大きな木を切る方法

 

 

まだ伸びてはいないのですが、ヒシヒシと伝わってくる( 笑 )庭の雑草たちの

春の息吹、よく見ると地表のそこここで芽吹きが発見できますから、土の下では

しっかりと育ってきているのでしょう。

 

草木にとってはもう春ですね。 気付けば斜面に生える梅の木も、九分咲き。

 

その斜面に育つその他、大きな栗の木や、柿の木の伐採を冬の間に行いたかった

のですが、ソレに関する知識が乏しいこともあって、いまのところ未実施項目。

 

引っ越してきてからすでに、敷地内の大木サイズの樹木を5本は切り倒している

のですが、そのすべてが集落のベテランの方の、道具と手腕によってでしたから

ワタクシ自身で倒すとなると、ちょっとコワイところもあって・・・

 

例えば、伐倒木が斜面を転がり落ちないよう、軽トラを重しにワイヤーを掛けて

チェーンソーを当てたいところですが、もしかしたらその軽トラを道連れにして

もろとも転がり落ちないか、その判断がつかない。

 

経験者からすれば、笑いながら「 そんなことあるかいなぁ 」程度かも知れない

のですが、" 木の重さ " って知りませんし・・・

 

なので、枝から順に切り落とし、最後に幹を輪切り状に落とす方法ならば可能な

気がしないでもないのですが、その場合には足場が必要になりますね。

 

このような分野は、やはり経験値が重要で、机上の知識( " 庭の木を倒す " の

ような参考書も見当たりませんが )だけで、大木の伐採にチャレンジするのは

ちょっとリスクが高いです。

 

さてどうするか・・・ 通りすがりのチェーンソーマニアの方が「 どれ、私に

貸してみなさい 」と、チャチャと倒して玉切りし、薪サイズに割ってくれれば

助かるのですが。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/3024

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2