏み込んで駆け上がったのは新鮮な

( ミッションはマニュアルじゃなく、パドルシフトCVT )体験でしたが・・・

 

やはり、アマチュアがパワーを実感できるのはオートバイで、とくに小排気量&

軽量なレーシング( 競技用 )バイクに、振り回される具合は、なかなかに素敵。

 

リッター系の高性能なバイクも( 競技用に乗ったことが無い )スゴイのですが

質量と車体に助けられて、それなりにゴマかせてしまう。

 

しかし、シンプルになればなるほどゴマかしはきかず、マジのアマチュアが軽量

バイクの見た目でナメでかかり、痛い目に合うシーンを何度も目撃しています。

 

結果、ペラペラのRS125は、パワーバンドのせて走り続けることさえ出来ません

でしたし、ラージホイールを選んでさえ、80ccのモトクロッサーでも、パワーに

のせて加速&飛べば、その飛距離ハンパなく、ホイールベースの短さがコワイ。

 

四輪でも、チョロっとだけそんな、パワーにビビル体験をしてみたい。

道路幅に余裕のある平坦路でね。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/4244

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2