四角穴を開ける工具

 

 

" 可変抵抗器 " や " ツマミ " と書くと中学生時代、電子工作に萌えていたことを

思い出すのですが、その頃、苦戦していたのが " シャーシの加工 " で、たとえば

( シャーシ = 金属ケース )真空管アンプやラジオの場合、アルミ製のケースに

トランスの四角穴を開けたり、コンデンサや真空管ソケットの、大きめの丸穴を

開ける必要が生じるのです。

 

その頃、ラジオペンチやニッパー以外に持っていた工具と言えば、ハンドドリル

程度でしたから、大きな穴を開けようとすれば、直径3mmの穴を連続して開け、

ニッパーで切って落とし、ヤスリで整えるくらいしか出来ませんでした。

 

作業に時間がかかるのと、トランスを据えれば上からは見えませんが、裏返して

見る " 配線の美しさ " に、ガタガタの切り口がケチをつけるのです。

 

その後、リーマーやシャーシパンチを譲ってもらい、丸穴開けは飛躍的に精度が

上がったのですが、相変わらず四角穴は・・・

 

その後、40年ほどが経過した現在、相変わらず四角穴を正確に早く開ける手段は

持ち合わせていませんが、中学校の卒業と同時に離れてしまっている電子工作は

( クルマ用のLED基盤のハンダ付けやパソコンの修理等はある )自作の美しい

真空管アンプを、なにかの機会で見かけるたびに「 あぁ、作ってみたい 」とは

思うのですが現在、ソースになる機器も無ければ、スピーカーも無い。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3527

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2