めぐりあい、銘木。

 

 

中古民家改築、改装に使った材料の中でも、イメージを決定づける場所に使う

銘木選びでお世話になったお店に向かいます。

 

例えば、天井と屋根を抜いて天窓を作り、薪ストーブを据え置いたトイレ前の

汎用フロアと、厨房を仕切るカウンター材。

 

counter01.jpg

 

初めて銘木材を扱ったので、磨きも不十分でしたし、この位置に据えるのにも

四苦八苦しましたが、ほとんど切る捨てることのないピッタリ寸法。

 

ここに収まるのを待っていたかのような、やさしい手触りのポプラ材です。

 

もう1ヶ所は畳を上げて地面のコンクリート打ちからやり直し、大引き、根太、

断熱材、構造合板、30mm厚の杉板で作った囲炉裏部屋。

 

炉縁材は長めの鉄刀木 (タガヤサン) 2本を分けていただき、型紙を製作して

から何度も、何度も、検討を重ねて切断し、磨き、組み上げると、重みのある

色合いがシックな囲炉裏が完成し、これまた収まるのを待っていたかのよう。

 

irori06.jpg

 

炉は、床コンクリートから直接立ち上げ、分けていただいた品質の高い木灰で

満たしていますが、梁から下がる自在鉤と、素朴な感じの五徳がまだ無いので

太めの鉄筋などを使い、DIY溶接での製作が急がれます。

 

さてこの度、事務所の入り口の脇に設けた談話スペースの、テーブルとイスが

間に合わせのままだったので、その銘木店に寄せていただき、イメージに合う

天板を探させていただくと・・・

 

おぉ、目的の寸法にピッタリ! 曲がり具合と節に味のある神代ケヤキの厚板

と巡りあわせていただきました。

 

据えるまでには、磨きと脚を作らねばなりませんし、椅子も必要ですが自作?

・・・一日も早く、みなさんと出会える日を楽しみに。 (笑)

 

 

Copyright (C) 2000~ 平瀬謹也 All Rights Reserved.

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hopper.jp/mt/mt-tb.cgi/2020

コメントする

筆者にメール

ホッパーマスター
のホームページ

アイテム

  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff_s.png
  • labo_staff.png
  • coppadi-himeji2022-01.jpg
  • 20050425_hiace.jpg
  • rebirth-village01.jpg
  • hanayasu01.jpg
  • makidana_20220411.jpg
  • yuzu252.jpg

月別 アーカイブ

もっと過去分

Powered by Movable Type 7.8.2