「 丁寧に仕上げる時間が無い 」と、ワタクシのように言い訳して、何もせずに
汚れを蓄積させるくらいならば、なるべく頻度高く、セルフ洗車機で水洗いだけ
でも施しておけば、数か月経過後の結果がまるで違ってくるのですが・・・
ここ最近で、なんとか軽四2台のワックス掛けを完了させましたが、上記内容を
実践していた車両は、サッと撫でるような施工で済んだのですが、放ったらかし
水が流れた跡が、白いボディに染みになっている車両は、手間と力の要ること!
そうなる前に、洗うだけでもしておけばよかったと後悔。
で、" 水洗いだけ " と言いつつも、何とかウエスで拭いておきたいのが、ドアや
ハッチパネルを開けたところや、パネル側の下端エッジ部分。
最近はそこまで傷んだ古いクルマ自体を見かけることが無くなりましたが、水や
汚れが溜まりやすい場所は、そのままサビやすい場所でもありますから。
それにしても、あの水が流れた跡が黒く残る現象は、何とかならんものか?
ワタクシ、施工してもらったことは無いのですが、ガラスコーティング等々とか
ちょっとリッチな皮膜形成のワックス?を掛けてもらったら防げるのかな?
どのくらいの期間、よい状態が維持できるの??
他人や他社のクルマを見ると、どれもピカピカ、手入れが行き届いているように
見えて仕方ありません。
Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.
コメントする