6年前のその時、ワタクシはラジオを点けていたので、いつも明るい声と話題で
楽しませてくれているパーソナリティが、深刻な声で大きな地震が起きたことを
繰り返し伝えているのを聴き、これはただ事ならぬ事態が起きているのか?、と
少々時間ずれてテレビのスイッチを入れると、ビニールハウスを飲み込みながら
畑の中を津波が突き進んでゆくヘリコプターからの映像。
現実とは思えぬ出来事にもしワタクシだったら、大きな揺れをなんとか乗り越え
られたとして、すぐに適切な方法できちんと避難行動をとれていたのかどうか。
「 自分は大丈夫だろう 」と根拠のない思いとか、周りにいる人々がとる行動に
引っ張られて、" 無駄になって幸い " くらいのつもりで避難行動をとる、という
のは難しく感じていましたが、続く災害にずいぶんと人々の意識も変化してきて
いるように思います。
ただ、すると今度は " パニック " とか " 大渋滞 " の心配が・・・ 車を使った
避難を前提に、ルール作りに取り組まれている内容は参考になりますね。
あらためて、あちらこちらで発生する災害に、物的、人的被害に遭われた多くの
方々に、お見舞いを申し上げるとともに、微力ながら現地、産地の物を積極的に
購入させていただくなど、応援を継続します。
自然災害そのものの発生を防ぐことは無理ですが、その被害を小さくする工夫を
人は出来るのですから、行政も企業も個人も協力して取り組まねばなりません。
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする