手元感

 

 

もっと専門的にかつ、論理的に綴られたサイトがいくつもあるでしょうが、今更

肌で感じるのは " 広告 " のアプローチが「 随分変わってきている 」ということ。

 

ムカシであれば、地方の郊外の小さなお店を知ってもらう手段としては、やはり

紙ベースのアレコレを駆使するしかなく、折り込み、ミニコミ誌、ポスティング

その他、etc 。

 

反応が出るまでにはタイムラグがありますし、何より費用が・・・

 

そんな中にあっても、隠れ〇〇的な " わかりにくさが人気 " みたいなお店もあり

口コミ等、根付くまでには時間もかかるでしょうが " 広告ゼロも売り " な。

 

さて、ここ10年ほどに至っては、もう完全にSNS系のサービスにその舞台を移し

費用をかけず広く知ってもらうことが可能になった反面、" 隠れ〇〇 " な存在は

経営者の意思を反映させてか、されずか、絶滅を迎えようとしています。

 

そんなことには動じず、ドンと構えた経営哲学には学ぶものがありますが、広く

知られ渡ることで、生産や提供が間に合わずに、旧来のお客さまが近寄りがたく

なっていたりすれば辛いところです。

 

さてさて、相当な出費が予想されるものでも、インターネットで調べ、評価等に

左右されて決定することが当たり前になっていますが、最後のひと押しの安心感、

例えばスペックやオプション、ネットで調べ確定させたグレードも、装丁豪華な

カタログを手元に置くことによって、それらが得られるクルマとか。

 

ウソかマコトか「 知る 」という目的だけなら、インターネットで足りることも

多いですが、確認、確証、安心感とか手元感、印刷物が活躍する場も多いです。

 

ワタクシが描いたソレの出荷日が、2月9日(金)との報告アリ。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3374

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2