軽トラに備えておきたいモノ

 

 

という訳でここ最近、愛車は軽トラとなっていますが、思えば " クラッチ付き "

のクルマに乗ることって、コレしかないじゃん!?

 

久々にソレに乗って思うのは、道具は便利に進化するに越したことは無いですが

怪我をする、させる可能性高い道具は、ある程度の手間を持って操作するほうが

緊張感があって良いのではないかと思います。

 

進化するならば、" 走る " 部分だけじゃなくて " 曲がる " 、" 止まる " も同時で

ないと、安全上のバランスが良くありません。

 

ここまでのクルマは " 走る " ことに関し、どんどんオートマチック化しましたが

" 止まる " ことに関しては、何十年前と変わらず " ひと任せ " でしたから・・・

 

さて軽トラ、荷台は広しといえど、常備する道具を仕舞っておく場所は、皆無に

近いのですが、シートバックの隙間に隠した、3点+オマケが欠かせません。

 

1「 ロープ 」、必須。

切り売り 20m の両端に " アイスプライス " と呼ばれる、輪状の端末処理を施し

取っ手穴のあるナイロン袋( 服屋さんで購入品を入れてもらうしっかりした袋 )

に入れ、取っ手穴から端末を出しておけば、使用時に " もつれ " が生じません。

 

2「 ブルーシート 」、嵩張らないのでシートバックに。

荷台のアオリの高さを超えるモノを積んだ際には、被せておきたいですね。

 

3「 後部アオリを水平に吊るチェーン 」、みたいなモノ。

元々の仕様や、オプションで装着されている場合もありますが、無ければ純正品

を購入しておきたいところです。

 

オマケ「 ほうき 」「 フックの付いたゴムバンド 」、あれば便利。

3×6尺板などを積む前には、荷台上の細かなゴミを取り除いておきたかったり

長尺モノの末端を束ねたり、ちょっとした固定に便利です。

 

グローブボックス内「 マスク 」「 養生テープ 」、あれば助かる。

箱から取り分けたマスク10枚ほどを、マチのある封筒に入れておくと助かること

多し。 また直接マジックで書けないモノはテープを貼った上からなど。

 

ここ数年間ほぼ放ったらかしだった軽トラですが、こうして列記すれば、なんか

装備を充実させたくなってきたゾォ~。

 

いや、そこそこボロ( 失礼 )で、シンプルだからこそ遠慮なく活躍するのか。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3135

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2