オールエイジユニバーサルデザイン・開発担当の方へ

 

 

いまの家電製品は「 なんでもかんでもリモコン 」( ドラえもんの、ひみつ道具

の発音で )過ぎて、たいへんよろしくない状態。

 

高齢でとか、苦手でとかで、リモコンにまつわるトラブルに遭う方が非常に多く

電気屋さんに頼むほどではないけれど、自身では解消出来ず困られているのです。

 

1、まず、" リモコンが無ければどうにもならない " という器具はやめて!

 

どんな器具でも、隠しパネルなど設けていただき、リモコンを無くしたとしても

操作が出来るようにしておいてください。 「 こんなモノが? 」とは思いますが

どんなに大きなリモコンでも " 無くなる " のです。

 

2、現在状態の「 保存ボタン 」、「 復帰ボタン 」( 大きめ )、「 リセット 」

 ( 押しにくい )を、本体側に設けて!

 

テレビのチャンネルなど初期設定が必要な器具は、ソレが正常に完了した状態で

本体側の「 保存ボタン 」を押すことによって、リモコンに記憶させてください。

で、もしリモコンの要らぬボタンを押してしまい、正常な操作が出来なくなって

いても、「 復帰ボタン 」を押せば、設定完了直後の状態に戻してください。

 

3、シンプルリモコンの追加( 追加料金なしで・笑 )を検討してください。

 

テレビ系のリモコンはとてもボタンが多いのですが、実際に押されるのはたった

数個という方も多いです。 設定やメニュー系があるリモコンとは別に、子機と

して、電源と音量とチャンネルだけのリモコンがあれば、とても便利です。

 

4、天井シーリングライト等の照明器具は必ず、ヒモスイッチも付けておいて!

 

リモコンが無くなると、本当にもうどうしようもないのです。 二度と使い物に

ならなくなってしまいます。 カバーを外してヒモを垂らせば使えるようになる

仕掛けを設けておいてください。

 

5、リモコンのプリント( 印刷 )をもっと丈夫にしておいて!

 

リモコン本体やボタンに印字された文字が、繰り返される操作により薄くなって

しまうことが多々あります。 もっと丈夫なプリントをお願いします。

 

6、共通マークを作っておいて!

 

建物の非常脱出口にある逆三角形マークのようなモノを共通で決めていただいて

( デザインに影響の無いように薄い凸状のモノとか )「 2、現在状態の~」で

お願いした、ボタン位置や垂らすヒモがあることを明示しておいてください。

 

7、障がいのある方はもちろんですが、高齢によって生じる現象や、苦手な方も

  しっかり考慮した、オールエイジユニバーサルデザインを!

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/2739

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2