戸車交換

 

 

その重い玄関引き戸は、それこそセキュリティの意味も含め、簡単に持ち上げて

外すことが出来ないように工夫されていて、〇△□な方法で外し作業台の上へ。

 

思うように運べないほど重い・・・

 

横にして古い戸車を確認すると、レールと接触する樹脂面は、想像していたほど

潰れていないのですが、ほんの僅かでも転がりに支障が出ることは、想像に難く

ないですし、経年劣化もみられます。

 

ノミで収まり空間を広げて、ステンレス製のひと回り大きいモノに交換。

 

さて、もう何年も前に入手していたシリンダー錠の取り付けも同時進行、しかし

扉の厚みがあり過ぎて、そんなサイズに対応したカギはありません。

 

普通、ドア表面から突出する " 錠の台座 " の、そのサイズより、ひと回り大きく

引き戸側の取り付け位置を座繰って厚みを調整し、沈み込むように取り付け。

 

書けば二行ですが、シリンダー錠の取り付けは難度もそこそこ結構手間がかかり

尚且つ、その穴をすでに埋木で塞いでいる、扉の構造材を固定させているビスに

当たることは分かっていましたから、それをどう処理するか、等々。

 

戸車交換、シリンダー錠( オス側 )取り付けを完了させて一旦、重い引き戸を

レールの上に据えてみます。

 

「 ガララララァ~♪ 」と、めちゃスムーズになって、これはウレシイ!

 

玄関枠の引き戸の当たり面と、扉との隙間の確認と合わせて、レーザーを使って

立ちを測ると、上下で 1.5mmのズレ、戸車の取り付けは、精度高くを意識して

作業しましたが、この程度の誤差は仕方無いでしょう。

 

調整のため再度、重い引き戸を外し、片側の戸車の取り付け面にワッシャ1枚を

挟み込んで、レーザーを当ててみると・・・ よし、完璧。

 

引き戸の立ちを、しっかり出してから、シリンダー錠( メス側 )の加工ですが

このあたりもセキュリティ高くを意識して工夫を凝らしましたので、〇△□。

 

ま、しかし、そもそもカギを掛けるのも「 無断では入ってほしくない 」という

意思を示しているだけで、悪意にはまったく歯が立ちませんけれどね。

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/2769

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2