確定申告をしてみよう

 

 

確定申告書の提出締切が近づいていますが、関係するみなさんは、すでに過去の

ことか、余裕で迎えられていることと存じます。( 時候の挨拶に使えそう・笑 )

 

さて、給与のみ所得者の場合、生命保険や住宅等、およそ事業所側で年末調整を

してくれるので、医療費控除や寄付金控除( 話題のふるさと納税のワンストップ

納税を選択しなかった方 )がある方以外は、確定申告をしたことのない方も多い

かもですから、いまから " e-Tax " を申し込んでおいて、次回はあなたも。

 

自分自身の出身市町村や家族の市町村に( 過疎化が問題になっている市町村なら

ぜひ!)ふるさと納税をしてみて、その控除分の申請を確定申告を用いてすれば

誰でも経験できます。

 

あと医療費控除、同一家計分は合算できますから、病院や薬局の領収書は忘れず

保管しておき、家族内でちょっと「 要ったぞ 」となれば、1年分を計算してみて

10万円を超えた金額を所得から差し引くことが出来ます。

 

《 初歩の初歩講座 》

収入=「 年収200万 」と言う場合の200万円。社会保険等の " 天引き " 分含む。

( 源泉徴収票の " 支払金額 " )

所得=「 年収200万 」の場合で「 122万 」( 年収金額に応じた計算式がある )

( 源泉徴収票の " 給与所得控除後の金額 " )( この金額から社会保険料や生命

保険料から控除できる分、ふるさと納税額から2,000円を引いた額、基礎控除額

等々を引いた金額への課税が、1年間の( 1/1~12/31 )" 源泉徴収税額 " )

 

で、ふるさと納税や医療費控除を確定申告してみて、納税の仕組みを知ることに

何のメリットがあるのか? というと( 今回はその微々たる( 笑 )節税金額に

については触れない )もし、あなたが定年退職後に「 ちょっとお小遣い程度に

起業してみるか 」と考えている際の練習ですね。

 

いまから " 所得税 " の仕組みを「 なるほどね 」と知っておけば、たぶん一人で

何かしらの売上があるようになった際、2~3月あたりにも申告に悩むことなく

本業に専念できますから。( 笑 )

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3768

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2