それぞれに適切なオイル

 

 

「 修理する 」というのは、成果があればヒジョーに楽しいのですが、そもそも

「 修理が必要 」という状態にさせないことが重要で、日々のメンテナンスにて

「 修理なく 」過ごせるシアワセ。( 笑 )

 

ここ最近、調子のアヤシかった刈払機のエンジンが、いよいよ掛かりません。

 

以前から一発で始動でもなかったのですが、もう1回目のリコイルスターターを

引いた瞬間から「 こりゃダメ、掛からんわ 」との手応えが伝わってきます。

 

なので仕方なくココに引っ越してきたときから置いてある、もう一台の刈払機に

火を入れてみることにしますが、何年か前までは使っていたものの、ここ数年は

放置状態で、はたしてこちらもエンジンが掛かるのか・・・

 

「 時々使っておけばよかった 」と後悔しつつ、ラックから降ろし、とりあえず

混合ガソリンでタンクを満たし、ものは試しとリコイルスターターを引っ張れば

あっけなくエンジン始動。 たぶん3年以上ぶりの暖機運転です。

 

キャブレターの掃除もせずに、なぜエンジンが掛かるのか? そのほうが良いの

ですが不思議もあって釈然としません。 あえて理由付けするならば、混合比率。

 

昔ながらの比率だと、ガソリン:オイル=20:1~25:1 程度で作っている方が

多いようですが、職業的に使うのでなければ、オイル等級 FC~FDクラスを選び

40:1~50:1 あたりが適切でしょうか。

 

ワタクシもオートバイお下がりの2stオイルを 50:1 で使っているので、もしか

すると、それが良かったのか・・・

 

腕時計からクルマ( ワタクシが扱える最大サイズ )まで、機械類を " 修理 " に

至らせないためには、オイルの選択が重要そうです。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3180

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2