漏水対策レポート

 

 

さてワタクシ的には「 庭の地面下の古い配管のどこかで漏水している 」と診断

しているので、どのように対処するか? 作戦を練ります。

 

井戸小屋と庭裏手の2ヶ所の立水栓へ、古い配管は繋がっているのですが、その

すべてを掘り起こし、敷設し直すほどの時間的余裕はありませんから・・・

 

量水計の直後で、自宅内へ向かう配管と庭配管を分岐し、そこから数メーターは

" HIVP " 管に置き換えたので、施工時の写真から地面の下のその配管位置に見当

をつけ、まずは植え込みを根切りしてバケツに移動させておき、ミニツルハシと

スコップを使って掘りはじめます。

 

保温チューブに包まれた配管発見!( 宝探しみたいで、ちょっと嬉しい )

 

切断など、施工するには配管を広めに露出させておく必要があるので、そのまま

掘り広げてから、必要な部材を検討し、足らず分をホームセンターへ。

 

オシャレな枕木みたいな仕様じゃなく、スタンダードな立水栓って意外に安価で

当初、キャップで止水だけを想定していたのですが、仮設で立水栓を立てておく

のもアリか・・・

 

ホームセンターで材料を見ながら長考し、設計変更は常にあり得ます。( 笑 )

 

今回、時間が取れずに、庭の地面の下の古い配管は残置したままですが、いつか

敷設し直せる日のために、仮設立水栓の横には配管を分岐しておきます。

 

植え込みを元に戻して、止水栓開放! 一旦クルクルっと回って、パイロットは

しっかりと停止しています。 読みは当たって作戦成功。

 

rissuisen01.jpg

 

立水栓は仮設のつもりですが、このままで良いような気も・・・

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/2490

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2