日暮れに映える赤い線

 

 

もちろん、工事施工前にザックリと図面は引いていたのですが、基礎沓石が予定

通りの場所にズレなく設置できるかは、" 穴を掘って次第 " というところもあり

ソレがコンクリートでガッチリと固定されたいま、再度の測量を実施します。

 

自転車置場の本体施工時、なるべく現場での刻み作業を少なくして " 組立だけ "

それも一人で棟が上がるように( 笑 )したく、その目標に向けての刻み作業は

田舎暮らしの自宅で行うので、事前に正確な寸法、図面が必要なためです。

 

寸法採り、図面、刻みが正確ならば、組み立てるだけで柱の垂直も出る予定。

 

ただ、ワタクシ所有のレーザー墨出器は室内用のため、昼間の屋外ではラインが

読めず、現場で日暮れを待ち、薄暗くなった、まだ何もない空間に脚立を立てて

必要な寸法を測って行きます。

 

気を付けなければならないのは、トンと当てる側は、寸法の始まりが端だったり

レーザーの赤い線が空中に伸びて示す、沓石側の垂直線は芯だったりすること。

 

勾配も含め、図面を引く際に間違わないようにしなければなりません。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3837

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2