内照看板工事

 

 

結構、しっかりとしたサイズの、" 溝 " の向こうに現場があるのが悩みどころで

足場板3枚を含む、工具、材料、アレコレ満載状態のハイエースで到着。 

 

オートバイを載せる目的で購入したクルマには、ここ数年、工具を載せることは

頻繁ですが、バイクも自転車もまったく積んでいません。( 涙 )

・・・リアサイドウィンドウの自作ステッカーが哀しい。

 

さて、落ちればタダでは済まない( 濡れる )溝に足場板2本を渡し、横向きに

1本を置き、ガタつかないように木片を挟んでビスで留めておきます。

 

アルミアングル材の切断については直接、アドバイスもいただいていたのですが

測った寸法ですでに刻んでおいた( 溶けながら・笑 )ので、現場ではディスク

グラインダーと、手ヤスリを使っての微調整。

 

あっ前後しますが、看板内照用の蛍光灯ホルダーの電気工事&LEDの点灯実験は

もちろん済ませ、3mm厚のキャストアクリル板を養生テープで仮固定したあと、

まずは下部アングル材を固定、上部を固定、左右の短辺で " 留め切り " がピタッ

と合うように微調整の繰り返し。

 

出来れば全面的にお任せしたいところですが、表札になる部分の完成イメージを

上手く伝え、図面&指示書にすることが出来ないので、仕方なく自分自身で。

 

ootsu_kanban01.jpg

 

控えめなサイズで、こんな感じに完成しております。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3441

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2